初代編集長ブログ―安田英久

スマホでWebを見る人が増えると、サーバーの設定を変えなきゃいけなくなった話

スマホでサイトを見ると人が増えるにつれ(特に昼時)、Webサーバーが実は大変なことになってしまっていました
Web担のなかの人

今日は、スマホ対応の話題を。スマホでサイトを見ると人が増えるにつれ、Webサーバーが実は大変なことになって(特に昼時)、ちゃんと見られるようにするために、Webサーバーの設定を変えなきゃいけなくなったという話です。

みなさんのサイト、お昼休みのタイミングとかに、表示するのに時間がかかるようになっていたりしませんか?

Web担でも、スマホでサイトを見る人が増えているのですが、昼時(12:00~14:00)にサイトの反応が重くなってしまう状況が増えていました。

おかしいな、と思ってWebサーバーの状況を見ると、大変なことになっていました。

大変になっていたサーバーの状況
普段のサーバーの状況
Webサーバーの状況。文字1つが1つの接続状況を表す。
「R」が接続受付中、「W」がデータ送信中など。「_」「.」は新たな接続に対応できることを表します。

接続処理中の状況が大量にあり、接続によってはアクセス開始から数分間「接続受付中」だったりと、通常では考えられない状況でした。

わかりやすく言うと「もうダメ、これ以上アクセスが来ても処理できないです」という状態でした。

Yahoo!砲などの大量アクセスがあったわけでもないのになぜだろうと考えて、思い当たったのがスマホでした。特に、スマートニュースやグノシーなどのニュース系アプリからのアクセスですね。

PCからのサイト閲覧が中心のとき問題なかったのに、同じアクセス数でもスマホからのアクセスが増えるとWebサーバーがいっぱいいっぱいになってしまうことがあるのです。

ガラケー向けのケータイサイトをやっていた人には当然のことなのですが、モバイルからのアクセスというのは、サーバーから見るとちょっと面倒なんです。通信速度は遅いし(つまりデータの送受信に時間がかかる)、接続の途中で電波の状況が悪くなってしまうこともある。

PCからの接続ならば、さくっとWebサーバーにつながって、さくっとデータを送信して、とすぐにアクセスをさばけるのに、モバイルからのアクセスだとそうはいかず、アクセスの処理に手間取ったりうまくいかなかったりするんですね。

1つの「Webサーバー」は、そうしたアクセスを処理する窓口をたくさん用意しているのですが、スマホからのアクセスが増えたために、用意した窓口がいっぱいいっぱいになってしまっていたということですね。

Web担では、サーバーを再起動したりいろいろ試していたのですが、結局はあきらめてサーバーの設定を変えて、「アクセスの窓口」を増やしました。

この窓口は、1つ増やすごとに使うメモリが増えます。なので、サーバーのメモリも増やしてもらいました。

ちなみに、こういう場合の対応としては、「リバースプロクシ」という仕組みがあります。これは、Webサーバーとユーザーの間に1つ「リバースプロクシ」と呼ばれるサーバーを立てる方法です。

リバースプロクシが接続対応をして、本物のWebサーバーから引っ張ってきたデータをユーザーに返すという仕組みですね。

この方法の利点は、接続対応をするリバースプロクシ側で窓口を増やしても、本物のWebサーバーの窓口を増やすのに比べてハードウェアで必要なメモリ量がさほど多くないという点ですね。リバースプロクシはCMSを動かしたりしないので、1つひとつの窓口が軽いのです。

うちではリバースプロクシは建ててなかったので今回は本物のWebサーバーの窓口を増やす方向で対応しましたが、今後のことを考えるとリバースプロクシも検討する必要がありそうです。

◇◇◇

御社のサイトでは、スマホの影響でWebサーバーが大変になっていたりしませんか? お昼時などにWebサーバーの状況を確認してみては、いかがでしょうか?

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アーンドメディア
「トリプルメディア」の 1 つ。ユーザーの「信用・評判・共感」を得るためのメディ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]