用語「SNS」が使われている記事の一覧

全 6413 記事中 3251 ~ 3300 を表示中

国内ソーシャルメディア人口は前年比143%の5060万人に、『インターネット白書2012』6/29発売

個人インターネット利用者約5,600人を対象に利用実態を調査

池田真也(Web担 編集部)

2012年6月12日 21:35

  • 108
  • 52
  • 調査/リサーチ/統計

LINE公式アカウントと顧客データをAPI連携、「LINE ビジネスコネクト」など3つの新サービス発表

「LINE ビジネスコネクト」「LINE Creators Market」「LINE 電話/LINE Call」を発表

池田真也(Web担 編集部)

2014年2月26日 21:22

  • 37
  • 22
  • その他

1月22日開催セミナー インターネット上にあふれる情報の中から情報漏えい・評判・風評を見つけだす!

多岐にわたるソーシャルリスクの現状と“今”求められる対策。インターネット上のリスク情報を早期発見!

宮奈 徹(Web担 編集部)

2015年1月14日 12:07

  • Web担当者/仕事

ビッグデータと人工知能時代のマーケティング戦略セミナー1/10@お茶の水開催

ビッグデータ・人工知能・デジタルメディア・UX・チャットボットなどのテーマで10セッションを予定

安田英久(Web担 編集統括)

2016年11月25日 10:30

  • マーケティング/広告

ネット広告「不快になったことがある」75%。意図せぬ広告クリックは68%が体験【イーライフ調べ】

イーライフは「ネット上の個人情報と広告についてのアンケート」を実施し、企業向けの提言をとりまとめた。

河田顕治

2018年6月5日 9:03

  • 30
  • 42
  • 調査/リサーチ/統計

2018年上半期に最も利用したスマホアプリは「ゲーム」「天気」「SNS」【MMD研究所調べ】

MMD研究所は、スマートフォン所有者を対象に「2018年上半期スマートフォンアプリコンテンツに関する定点調査」を実施した。

河田顕治

2018年8月9日 7:00

  • 21
  • 調査/リサーチ/統計

SNSでの子育て情報の収集、約7割が「情報量が多く正確な情報がわからない」【ベビーカレンダー調べ】

ベビーカレンダーは、子育て中の保護者を対象に、「子育てにおけるSNS利用」に関する調査を実施した。

河田顕治

2018年10月24日 7:00

  • 104
  • 34
  • 調査/リサーチ/統計

中高生が信頼する情報源、「ウェブのニュースサイト」より「テレビのニュース番組」【MMD研調べ】

利用するメディア、ニュースの入手方法、信頼するニュースソースなどについて、中高生にアンケート調査。

冨岡晶(Web担編集部)

2019年3月11日 7:00

  • 35
  • 26
  • 調査/リサーチ/統計

Twitter企業公式アカウント、“直接的なメリット”と“リツイート”が運用の鍵【アライドアーキテクツ調べ】

Twitterユーザーに、フォローのきっかけ、求める情報、キャンペーンへの参加経験、購買経験などを聞いた。

冨岡晶(Web担編集部)

2019年7月2日 8:45

  • マーケティング/広告
  • 調査/リサーチ/統計

高齢者はテレビを鵜呑みにしていない? ネット検索もガッツリ併用【MMD研調べ】

「ニュースに関する意識調査」を全年代で実施。年代による共通点・相違点が明らかに

冨岡晶(Web担編集部)

2019年7月3日 10:50

  • 調査/リサーチ/統計

2019年上期のスマホ向け動画広告、出稿量トップは「ネスレ日本」と「NetEase Games」【ビデオRI調べ】

インストリーム広告とアウトストリーム広告とで、商品種類や利用業種に明確な違いがあった。

冨岡晶(Web担編集部)

2019年8月5日 9:00

  • 38
  • 調査/リサーチ/統計

アラハタ世代女性の8割超、遊ぶ場所は「検索エンジン」より「Instagram」で検索 【SHIBUYA109 lab.×MachiTag共同調査】

around20を対象に、「遊びに行く場所を検索する際に使用する検索ツール」を聞くと、「検索エンジン(Google/Yahoo!など)」57.0%を上回り、「Instagram」82.9%が1位という結果に。

冨岡晶(Web担編集部)

2019年10月18日 8:15

  • 65
  • 60
  • 調査/リサーチ/統計

3年間で「電話」利用者が78%へ減少、「消費者が望む、企業とのコミュニケーション手段」とは?【トランスコスモス調べ】

ファンを生み出すプロセスを図解した「優良顧客育成地図」を初公開。

冨岡晶(Web担編集部)

2019年12月2日 11:00

  • 53
  • 調査/リサーチ/統計

2020年の新成人、日本の未来が明るいと思う理由「オリンピック」、暗いと思う理由「少子高齢化」【マクロミル調べ】

所有率1位のデジタル端末は「iPhone」69%、活躍を期待する新成人1位は「永野芽郁」38%。

冨岡晶(Web担編集部)

2020年1月9日 7:02

  • 34
  • 調査/リサーチ/統計

工科大の新入生、連絡ツールとしてInstagramがTwitterを上回る【東京工科大学調べ】

「電話はLINE」が9割超で、キャリアの通話機能を使うのは3人に1人に減少。

冨岡晶(Web担編集部)

2020年7月14日 8:00

  • 126
  • 55
  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

「新型コロナウイルス」関連広告への意見・苦情、4月は苦情全体の2割台に【JARO調べ】

意見の方向性では「時期的に不適切」が最多、人を集めるセールやキャンペーンがやりだまに。

冨岡晶(Web担編集部)

2020年7月15日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

10~20代の約3割「信用しているメディアなし」、新聞を信用している若年層はわずか4%【MMD研調べ】

「ふだん利用するメディア」「もっとも信頼するメディア」はテレビが圧倒的支持。

冨岡晶(Web担編集部)

2020年10月9日 8:00

  • 34
  • 120
  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

2020年度上半期の広告、JAROへの相談が過去最多ペースで増加。コロナ禍の影響で苦情が大幅増【JARO調べ】

ネットでは「動画広告」への苦情が前年同期の4倍以上に、動画共有サイトで厳重警告も発生。

冨岡晶(Web担編集部)

2020年12月14日 16:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

高校生のほぼ半数が「月1冊以上」本を読む。本屋大賞作品では「キミスイ」が人気【LINEリサーチ調べ】

小説・ラノベが圧倒的人気。女子は“本そのもの”男子は“話題”きっかけでチョイス。

冨岡晶(Web担編集部)

2021年2月16日 16:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

ファンになった企業・ブランドを知ったきっかけ、「SNS」が「テレビCM」に迫る【ネオマーケティング調べ】

ファンになった理由は「サービス・商品の品質」7割以上、「ブランドの世界観」32%を大きく上回る。

冨岡晶(Web担編集部)

2021年2月17日 8:00

  • 83
  • 188
  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

最近注目の“推し活”、女性は年齢が下がるほど、男性は年齢が上がるほど「自分の推しを他にも勧めたい」!【ネオマーケティング調べ】

推すのは、キャラや擬人化より「実在の人物」。10代・20代女性は「情報収集よりグッズ購入」で推す。

冨岡晶(Web担編集部)

2021年9月13日 8:00

  • 21
  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

女子小学生の親、子供が「芸能界に挑戦したい」と言ったら何割が応援する? 【テアトルアカデミー調べ】

憧れの芸能人トップ3は「HIKAKIN・フワちゃん・NiziU」。僅差の4位はアイドル出身の若手人気女優!

冨岡晶(Web担編集部)

2022年1月26日 16:00

  • 23
  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

Googleマイビジネスの集客成果、「実感している派」と「実感できていない派」で完全に割れる。課題はどこに? 【SOT調べ】

オンライン・Web集客の取り組みには前向きだが、メインはSNS発信に留まる?

冨岡晶(Web担編集部)

2022年2月2日 16:00

  • 23
  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

ペットにかかる費用、犬が年約11万円なのに対し猫は8万8千円。違いが大きい費目は?【楽天インサイト調べ】

ペットとの出会い、犬はペットショップが過半数だが、猫は野良・譲り受けなどで分散。

冨岡晶(Web担編集部)

2022年4月22日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

終活やってる? 実は40・50代より20・30代のほうが「終活済み」の傾向【楽天インサイト調べ】

「葬儀準備」を一番気にしていたのは、20代男性。高年齢女性は「荷物整理」のほうが大事。

冨岡晶(Web担編集部)

2022年5月31日 8:00

  • 65
  • 20
  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

Z世代女子が選ぶ、2022年トレンド大賞! 「IVE」に「ギャルピ」「純欲メイク」まで【SHIBUYA109 lab.調べ】

今、Z世代女子は何が好き? 全9部門から見る、流行の最先端。

今井扶美(Web担編集部)

2022年11月15日 16:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

N=1で顧客を捉えるコミュニケーション戦略「MicoCloud Marketing Conference 2022 vol.1」11/29(火)開催@オンライン

Micoworksは、「N=1で顧客を捉えるコミュニケーション戦略」をテーマにオンラインイベントを開催する。

大西浩太郎(Web担)

2022年11月17日 7:00

  • UX/CX
  • イベント/セミナー

日本人の旅行意欲が向上中。8割近くの人が「1年以内に国内旅行に行きたい」【Google調べ】

Withコロナに移行する中で、生活者の旅行に関する意識にも変化。

今井扶美(Web担編集部)

2022年12月1日 16:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

10代~20代の推し活、嬉しいグッズは「推しが映っている」以外なら「○○的なもの」「ファンだけに○○なもの」【JOSOLAB調べ】

推しカラーや日常食など、8割近くが「公式じゃなくても、つい推しを連想して何かを買った」経験あり。

冨岡晶(Web担編集部)

2022年12月6日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

炎上にも“流行り”あり、バイトテロから五輪・コロナ禍まで過去7年の傾向を振り返り【ネクストリンク調べ】

2015年~2021年の炎上事例を考察、SNS投稿から企業広告まで、炎上の火種はあらゆる発信に潜む。

冨岡晶(Web担編集部)

2022年12月20日 8:10

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

「愛してるから投資して」「結婚資金を貯めるため資産運用しよ」ってどういうコト!? 甘くてヤバいセリフに要注意【国民生活センター調べ】

通販事業者などを騙る偽SMSでは「支払い方法に問題」「カードの不正取引」といった文言に注意。

冨岡晶(Web担編集部)

2023年1月13日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

家族愛が強い都道府県、男性1位「高知県」。では女性1位は? 家族のグループLINE“ある・なし”どちらが多い?【ジブラルタ生命調べ】

「おひとりさま」とも対比。おひとりさまを巡る厳しい現実とは?

冨岡晶(Web担編集部)

2023年2月27日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

Xの変化で「Z世代の災害時の情報取得」が困難に? 今後は多様な手段の用意を【ミドリ安全調べ】

将来の懸念はAIを駆使したディープフェイクか、Z世代の45.6%が偽災害情報にだまされた経験あり。

冨岡晶(Web担編集部)

2023年8月31日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

510人のZ世代が選んだ2023年のトレンドはコレ! SNSコンテンツ1位は?アーティスト1位は?【SHIBUYA109 lab.トレンド大賞2023】

グルメ・アーティスト・コンテンツ・ファッション・体験など8部門のグランプリを発表。

冨岡晶(Web担編集部)

2023年11月29日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

2023年振り返り「不祥事ランキング」、1位ビッグモーター不正請求に続いた2位は?【広報会議調べ】

SNS時代を象徴? 3位に企業ではなく「客による迷惑動画」がランクイン。

冨岡晶(Web担編集部)

2024年1月5日 8:10

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

25卒が選ぶ「新卒採用力」ランキング、生命保険がトップ3を独占。2年連続の総合1位は?【ダイヤモンドHR調べ】

2025卒の就活生が選ぶ! インターンシップや説明会、選考面接で印象がよかった企業は?

今井扶美(Web担編集部)

2024年10月8日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

【界隈別】Z世代15万人が選ぶ! 2024年トレンド速報「BeReal.」「平成ブーム」が席巻【WEGO調べ】

「FRUITS ZIPPER」「アサイーボウル」「うますぎやろがい」など、若者の最新トレンドを大調査。

今井扶美(Web担編集部)

2024年12月10日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

2025年新卒採用、仕事に求めることトップは「安定」で応募のきっかけは「勤務地」【リクルートMS調べ】

インターンシップへの参加がついに8割超える、理由では「仕事内容」を知りたい人が7割超。

冨岡晶(Web担編集部)

2024年12月17日 8:30

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

SNS情報の信用度、10代では8割が「ファクトチェック」を実施していた【Pontaリサーチ調べ】

SNSのデマは8割以上がスルーするが、20代は「通報する」が他年代より高い。

冨岡晶(Web担編集部)

1月15日 8:30

  • 36
  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

2025年BtoB企業のWeb広告予算、約6割が増額を予定 調査で見えた注力分野と課題【キーマケLab調べ】

2025年度のBtoB企業のWeb広告予算は約6割が増額を予定しており、リード獲得効果や費用対効果(ROAS)の重視が注力ポイント。

四谷志穂(Web担編集長)

1月21日 9:30

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

YouTubeとLINE、いま利用者が多いのはどっち!? “最強SNS”の利用率は88.6%に【ネオマーケティング調べ】

Blueskyは、「友人・知人・家族との連絡や交流」目的でXより利用されている。

冨岡晶(Web担編集部)

5月22日 8:30

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

Z世代はぜんぜん一体じゃなかった!? JK・オタク・韓国など8界隈ごとのトレンドランキング調査!【ウィゴー調べ】

グルメ部門では「アサイー」が全界隈で1位を制覇。

冨岡晶(Web担編集部)

6月11日 8:30

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

Amazonプライムデー、先行セールは7月8日から!最大18%ポイント還元も

Amazonプライムデー、18%ポイント還元も! 特典満載の4日間開催へ

本田蒼馬(Web担編集部)

7月4日 7:00

  • その他
  • その他

TikTok Shop「使いたくない」が8割超。SNSでモノが売れない最大の理由は?【ノウンズ調べ】

6月末にリリースされた「TikTok Shop」、現時点での認知度や利用意向は?

今井扶美(Web担編集部)

7月31日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

若者の最新流行、「ポケポケ」が連続1位! 一方トップ10外から2位に劇的カムバックしたキャラは?【LINEリサーチ調べ】

「○○よりも、あ・な・た」のフレーズが話題の「愛❤スクリ~ム!」が初登場6位。

冨岡晶(Web担編集部)

8月22日 8:30

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

よく使うニュースアプリにも“地域色”! 北海道〜沖縄でこんなに違う? 都道府県別ランキング【フラー調べ】

「地元メディア」派と「全国大手」派で分断? 都市部ではスマートニュースやGoogleニュースが主流。

今井扶美(Web担編集部)

9月2日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

人脈作りは「リスク」?それとも「出世に必要」?【Job総研調べ】

人脈作りに「SNS」は避けたい派が多数。

冨岡晶(Web担編集部)

10月8日 8:30

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

広告の目的とは?成果とは? マーケ担当1085人のセキララな本音を集計【Macbee Planet調べ】

購入に向けて他社製品と比較・検討する“ミドルファネル”が鍵に。

冨岡晶(Web担編集部)

11月12日 8:30

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

AI検索の影響はどこまで? BtoB企業の4割超が「アクセス数が減少」【クリエイティブバンク調べ】

ゼロクリック時代、AIO/LLMOの対応は進んでる? 広告最適化やSNS強化も急務。

今井扶美(Web担編集部)

11月27日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る