SNS運用の質問教室

SNSの投稿ネタ、もうありません。ネタ切れを起こさないためには、どうすればいいですか?

社内SNS担当者さんのよくある悩み(質問)にお答えしていく本連載。今回の悩みは「ネタ切れを起こさないためには、どうすればいいですか?」です。

こんにちは。Webコンサルティングの森和吉です。

SNS運用の質問教室、前回は「突然SNS担当になりました。休眠中のInstagramアカウントはありますが、何から始めればいいですか?」という悩みにお答えしました。アカウントを渡されてもすぐに始めず、「まずはターゲットやSNSで届けたい内容を決めましょう!」とアドバイスしました。

第3回となる今回は、「SNSの投稿ネタ、もうありません。ネタ切れを起こさないためには、どうすればいいですか?」という質問にお答えしていきたいと思います。

0から内容を考える必要なし! 商品・サービスのアレンジにチャレンジ

質問代読者

森先生、「SNSで投稿をしていますが、社内にある内容は一巡してしまってネタ切れです。ネタ切れを起こさないためにはどうすればいいですか?」という質問が届きました。

森先生

企業のSNS運用者は、いつもネタ探しに苦労されていると思います。「もうネタ切れだー!」と思うこともあるでしょう。でも実は、身近にネタがあるんですよ。ご紹介しますね。

そもそもネタ切れを起こしてしまう最大の原因は、「0から投稿内容を考えなくては」という「真面目な思い込み」にあると私は思っています。自社に商品やサービスがあれば、そのメリットを真正面から伝えようとする。それは正しいことですが、それだけでは息切れしてしまいます。

そこで大事なのが「アレンジ」です。たとえば「うちの食品に、手間暇をかけるとこんなレシピになります」とか、「100円ショップにある●●を使うと、うちの商品がこんなに便利になります」などをお伝えすると、「このレシピ、いいな!」「この商品、こんな使い方もできるんだ!」という新たな発見につながります。

そしてそういったナレッジは、社内に眠っていることが多いもの。社内全体に呼びかけてぜひ、情報を募ってみてください。

お客様の声は、SNS投稿の強い味方

また、お客様の声を集めてSNSに投稿するのもいいでしょう。アンケートを行ったり、可能であればお客様にインタビューしたり、展示会などに出展するなどして直接自社製品を使っているお客様の声を拾うのもいいですね。

パーソナルジムを運営している方のなかには、お客様の体型の「before/after」を写真付きで掲載し、そこにお客様からのコメントを出すなどして集客につなげている例があります。既存のお客様はSNSユーザーにとって身近な存在であり、最も話を聞いてみたい人でもありますよね。ぜひ、SNSで使用するためにも「お客様の声」を日ごろからストックしておくといいでしょう。

なお、デジタルにせよアナログにせよ、お客様の声を集める際には、「SNSで使用する場合もあります(個人情報は出ません)」などと断っておくこともお忘れなく!

「トレンド」「今日は何の日」などで注目をひくのもアリ

たまには、自社製品に関わる投稿でなくても良いと思います。「商品やサービス、事業内容のことばかりを投稿しているけれど、たまには他のことも投稿したい」、そんなふうに思うときもありますよね。そんなときは「今日は何の日」で検索して、小ネタを投稿してみるのもいいでしょう。

また、「おはようございます! 今日は●●な気分です」という挨拶や「自分が食べた3時のおやつネタ」なども、「中の人の人間性」がほんのりわかるので、おすすめです。

Xには「トレンド情報」が掲載されることもあります。例えば水泳選手の池江璃花子さんの話題がトレンドにのぼっていれば、「池江さんが活躍していますね」などとトレンドワードに乗っかるのもひとつの手です。

以前反応の良かったネタを再投稿する

「一度使った投稿は再度使ってはいけない」。みなさんはそんな風に思っていませんか? 真面目な担当者さんほど、このような考えを持たれているようですが、私は決してそんなことはないと思います。

半年以上SNSを運用していれば、やはりどこかのタイミングでネタ切れ的な状態になってきます。そんなときこそ、「過去」に目を向けてみましょう。過去半年~1年前の投稿にさかのぼり、反応が良かったものを、改めて投稿し直すのもおすすめです。そもそもフォロワーさんも半年もたてば前の投稿を覚えてはいません。

また、再投稿することで「前の投稿を見ていない新たなフォロワーさんに情報を提供できる」ことにもつながります。過去の投稿を振りかえるためにも、ぜひExcelでインプレッション数やいいね数、コメント数などを記録しておくようにしましょう。

森先生からのアドバイス

今回のポイントは4つでした。

  1. 自社商品・サービスをアレンジしたものを投稿する
  2. お客様の声を投稿する
  3. トレンド情報などに乗っかって投稿する
  4. 過去反応が良かったものを再投稿する

ちなみに、上記ではご紹介しませんでしたが、働くスタッフの方々の姿を紹介するのも投稿ネタとしてはおすすめです。また、月曜はスタッフ紹介、火曜は商品のアレンジ、水曜は会社近くのトレンド情報(桜開花など)、木曜はお客様の声を紹介、金曜は社内のひとコマなど、曜日によって投稿する内容を決めておくと、迷わずに済みます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

◇◇◇

SNS運用担当者の疑問や悩みを募集しています。応募したい方は以下からお願いします。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インフルエンサーマーケティング
インフルエンサー(世間に与える影響力が大きい人物)を活用し、商品の宣伝をSNS投 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]