企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

HOUSEIサービス、「IT導入補助金2024」対象ツールに認定

2024年6月11日(火) 15:10
HOUSEI
- 補助金で、DTP組版と広告制作ソフトの導入が容易に -

大手メディアなどのITシステムを手掛けるHOUSEI株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:管 祥紅、以下HOUSEI)は、経済産業省が推進する「IT導入補助金2024(令和5年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業)」において、IT導入支援業者に採択されました。あわせて、HOUSEIの提供するDTP組版および広告制作サービスが補助対象ツールとして認定されたことをお知らせします。 これにより、条件を満たした事業者は、対象ツールにかかる導入費用の最大50%(450万円)の補助を受けることができます。



「IT補助金2024」対象ツールの紹介
…… 続きがあります

イオレの採用支援システム「JOBOLE(ジョブオレ)」が「Indeed PLUS」と連携開始

2024年6月11日(火) 15:02
株式会社イオレ
株式会社イオレ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:冨塚 優、以下イオレ)は、採用支援システム「JOBOLE(ジョブオレ)」において、Indeedが開発・提供する求人配信プラットフォーム「Indeed PLUS(インディードプラス)」と連携を開始いたしましたことをお知らせします。


 「ジョブオレ」はイオレの運営する採用支援システムです。イオレが10年以上にわたり運営していた採用サイトの集客ノウハウを反映し、求人検索エンジンでの効果を最大化させます。Indeed、求人ボックス、スタンバイ、Googleしごと検索に自動連携しているほか、求人広告プラットフォーム「HRアドプラットフォーム」※1とも連携しており、HRアドプラットフォームと連携する37以上の求人サイトへのリーチが可能です。
…… 続きがあります

トランスコスモス、クボタの中国システム子会社を買収

2024年6月11日(火) 15:00
トランスコスモス
日本および中国向けのシステム開発事業を拡大・強化

トランスコスモスは、株式会社クボタの中国システム子会社である久保田信息系統(蘇州)有限公司<英語表記:Kubota Systems & Information (CHINA) Co., Ltd.>の株式100%を、2024年6月11日付で取得することに合意しました。

                      調印式の様子
         写真左から、久保田(中国)投資有限公司 董事兼総経理 張 宇宙 様
  株式会社クボタ理事 ICT推進第三部長 兼 久保田信息系統(蘇州)有限公司董事長・総経理 角田晴久 様
              トランスコスモス株式会社 上席常務執 …… 続きがあります

生成AIを活用したビッグデータアナリティクスツールに「ペルソナ・カスタマージャーニー生成機能」を追加

2024年6月11日(火) 15:00
株式会社CINC
マーケティングのツールとコンサルティングサービスを提供する株式会社CINC(東京都港区 代表取締役社長 石松友典、以下CINC)は、社内で開発・利用しているビッグデータアナリティクスツールに、製品情報とユーザーインタビューデータを入力することで、AIがペルソナとカスタマージャーニーを作成する「ペルソナ・カスタマージャーニー生成機能」を追加しました。

▼機能概要
「ペルソナ・カスタマージャーニー生成機能」とは、製品情報とユーザーインタビューデータを入力することでペルソナとカスタマージャーニーを作成する機能です。

本機能で生成したペルソナ、カスタマージャーニーを使用することにより、短時間で顧客のニーズを解像度高く理解することが可能 …… 続きがあります

JR九州ホテルズ、長崎からオンラインチェックインサービス始動

2024年6月11日(火) 15:00
イグニション・ポイント
イグニション・ポイントとの提携で顧客サービス向上とスタッフの業務削減を実現

東京・京都・九州・沖縄に全13施設のホテルを運営しているJR九州ホテルズ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:角谷英彦/以下 JR九州ホテルズ)と新事業創出やDXを強みに、クライアントのイノベーションや変革を支援するイグニション・ポイント株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:末宗喬文/以下 イグニション・ポイント)は、ホテルのデジタルトランスフォーメーション(DX)に向けた対応として、スマートフォンを利用した非接触・非対面でチェックイン可能なオンラインチェックインサービス(以下、本サービス)の利用をJR九州ホテル 長崎で開始しましたので、お知らせいたします。

本サービスは、お …… 続きがあります

【EGセキュアソリューションズ】7/18(木)無料オンラインセミナー開催「事例から学ぶWebセキュリティ WAF入門編」

2024年6月11日(火) 15:00
イー・ガーディアングループ
~WAFの有効性と選定ポイント~

 イー・ガーディアン株式会社(https://www.e-guardian.co.jp/ 東京都港区 代表取締役社長:高谷 康久 以下、「イー・ガーディアン」)のグループ会社であるEGセキュアソリューションズ株式会社(https://www.eg-secure.co.jp/ 東京都港区 代表取締役:高谷 康久 以下、「EGセキュアソリューションズ」)は、2024年7月18日(木)16時より無料オンラインセミナー「事例から学ぶWebセキュリティ WAF入門編~WAFの有効性と選定ポイント~」を開催することをお知らせいたします。

 イー・ガーディアングループは、安心・安全なインターネット環境の実現に向け、ネットパトロール、カスタマー …… 続きがあります

月次の進捗が一目でわかる、ウェビナーマーケティングSaaS「Bizibl」が、「分析ダッシュボード機能」を公開

2024年6月11日(火) 15:00
株式会社Bizibl Technologies
参加率や回答数などのデータを自動表示、指定期間を横断的に集計するサマリー表示も

株式会社Bizibl Technologies(よみ:ビジブルテクノロジーズ、本社:東京都千代田区、代表取締役:花谷燿平、以下当社)は、開発・提供するウェビナーマーケティングSaaS「Bizibl(ビジブル)」において、「分析ダッシュボード機能」を公開いたしました。 これにより、「Bizibl」上で開催したウェビナーの結果、例えばウェビナーの申し込み件数やアンケート回答数、参加率などが自動で表示されるようになりました。複数のウェビナーを横断的に集計することができ、月次の進捗状況を一目で把握することも可能です。


新たに実装した「分析ダッ …… 続きがあります

パーパス策定企業の担当者必見!マイパーパス施策を導入する前に読みたい『マイパーパス ホワイトペーパー』公開

2024年6月11日(火) 14:40
エスエムオー株式会社
企業理念を「パーパス」として策定している企業の数は近年急増し(*注1)、策定したパーパスを組織内でいかに浸透させるかに注目が集まっています。そんな中で、従業員の個々のパーパス(マイパーパス)を企業パーパスに重ね合わせることで、企業パーパスをより活性化させようと施策を試みている企業も少なくありません。しかし果たして、そのマイパーパス施策は、貴社にとって適しているのでしょうか?パーパス・ブランディングの先駆者としてコンサルティングを行うエスエムオー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:齊藤三希子 以下、SMO)では、「マイパーパス」に関する社内戦略を策定する前に必見の、『マイパーパス ホワイトペーパー』を公開しました。

弊社の調査(*注1)で、「パーパス」を企業理念として掲げている東証プライム上 …… 続きがあります

【情シス向けセミナー開催】全社横断プロジェクトのポイントとは?実務経験者のための50分間

2024年6月11日(火) 14:30
株式会社kickflow
プロジェクト計画書を活用して、ステークホルダーマネジメント、リスク管理などの難関を超えるポイントを紹介!6/26 オンライン開催

株式会社kickflow(本社:東京都千代田区、代表取締役:重松 泰斗)では、「全社横断プロジェクト」を主導する情報システム責任者・担当者の方に役立つ情報発信の一環として、オンラインセミナーを開催いたします。

ワークフローシステムリプレイスなど、全社横断プロジェクトを主導する情報システム担当者 / 責任者に向けてお送りする、kickflowの情シスセミナーです!

今回は数々の「システムリプレイスの落とし穴」を踏み抜いてきた情シス経験10年以上の福田が、情シス経験者だからわかる、実務でこそ役立つ「 …… 続きがあります

宇都宮×AlphaDrive、協業・新規事業開発に挑戦したい宇都宮市内企業の募集を開始!

2024年6月11日(火) 14:00
AlphaDrive
参加意欲のある企業の皆様へのプログラム説明会を6月25日に開催いたします。

株式会社アルファドライブ(以下、AlphaDrive)は、宇都宮イノベーションコンソーシアム(事務局:宇都宮市)より運営を受託した、宇都宮市内の協業・新規事業開発プログラム「宇都宮オープンイノベーション2024」に参加いただく企業(宇都宮市内の事業者)の募集を開始します。また、募集の開始にあたり、参加企業向けのプログラム説明会「新規事業、オープンイノベーションに取り組む意義」を6月25日(火)にライトキューブ宇都宮にて開催いたします。

宇都宮オープンイノベーション2024実施背景
宇 …… 続きがあります

「激変する市場で勝つための未来・トレンド予測と分析法」と題して、株式会社経営技法 代表取締役社長 鈴木 俊介氏によるセミナーを2024年7月19日(金)に開催!!

2024年6月11日(火) 13:30
株式会社 新社会システム総合研究所
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】─────────── 【未来を制する者がビジネスを制す】 激変する市場で勝つための未来・トレンド予測と分析法 ~不確実な未来を切り拓く、洞察と戦略の研ぎ澄まし方~ ─────────────────────────────

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_24269

[講 師]
株式会社経営技法 代表取締役社長 鈴木 俊介 氏

[日 時]
2024年7月1 …… 続きがあります

Amplitude、Snowflake AI Data Cloudにてプロダクト・アナリティクス機能を提供

2024年6月11日(火) 13:30
Amplitude, Inc.
AI Data Cloudからデータを移行しないまま、クラウド上で顧客インサイトの分析が可能に

Amplitude, Inc. (本社所在地:米サンフランシスコ、CEO:Spenser Skates 以下、Amplitude)は、Snowflakeのイベント「Snowflake Data Cloud Summit 2024 ( https://www.snowflake.com/summit/ )」にて、Snowflake上に搭載されたネイティブサービスの一般提供を発表しました( https://amplitude.com/warehouse-native )。本ソリューションを利用することで、企業はSnowflakeのクラウドからデータを移行することなく直接Amplitudeのプロダ …… 続きがあります

公式line拡張ツール「lmessage」の新規登録者向け説明会を開催

2024年6月11日(火) 13:10
ミショナ
株式会社ミショナがLINE公式アカウント自動化ツール「L Message(エルメ)」の活用セミナーを開催。友だちを増やせるポップアップや流入経路がわかる流入アクションなど機能・できることを紹介。

株式会社ミショナ(代表:鈴木隆宏)は、2024年6月11日(火)と18日(火)にLINE公式アカウント運用システム「L Message(エルメ)」の導入や活用に関する無料説明会を実施します。

L Message(エルメ)をこれから導入したい方や集客方法を知りたい方は、ぜひご参加ください。

■説明会詳細
LINE公式アカウントとの違いやL Message(エルメ)の効果的な活用方法を解説する無料の説明会です。
…… 続きがあります

電池・半導体製造装置領域で創業を目指す東工大研究者とCxO人材のNetworking Nightを開催

2024年6月11日(火) 13:00
株式会社みらい創造機構
イベント開催レポート:ディープテックスタートアップ創出に向けた交流の場が実現!

(右上:株式会社みらい創造機構 取締役/共同創業者 金子 大介 / 右下:upto4株式会社 代表取締役 棟兼 彰一)

株式会社みらい創造機構(代表取締役社長:岡田祐之、以下「みらい創造機構」)は、upto4株式会社(代表取締役:棟兼彰一、以下「upto4」)との共催により、【世界を変える技術シーズに出会う】電池・半導体製造装置領域でスタートアップ化を目指す研究者とのネットワーキングイベントを2024年5月28日 東京工業大学キャンパス・イノベーションセンターINDEST(Innovation Design Studio)で開催しました。本イベントは、みらい創造機構とupto4との共催する「 …… 続きがあります

<6/21訂正>-マーケティングツールに関する調査- ツール活用の課題は「コストが高い」(40.6%)が最も多く、「効果の測定が難しい」(34.0%)「ツールを使いこなせない」(28.3%)などが続く

2024年6月11日(火) 13:00
インキュデータ株式会社
~マーケティングツールに関する課題が顕在化する中、外部コンサルに期待する効果やメリットは?~

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
 2024年6月11日(火)13時に配信した弊社プレスリリースの内容に一部誤りがございました。
深くお詫び申し上げますとともに、プレスリリースを訂正いたします。

<訂正内容>
■設問のN数について
(誤)Q:勤務先で利用 …… 続きがあります

第3回 資産運用EXPO【夏】 IR・株式投資フェア出展のお知らせ

2024年6月11日(火) 13:00
日本和装ホールディングス株式会社
着付け教室を受講料無料で全国展開する日本和装ホールディングス株式会社(東証スタンダード上場/証券コード2499、本社:東京都港区)は、2024年7月12日(金)より東京ビッグサイトで開催される個人投資家向けイベント「第3回 資産運用EXPO【夏】」へ出展いたします。

1.「第3回 資産運用EXPO【夏】」の概要
東京・大阪で合わせて年に3回開催されているお金に関する日本最大級のイベントです。
これから資産運用をはじめたい方から投資上級者まで、年間3万人以上の方々が来場されます。
今回は「金融資産」「不動産投資」「IR・株式投資」「賃貸経営・土地活用」「ファイナンシャルアドバイザー」の5つのフェアで構成されます。 …… 続きがあります

【7月16日(火) | オンラインセミナー】「TNFD開示に対応!推奨ツール(ENCORE、IBAT)の概要と使用方法」を開催!

2024年6月11日(火) 13:00
八千代エンジニヤリング株式会社
八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努)は、無料オンラインセミナー「TNFD開示に対応!推奨ツール(ENCORE、IBAT)の概要と使用方法」を7月16日(火)に開催します。 https://sustainability-navi.com/seminar/026/



私たちの暮らしや企業活動は、自然がもたらすさまざまな生態系サービスによって成り立っています。人間活動によって土地転換や水利用、汚染などの自然の劣化が進む中、近年では自然共生社会を目指すため、生物多様性の損失を食い止めて回復軌道にのせる「ネイチャーポジティブ」の動きが、国内外で急速に高まっています。

こうした背景から2023年 …… 続きがあります

【6月25日 CFP解説セミナー開催】CFPの算定方法と活用事例を解説

2024年6月11日(火) 13:00
リクロマ株式会社
本セミナーでは、ISO 14067:2018のガイドラインに従うための製品のライフサイクル全体にわたる温室効果ガス排出量の算定上の事例について解説します。

CFPは気候変動への影響が低い製品の開発・PRや製品単位でのGHG排出量管理のアプローチとして注目されています。
本ウェビナーではISO 14067:2018のガイドラインに従うための製品のライフサイクル全体にわたる温室効果ガス排出量の算定上の事例をお伝えします。
またサステナビリティとイノベーションの両立を目指すための、基本的な内容についてもご説明いたします。

■詳細はこちら
https://go.rechroma.co.jp/l/953323/20 …… 続きがあります

人事の学びのプラットフォーム『HR Plus』が大幅リニューアル 業界初の「ピアコーチ」機能も開始

2024年6月11日(火) 13:00
株式会社NEWONE
~人事の学びを「理論」・「事例」の両面からサポートする~

エンゲージメント向上を軸とした組織開発・人材育成コンサルティング支援を通して“推仕ゴト改革”を進める株式会社NEWONE(本社:東京都千代田区、代表取締役:上林周平、https://new-one.co.jp/ 以下NEWONE)は、戦略人事向けのコミュニティサイト『HR Plus(エイチアール プラス)』を大幅リニューアルいたします。 【URL】https://hr-plus.biz/

HR Plusのサービス概要

「HR Plus」は、人事の学びを「理論」と「事例」の両面からサポートするプラットフォームです。
人事は専門職であり、人 …… 続きがあります

オーツー・パートナーズ、Great Place To Work(R) Institute Japanより「働きがい認定企業」として選出

2024年6月11日(火) 13:00
株式会社オーツー・パートナーズ
株式会社オーツー・パートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本晋一)では、世界約150カ国で、「働きがいのある会社」を調査・分析するGreat Place To Work(R) Japan(以下、GPTW)より「働きがい認定企業」として選出されました。



GPTWでは社員へのアンケートによって職場環境の調査を行っており、調査結果が規定の一定水準を超えた企業が「働きがい認定企業」として選出されます。
当社では「周囲の人は仕事の達成に向けて努力している」「この会社は地域・社会に貢献している」「従業員は責任ある仕事を任されている」という3項目が、同規模の他社と比較し相対的に強みといえる特徴として挙げられ、「働きがいのある会社」として認定を受 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ボット
ロボット(Robot)の略語。 主にインターネット上にあるWebサイト上の文書 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]