企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

Birdman、Osaka Metro、アドインテ、3社協業によりIoT自動販売機『AIICO(アイコ)』を活用したマーケティング支援事業をOsaka Metro駅構内にて開始

2024年5月28日(火) 15:30
Birdman
株式会社Birdman(本社:東京都渋谷区、代表取締役 伊達晃洋、以下「Birdman」)は、大阪市高速電気軌道株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役社長 河井英明、以下「Osaka Metro」)と株式会社アドインテ(京都府京都市、代表取締役 十河慎治、以下「アドインテ」)の3社が協業し、サイネージ型IoT自動販売機「AIICO(アイコ)」を活用したマーケティング支援事業を、2024年5月29日(水曜日)よりOsaka Metro駅構内にて順次開始いたします。設置場所として、 Osaka Metro堺筋線 天下茶屋駅に2台、 Osaka Metro谷町線 文の里駅、出戸駅、八尾南駅に各1台の計5台となります。


 IoT自動販売機「AIICO(アイコ)」設置を通じた3社協業による相互利 …… 続きがあります

【JPIセミナー】「蓄電池システムのマルチユース活用と考慮すべきポイント」7月8日(月)開催

2024年5月28日(火) 15:20
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、東京電力エナジーパートナー株式会社 法人営業部 DR推進グループ アドバイザー 田中 晃司 氏を招聘し、蓄電池システムのマルチユース活用と考慮すべきポイントについて詳説いただくセミナーを開催します。

お申し込みはこちら
〔タイトル〕
カーボンニュートラル実現に向けた
蓄電池システムのマルチユース活用と考慮すべきポイント
~東京電力における蓄電池システム開発・導入の経験を踏まえて~
〔開催日時〕 …… 続きがあります

SF拠点のベンチャーファンドNonagon Capital、ブロックチェーンベースのK-POPエンターテイメントプロジェクトのModhausへ出資

2024年5月28日(火) 15:09
Nonagon Capital
「世界的にWeb3を普及させるプロジェクトを生み出す」をミッションにブロックチェーンのプロジェクトに投資を行うNonagon Capital(本拠:米国サンフランシスコ・ベイエリア、ファウンディング・パートナー:岡本和士、以下Nonagon Capital)は、Modhaus Inc.(本社:韓国、以下Modhaus)へ出資したことをお知らせいたします。

ModhausはK-POPアーティストグループの運営にファンが参画できるプラットフォーム「COSMO」を開発・運営するブロックチェーン技術を活用したスタートアップであり、芸能プロダクションでもあります。現在は「トリプルエス(tripleS)」と「アルテミス(ARTMS)」をプロデュースしています。

トリプル …… 続きがあります

双日、「DX注目企業2024」に選定

2024年5月28日(火) 15:03
双日株式会社
双日株式会社(以下「双日」)は、経済産業省が東京証券取引所、独立行政法人情報処理推進機構と共同で選定する「DX銘柄」において、「DX注目企業2024」に選ばれました。

 「DX銘柄」は、東京証券取引所に上場している企業の中から、企業価値の向上につながるDXを推進するための仕組みを社内に構築し、優れたデジタル活用の実績が表れている企業を選定するもので、特に企業価値の貢献部分において、注目されるべき取り組みを実施している企業が「DX注目企業2024」に選定されました。

            【選定企業発表会:DX注目企業に選定された各企業の代表者】

 今回の選定にあたっては、下記4点が評価されました。

・グローバルに事業展開する …… 続きがあります

中国ECモール「618商戦」初動速報 ACDが運営する全日空海外旗艦店 トップ20*に18商品がランクイン

2024年5月28日(火) 15:00
株式会社ACD
ANAホールディングスが出資する、訪日中国人向けインバウンドDX事業・越境ECによる中国市場開拓支援サービスを提供する株式会社ACD(東京都港区、代表取締役:田部長右衛門、古居弘道、以下ACD)は、「ダブルイレブン」と双璧をなす中国最大のECセール「618商戦」の実績速報をお知らせいたします。

全日空海外旗艦店 実績

店舗ランキング
天猫国際(Tmall Global)2位*

商品ランキング
天猫国際(Tmall Global)トップ20に18商品がラン …… 続きがあります

株式会社ピアラが「LINEヤフー Partner Program」において2024年度上半期のSales Partner「Select」に認定されました

2024年5月28日(火) 15:00
株式会社ピアラ
 ヘルスケア、ビューティ、食品領域を中心に、様々な業界の企業に対しブランディングからLTV向上までのALLデータを一元管理し、通販DXサービス(マーケティングDX)を展開する株式会社ピアラ (本社:東京都渋谷区、代表:飛鳥貴雄、以下「当社」)は、LINEヤフー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:出澤 剛)が提供するマーケティングソリューションの導入ならび支援など各領域に特化したパートナーを認定する「LINEヤフー Partner Program」において、2024年度上半期のSales Partner「Select」に認定されましたことをお知らせいたします。

「LINEヤフー Partner Program」について

 「LI …… 続きがあります

【通販運営 無料相談会実施中!】通販運営代行の「活用事例から成功事例」を一挙公開!

2024年5月28日(火) 15:00
株式会社ボンズコミュニケーション
株式会社ボンズコミュニケーション(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:山本 篤史)は、通販運営代行の活用事例から成功事例を一挙公開!「eCRM導入事例紹介」をリリースいたします。

■本資料作成の背景と目的
このようなお悩みはありませんか?
・代行会社って何をやってくれるの?
・何をどこにお願いしたらわからない
・人手不足で困っているが、マニュアルを整備する時間がないから外注できない
・以前、他社に問い合わせをしたら断られた業務だが、委託できると助かる…

通販業務を …… 続きがあります

NEL社、平成リターンに伴い80名のギャルクリエイターを束ねた独自の「平成ギャルPKG」を提供開始。

2024年5月28日(火) 14:31
NEL株式会社
~平成ギャルパッケージを活用し、潜在層にアプローチが可能に~

ブランドとお客様を推しでつなげるプラットフォーム「osina」の運営やSNSを活用して認知から店頭購買までのOMOマーケティング支援をするNEL株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西田 陸、以下当社)は、ギャル潜在層にアプローチが可能な「平成ギャルPKG」プランの提供を開始したことをお知らせ致します。

平成ギャルPKGについて

「ギャル」に関するクリエイター80名を選出。総フォロワー数 3,900万人(※フォロワーの重なりを含む単純合算したのべ人数としての総フォロワー数)を超える「平成ギャルクリエイター」として特化させることで …… 続きがあります

「SNSマーケティング2.0 ~最新トレンドを10社で語り尽くす4時間半~」にサムライトが登壇、販売件数600%UPを生み出したSNSでの話題化について事例をもとに解説

2024年5月28日(火) 14:00
サムライト株式会社
認知・集客から購買喚起まで、最新「SNSマーケティング」で売上につなげるためのコミュニケーション戦略について、おさえておきたい施策をホンネでお話しいたします(6月19日開催)

企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:池戸 聡、以下「サムライト」)は、2024年6月19日(水)に開催される、SAKIYOMI主催のオンラインカンファレンス「SNSマーケティング2.0 ~最新トレンドを10社で語り尽くす4時間半~」に登壇いたします。 ▼セミナーの詳細・お申し込みはこちら https://sns-sakiyomi.com/blog/seminar46/?utm_source_medium=seminar46_mail_somew …… 続きがあります

若者マーケティング機関『SHIBUYA109 lab. 』が全国2,000人のZ世代を対象とした実態調査のデータ販売を開始

2024年5月28日(火) 14:00
株式会社SHIBUYA109エンタテイメント
 株式会社SHIBUYA109エンタテイメント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石川 あゆみ)が運営する若者マーケティング機関『SHIBUYA109 lab.(読み:シブヤイチマルキュウラボ)』は、2023年度に収集した全国2,000人のaround20(15~24歳)の消費実態・価値観にまつわる実態調査のデータを2024年5月28日より研究機関や一般法人を対象に販売いたします。

 『SHIBUYA109 lab.』は2018年に設立された若者マーケティング機関です。
 ターゲットであるaround20と毎月200人接点を持ち、実態や価値観を様々な観点から把握・分析し、“若者と企業・社会をつなぐ架け橋”として、様々な企業のマーケティングサポートを行っていま …… 続きがあります

【ZEPETO】公式初の大型バーチャルイベント「ZEPETO SCHOOL FESTIVAL」を開催!

2024年5月28日(火) 13:59
NAVER Z Corporation
~テーマは学園祭。ダンスチャレンジ、特別ライブ配信プログラム、コラボアイテム・ワールドなど~

NAVER Z Corporation(本社:韓国、共同代表:キム・デウク、キム・チャンウク、以下NAVER Z)は、2024年10月1日(火)から10月14日(月)にかけ公式初のバーチャルイベント「ZEPETO SCHOOL FESTIVAL」を開催することをお知らせします。
ZEPETO(ゼペット)は、α・Z世代を中心にグローバルに4億人以上の利用者を抱える人気のバーチャルSNSアプリです。本イベントは、ZEPETO上で行う初の公式かつ日本発の過去最大規模のバーチャルイベントとして、2024年10月に開催いたします。
学園祭をテーマにしたユーザー動画投稿キ …… 続きがあります

「登録した覚えのないメールマガジン」は迷惑メールと判断!?

2024年5月28日(火) 13:00
ユミルリンク株式会社
~メールマガジン登録ユーザーの動向調査に関するレポートを公開~

ユミルリンク株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:清水亘、証券コード:4372、以下ユミルリンク)と株式会社ライトアップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:白石崇、証券コード:6580、以下ライトアップ)は、ユーザーがどのようなメールマガジンを迷惑メールとして報告するのかについて、共同調査を実施いたしました。Google社が発表したGmail「メール送信者のガイドライン」を受けて、メールマガジンを迷惑メール通報する実態とユーザーの傾向をご紹介します。

【調査目的】
2023年10月にGmailの「メール送信者のガイドライン」が更新されました。迷惑メール率が0.30%以上になっている場合 …… 続きがあります

株式会社evo habitがグループ学習ソリューション『CREW』を本リリース

2024年5月28日(火) 13:00
株式会社evo habit
合格率100%のグループ学習で法人並びに個人のデジタルスキル開発を効果的に促進

プレスリリースの背景
株式会社evo habitは、AIジェネラリスト検定(G検定)の合格を目指すグループ学習サービス「CREW」を正式にリリースします。プレリリース期間中、30名以上の方々がCREWを受講し、平均合格率65%前後に対して、100%の合格率を達成しました。特に象徴的な成果として、脱落候補(※)とされる受講生が約29%いたものの全員が完走し、脱落者0人・さらに全員合格という成果を得ることができました。この成果は、グループ学習の高い効果を示すものだと考えております。
※脱落候補・・・学習進捗目標50%の段階で …… 続きがあります

4社共催ウェビナー「ショート動画マーケティング最前線 4社集まってぶっちゃけ対談」6月5日(水)17時より開催

2024年5月28日(火) 13:00
株式会社TORIHADA
インフルエンサーを活用したショートムービーマーケティング事業を行う株式会社TORIHADA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若井 映亮)は、TikTok for Business、株式会社サムシングファン、株式会社ライスカレーと共に「\なぜバズる!たまたま?戦略?なにが正解?/ショート動画マーケティング最前線 4社集まってぶっちゃけ対談」と題したウェビナーを2024年6月5日(水)17:00~18:00に開催いたします。



近年ショート動画によるマーケティングはますます重要性を増しています。特にTikTok、Instagram Reels、YouTube Shortsなどプラットフォームの多様化 …… 続きがあります

【6月5日 削減貢献量セミナー開催】WBCSDに基づく算定方法・開示方法について解説

2024年5月28日(火) 13:00
リクロマ株式会社
本セミナーでは、企業の気候変動対策を新たな視点から評価する「削減貢献量」について解説します。

削減貢献量とは、企業の製品やサービスが社会全体で貢献するGHG排出削減効果を示す指標であり、従来の排出量削減とは別に、企業の環境貢献を正しく評価することができます。
近年、この削減貢献量の国際標準化の動きが加速しており、2023年にWBCSDから国際ガイダンスが公表されました。

本セミナーでは、このガイダンスで規定された削減貢献量の算定方法、開示のルール、主張の要件などについて解説するとともに、削減貢献量を重要指標に位置付け、具体的な削減量と目標を開示している企業の実際の事例もご紹介します。

■詳細はこちら …… 続きがあります

7月3日開催『まだまだブルーオーシャン?TikTok「これから」最速で成果を出すための最新手法』

2024年5月28日(火) 12:30
シャトルロックジャパン株式会社
シャトルロックジャパン株式会社は7月3日(水)13:00より、朝日放送グループホールディングス株式会社と共催で「TikTokコンテンツ企画・キャンペーン運用」をテーマにオンラインセミナーを開催します。

TikTokの広告市場は2019年から2025年の間に約65倍* になると予測されています。
圧倒的成長を見せるTikTokは、 マーケターにとって新規マーケティングチャネルの獲得に向けた、まさに最前線の領域です。

しかし、その可能性を最大限に引き出すには、適切な戦略と実行力が必要不可欠です。

そこで、本セミナーではTikTokマーケティングのプロフェッショナル2社が、
すぐに使いたくなる「アカウント運 …… 続きがあります

【X(旧Twitter)営業代行】おかげさまでサービス開始1年で導入企業100社突破!記念して期間限定のお試しキャンペーンを実施します!

2024年5月28日(火) 12:20
GENNE株式会社
~ 2024年6月中にお申し込みいただいた企業様が対象になります ~

【GENNEのX(旧Twitter)営業代行とは?】
元々何のコネも繋がりもなく創業したGENNEが自社で編み出した営業手法をサービス化したものです。Xを活用し企業の代表、役員、事業部長など所謂企業のキーマンのアポイントを取得します。従来のただDMをばら撒くだけのよくあるSNSアプローチではなく、1件1件コミュニケーションを取りつつアポイントまで繋げていく手法になります。



【X営業代行の特徴】
・決済者のアポイントが獲得できる
…… 続きがあります

Excelでのプロジェクト管理はもう限界?!チームの業務効率を上げるmonday.com活用法

2024年5月28日(火) 12:10
株式会社ギャプライズ

デジタルビジネス支援を行う、海外SaaS商社の株式会社ギャプライズ(本社:東京都千代田区、代表取締役 CEO:甲斐 亮之、以下「当社」)は、6月13日(木)13時より、「Excelでのプロジェクト管理はもう限界?!チームの業務効率を上げるmonday.com活用法」と題しましたオンラインセミナーを開催する事をお知らせいたします。

■セミナー概要
チームのタスクやプロジェクトをExcel管理する中で「属人的な管理になっていてブラックボックス化している」「どれが最新版かわからず混乱しがち」「進捗がわかりにくい」というお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、脱ExcelをテーマにExcelのような見た目で …… 続きがあります

一般社団法人日本デジタル空間経済連盟、CoinPostが企画する国際カンファレンス「WebX2024」の後援に決定

2024年5月28日(火) 12:00
株式会社CoinPost
一般社団法人WebX実行委員会が主催、株式会社CoinPostが企画を担当するアジア最大級のグローバルWeb3カンファレンス「WebX(ウェブエックス、以下本カンファレンス)」が2024年8月28日(水)29日(木)の2日間、ザ・プリンスパークタワー東京にて開催されます。本カンファレンスの後援に、一般社団法人日本デジタル空間経済連盟が決定したことを発表いたします。


▼日本デジタル空間経済連盟について
当連盟は、デジタル空間における経済活動の活性化および日本経済の健全な発展と豊かな国民生活の実現に寄与することを目的とした、業界横断の総合経済団体です。現在は100社以上の法人に加盟いただき、実証実験、政策提言、情報発信や様々な関係団体 …… 続きがあります

U3インベストメント1号ファンド有限責任事業組合が、地球観測衛星のデータとAIの最適な組み合わせにより、情報量の拡大と精度の向上を可能にする株式会社スペースシフトに出資

2024年5月28日(火) 12:00
U3イノベーションズ合同会社
U3イノベーションズ合同会社(所在地:東京都港区、共同代表:竹内純子、伊藤剛 以下、U3I)は、同社が運営するU3インベストメント1号ファンド有限責任事業組合(以下、本投資ファンド)より、株式会社 スペースシフト(所在地:東京都千代田区・代表取締役 金本成生)に出資したことをお知らせいたします。

社会インフラの維持・再構築には、現状の正確な把握が不可欠です。しかし、従来のデータ収集方法ではコストやデータの粒度・正確性、時間等の面で課題が多く、インフラの変化・劣化状況を正確に把握することは極めて困難でした。

株式会社スペースシフトは、天候や時間帯に左右されず地上を常時観測することができるSAR衛星のデータ解析精度を向上させることに加え、光学衛星や地上センサーとの …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ビューアビリティ
インターネット広告が「閲覧者が見られる状態にあるか」の観点と、それを確保するため ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]