イベント・セミナー

【本日開催】“Cookie規制・プライバシー保護とデジタル広告”など「デジタルマーケターズサミット 2022 Summer」@8/30・31開催

Web担主催イベント「デジタルマーケターズサミット 2022 Summer」本日8/30開催! ※参加申し込みの審査に時間を要するので、直前の申し込みだとお待ちいただくことがあります。予めご了承ください。

東急、アサヒビール、資生堂ジャパン、電通などが語る広告主・マーケター限定「デジタルマーケターズサミット 2022 Summer」を8月30日(火)、8月31日(水)に開催します。

全42講演をすべて【無料】で視聴できます。1日目の8月30日(火)から、編集部おすすめの講演を9つ紹介します。

※参加申し込みの審査に時間を要するので、直前の申し込みだとお待ちいただくことがあります。予めご了承ください。

当日でもお申し込みができますので、気になったセッションがあれば、ぜひ参加してみてください↓↓

Web担主催イベント

【広告主・マーケター限定】デジタルマーケターズサミット 2022 Summer 8/30、31 オンラインLIVE配信

東急、アサヒビール、資生堂ジャパン、電通などが語る広告主・マーケター限定のオンラインLIVE配信
Web担編集部2022/7/22 11:003204611

【当日申し込み可】8月30日(火)おすすめ講演9つ

① グループ全体ののべ友だち数60万超!
LINEを活用した東急のデジタルマーケティング
8月30日(火)10:30~11:15
講師:乗松 康行 氏(東急株式会社)

東急は、2022年5月から、ポイントカードをLINEから表示し、東急ストアでポイントが貯まる・使える「TOKYU POINT CARD on LINE」を開始した。2019年からグループ各社の公式アカウントやミニアプリの活用に取り組んできた東急が、これから「TOKYU POINT CARD on LINE」と公式アカウントを軸に取り組むLINEを活用したデジタルマーケティングの概要をお話しします。

乗松氏のセッションの詳細を確認する↓↓

二村

ユーザーとコミュニケーションを取る手段として、とても有用なLINEですが、公式アカウントやミニアプリを実際活用していくのって難しいですよね……。そこで、ユーザー企業ならではの成功・失敗体験や苦労話をお話いただきます!

② Google サーチコンソールで自社サイトを改善!
サントリー流のレポート活用法
8月30日(火)13:30~14:15
講師:石川 けい 氏(サントリーシステムテクノロジー株式会社)

Google Search Consoleは検索順位を見るだけのツールではありません。改善アクションがわかるツールです。 本セミナーでは、サントリーでの活用事例を取り上げ、Google Search Consoleの使い方を紹介します。ただし、以下の話は取りあげません。

  1. 検索キーワード起点のSEO施策
  2. Google Search Consoleの設定方法
  3. Google Search Consoleを網羅した使い方

自社サイトの情報が、検索結果でわかりやすく、見つけやすく表示されているか、問題があればどう解決すべきかについてお話しします。

石川氏のセッションの詳細を確認する↓↓

二村

Google Search Consoleで検索順位だけを見ている方、必見です。サントリーでの活用事例を紹介しつつ、検索順位だけではなく、レポートの意味を読み取り、サイト改善に役立てる方法を解説していただきます。

③ Cookie規制・プライバシー保護で「デジタル広告運用」は何がどう変化する?
8月30日(火)10:30~11:15
講師:田中 広樹 氏(アナグラム株式会社)

2024年後半には Google Chrome でもサポートが終了するサードパーティCookie、Apple の iOS などで強化が進むプライバシー保護機能、令和4年改正の個人情報保護法はじめとする法規制など、様々な分野でデジタル広告の分野はターニングポイントを迎えています。ポストCookie時代への突入、プライバシー規制が進む中、デジタル広告をこれからも活用していくために知っておくべき事についてお話しいたします。

田中氏のセッションの詳細を確認する↓↓

二村

ついにあと2年でGoogle ChromeでもサードパーティCookieのサポートが終了し、益々プライバシー制限が進んでいきますね。そんな中、運用型広告はどう活用していけば良いのか不安もあると思います。そこで、今後も運用型広告を活用するために知っておくべきポイントを解説していただきます。

④ 消費行動から読み解く、Z世代に刺さるコンテンツの作り方
8月30日(火)13:30~14:15
講師:犬飼 江梨子 氏(株式会社イー・クオーレ)

これからの消費の担い手として注目されているZ世代。それ以前の世代とは異なる価値観を持っており、消費行動や情報収集を正しく理解しておく必要があります。Z世代の消費行動を理解することで、今後のトレンドを読み解くヒントにも繋がります。

そこで本セッションでは、Z世代の消費行動にまつわる価値観、情報収集の仕方、広告に対する見方や評価について、それ以前の世代との比較も交えて解説していきます。

犬飼氏のセッションの詳細を確認する↓↓

二村

新たな世代、Z世代はどんな価値観を持ち、消費に繋がっているのでしょうか? Y世代からしても「そうだったんだ!」となる消費行動や価値観がわかる解説が盛沢山です。自分の世代とも比較しながら、Z世代について理解を深めたい方はぜひ聞いてみてください!

⑤ 「これってセーフ? アウト?」
担当者が知っておきたい著作権・肖像権
8月30日(火)16:20~17:05
講師:木村 充里/JURI 氏(暁の法律事務所)

Webサイトの更新やSNSの発信の際、次のようなことを疑問に思ったことありませんか。

  • 表現の重なりはどこまでセーフ?
  • 引用する場合はどこまでセーフ?
  • 写真で人物や建物の映り込みはどこまでセーフ?

本講演では、上記のような日々担当者さんが疑問に感じる「著作権・肖像権」にフォーカスを当てて、事例を交えながらクイズ形式で楽しく学んでいただきます。 「これってどうなんだろう?」という疑問を法律用語は極力少な目で解説していきます。

木村氏のセッションの詳細を確認する↓↓

二村

著作権や肖像権は気が付かないうちに侵害し、WebサイトやSNSでの炎上に繋がることもあります。そうならないためにもしっかりポイントを抑えておきましょう! 今回は事例を交えながらクイズ形式で解説していただきますので、初心者の方におすすめです。

上記の講演以外にも、30日(火)おすすめ講演として、以下4つも要チェックです。

⑥ どうすればブランドやブランディングができるのか?

8月30日(火)(10:30~11:15)
講師:片山 義丈 氏(ダイキン工業株式会社)
セッションの詳細はこちら→

⑦ 消費者の共感を呼ぶ
「ブランドパーパス」を反映した商品・サービス・クリエイティブはどう作る?

8月30日(火)(13:30~14:15)
講師:タグチ マリコ 氏(cake often / カケブトン)
セッションの詳細はこちら→

⑧ 【SNS炎上防止・最前線】
専門家が教える「未然対策と火消し法」

8月30日(火)(16:20~17:05)
講師:桑江 令 氏(シエンプレ株式会社)
セッションの詳細はこちら→

⑨ GA4はどう活用すべき?
Google広告との連携メリットと設定方法【ECサイト向け】

8月30日(火)(16:20~17:05)
講師:山田 良太 氏 / 大出 晃輔 氏(株式会社プリンシプル)
セッションの詳細はこちら→

他にも講演が盛りだくさんです。2日間で42講演ありますので、気になったらイベントの詳細を要チェック!

イベントの詳細を確認する↓↓

Web担主催イベント

【広告主・マーケター限定】デジタルマーケターズサミット 2022 Summer 8/30、31 オンラインLIVE配信

東急、アサヒビール、資生堂ジャパン、電通などが語る広告主・マーケター限定のオンラインLIVE配信
Web担編集部2022/7/22 11:003204611
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ネットプロモータースコア
顧客のロイヤルティを測る指標の1つ。「ある製品・サービスを友人に勧めるか」という ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]