用語「スマートフォン」が使われている記事の一覧

全 2745 記事中 1851 ~ 1875 を表示中

ページ

東芝テックとDNP、電子レシート「スマートレシート」と家計簿アプリ「レシーピ!」連携

買い物履歴を容易に反映して家計簿を付ける手間を軽減、実証実験して2014年度内に事業化
山川 健(Web担 編集部)2014/1/22 21:0328216

ドコモのスマートフォン向けメール広告「メッセージS」で位置情報データ利用配信開始

D2C、広告主は日時とエリアを指定、その時にそのエリアを訪れたユーザーに広告を配信
山川 健(Web担 編集部)2020/6/24 7:02461

ヤフー・凸版印刷・イクスピアリ、商業施設「イクスピアリ」でO2Oビジネス実証実験

クリスマスイベントと連動、スマートフォンをICタグ内蔵のポスターにタッチする方法
山川 健(Web担 編集部)2012/11/6 20:35372811

DAC、スマートデバイス向けネイティブ広告ネットワーク「Smarti Native Feed」サービス開始

スマートデバイス広告市場の拡大により、特性を生かした広告商品が必要なため提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/10/9 8:115100

「Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード 2014」エントリー開始

スマートデバイスの広告クリエイティブが募集対象、同時開催のヨルパネ!も受付開始
池田真也(Web担 編集部)2014/7/15 16:5410180

楽天EdyとTFペイメントサービス、スマートフォンで「Edy」決済可能なプラットフォーム開発

外部機器を使用することなくスマートフォンが電子マネー決済端末として利用可能、国内で初
山川 健(Web担 編集部)2014/4/18 17:4311260

凸版印刷など3社がメールやSNSを通して贈り物ができるサービス「デジタルギフト」開始

スマートフォン画面のバーコードを店頭で見せて決済、第1弾でミスタードーナツが採用
山川 健(Web担 編集部)2016/11/22 16:377120

レシートを撮影してキャンペーンに参加できる「レシートリワード」をニフティが開始

「ドコモプレミアクラブ」会員向けの「シュフモ for ドコモプレミアクラブ」で展開
山川 健(Web担 編集部)2015/3/5 15:56880

アド・エスタ、スマートフォンの実機検証サービス「MOBLAB(モバラボ)」を運営開始

スマートフォン向けWebサイトやアプリケーションを全88機種の実機で動作確認検証
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/18 4:331102

リクルートライフスタイル、レジ業務がスマートフォンで可能なアプリ「Airレジ」提供

初期・月額費用は無料、商品登録、会計入力、売り上げ集計、レシート印刷機能など搭載
山川 健(Web担 編集部)2013/11/21 18:3729156

NTTコム、アプリやWebサイトにリアルタイムコミュニケーション機能を追加する「SkyWay」を提供開始

コミュニケーションを実現する技術に必要なサーバー群をNTT Comが運用し、SDKを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/9/12 8:233100

mediba、携帯電話・スマートフォン向け広告をマイクロアドのネットワークと連携

「マイクロアドモバイル」の媒体に「mediba ad ネットワーク」の広告配信開始
山川 健(Web担 編集部)2011/8/9 15:586190

ウェブサービス型のCMS「MovableType.net」の正式版をシックス・アパートが公開

「Movable Type」シリーズ最低価格の月額5ブログ2500円、スマートフォンにも対応
山川 健(Web担 編集部)2015/2/5 16:2410100

UEI、CMS「ZEKE CMS」を機能強化し「ZEKE CMS 5 with enchant PRO」にバージョンアップ

CMSとアプリ開発ミドルウエアの連動でスマートフォンアプリの開発が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/11/1 0:302100

ニールセン、スマートフォンの視聴率を計測する「Mobile NetView」の提供を開始

収集したデータは統計処理し、OSごとのWebサイト訪問状況やアプリ利用状況をレポート
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/5/21 9:531692

サイバーエージェント、アドテクノロジーの商品開発・運営を行うアドテクスタジオの大阪支部を設立

西日本エリアの広告主企業・広告代理店企業へのサポート体制を強化し、事業展開を拡大
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/1/27 11:266110

LINE上で完結する飲食店予約サービス「LINE グルメ予約」公開、グルメ情報サービス「Retty」とも連携

当初は9都道府県で開始、公式アカウントを登録したユーザーから順次限定公開
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/1 14:085120

mediba、事業拡大に向けてノボットの議決権比率90%の株式を取得して子会社化

両社のスマートフォン・アドネットワーク向けサービスを統合し国内2位の規模に
山川 健(Web担 編集部)2011/7/28 16:04270

クリーマとKDDI、「KDDI Open Innovation Fund」を通じて資本業務提携を開始

国内CtoC市場の活性化を受け、KDDIがさまざまな取り組みでクリーマの活動をサポート
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/6/10 18:5732182

最適なタイミングで電話申し込みを案内する通販向けソリューション「Smart Lead」開始

スマートフォンアドプラットフォーム「AMoAd」、ユーザーの購入意欲が高まる時を推測
山川 健(Web担 編集部)2016/4/21 14:242170

アクセルマーク、スマートフォン向けアドネットワーク「ADroute」で動画広告サービスを開始

動画広告を自動再生するため、動画をクリックするだけで目的のページに誘導可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/10/26 8:0513150

ニューズ・ツー・ユー、撮影アプリセットの動画ニュースリリース配信サービス「動画リリース」提供開始

「動画アプリ」に「1Roll for Business」を採用し、動画リリースの利用が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/6/2 12:329150

スマートフォン広告プラットフォーム「AMoAd」でインタラクティブ広告「3D AD」を開始

サイバーエージェントのアドテクスタジオ、操作に応じて広告キャラクターがアクション
山川 健(Web担 編集部)2018/10/1 7:01342

ドコモ・ドットコム、スマホサイトの最適化をサポートする「スマートフォンサイト無料診断」を開始

5項目について各項目20点満点、総合100点満点の評価で無料採点、レポートを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/6/3 16:15790

NTTデータ経営研、「位置連動型O2Oプラットフォームサービス」をアイリッジと共同で開始

コンサルティングから実行までを総合的に支援、スマートフォン向けのプッシュ通知に強み
山川 健(Web担 編集部)2012/9/13 17:22382

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ロボット
検索エンジンがWebページの検索用のデータベースを作るために使う、インターネット ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]