初代編集長ブログ―安田英久

日経ネットマーケティングとMarkeZineにひとこと ~Web担/日経BP/MarkeZine連動コラム

Web担と日経ネットマーケティングとMarkezineの各誌が共通のテーマでネットマーケティングを語るコーナー、今回のテーマは「各誌のサイトにひとこと」。
Web担のなかの人

このコラムは、Web担当者Forumと「日経ネットマーケティング」「Markezine」各誌の編集長が、毎回共通のテーマでネットマーケティングを語るコーナーです。

第7回のテーマは「各誌のサイトにひとこと」です。各誌、おたがいのサイトに対してひとこと、というお題です。Web担からは「日経ネットマーケティングさんとMarkeZineさんにひとこと」ということですね。

他誌編集長のコラムも同時に公開されていますので、併せてご覧ください。

この3誌連動コラムは、予定の時間に記事がアップされないと「○○編集長は逃げました」と書かれるというルールです。このルールを主張したのは私なのですが、今回、うっかりと締め切りに間に合いませんでした。ご迷惑をおかけして申し訳ありません > 各位

さて、Web担から「日経ネットマーケティング」「MarkeZine」の各誌についてひとこと、というお題。ひねらずに、ストレートにいきましょう。

日経ネットマーケティングさん

日経ネットマーケティングのここが良い

  • さすが日経BP社さんの取材力は強力で、あちこちの事例やインタビューなどは、スタッフの人数が少ないWeb担では真似できないです。本当はWeb担でもad:techのような海外取材をどんどんしたいのですが……。

  • インプレスなどの出版社のスタッフは「編集者」ですが、日経BP社さんではスタッフは「記者」で、記者が取材して書くとのが基本です。そこにこだわって記者さんがよく理解しないまま「あれれ?」な記事が出てしまうこともたまに(日経ネットマーケティングのことじゃないですよ)。しかし、日経ネットマーケティングでは、昨年から外部の筆者さんに執筆依頼するコーナーが大幅に増えていますね。記者の取材書きにこだわらないのも良いところですね。

  • Web担も最初は「雑誌+Web+セミナー(リアル)」の組み合わせでメディア展開という方向で、1年間に15回くらいセミナーやイベントをやっていたりしたのですが、自社主催のセミナーやイベントは減ってきていますし、雑誌も不定期にしてしまいました。日経ネットマーケティングではNET Marketing Forumのような大きめのイベントや、読者向けのセミナーなど、精力的に継続しているのがすごいです。

日経ネットマーケティングのここがちょっと

  • NBonlineにログインしないと記事が読めないのは、いち読者としてストレスになることも。いや、登録はしているのですが、ログインに必要な情報はすぐに忘れてしまうし、ブラウザに記憶させていても、ログインするたびにアンケートに答えさせられるので、よほどじゃないとログインしなくなっちゃいました。まぁ、読者の個人情報というのはメディアの大切な資産ですから、事情はわかるのですが……。

  • 上場企業などの予算のある組織向けの情報が多い印象があります。もっと「お金はない。でもがんばる」という低予算組織向けの情報があると……うれしいかも。

  • 定期購読とかセミナーとか、お値段がお高いのがちょっと……。

  • 段組がちょっと。特にトップページの段組は視線があちこちに移動して、実は見づらいと思うんですよ。いかがでしょう?

MarkeZineさん

MarkeZineのここが良い

  • 良い筆者さんに目を付けて動くのが早い! Web担スタート前に「この人とかあの人とかに頼もうかな」と思っていた人が大勢MarkeZineで先に執筆を始めてしまい、依頼できなくなって悔しがったこともたびたび。いや、別にお願いすればいいのですが、ネット系の媒体って同じ人があちこちで書く傾向がありますが、個人的にはそれは良いとは思っていないので、先に他誌に出られると、頼みづらくなっちゃうんですよね。

  • ネタへの感覚も良い。というのも、「色に関する解説」みたいなのも、Web担でやろうとしていて企画に手間取っているうちにMarkeZineさんで始まっちゃったのであきらめたとか、SEO系の調査ネタとか、いろいろと「あー、このネタWeb担でやりたかったな」というのがありまして。この嗅覚と動きの早さはうらやましいです。

  • 動きの早さというか幅というか、他社パートナーとの連携も、実はMarkeZineは積極的に動いていて、Yahoo!ニュースなどへのコンテンツ提供、kizasiコラボ、excite WebAD Timesからのコンテンツ獲得など、集客経路や多様なコンテンツの獲得など、メディアとしての動きがうまいですね。

MarkeZineのここがちょっと

  • セグメントメディアなのか一般メディアなのか判断がつかないネタがしばしば混ざっているのが、いち読者としては「あれ?」と思うことも。その多くはプロモーションやキャンペーンのニュースなのですが、「そのネタはマーケに関係ないんじゃないかな」というものがたまに残念です。

  • 左サイドバーのカテゴリというかテーマが細かすぎて、ぱっと探せない(というか、いっぱい並んでるのをちゃんと見るのが面倒になる)ことが。いや、細かく分けてあるのは悪いことではないと思うのですが、個人的には細かすぎるかな、と……。

  • やっぱり古い記事……ログインしないと読めないんですよね……。いや、まぁ、読者の個人情報が大切なのはわか(ry

  • Web担もよそ様のことは言えないのですが、どうもゴチャッとした雰囲気が……。これもWeb担で悩んでいることでもあるのですが、サイトって、長くやっていると「あれもこれも」と、何かを「追加する」アクションが中心になるのですが、追加するためには何かを削るべきときも。連載枠、カテゴリ、ページ内の要素……。とはいえ、検討してみても削れないんですよね……。

◇◇◇

せっかくなので、各サイトでHTMLチェックしてみました。

サイトページ結果
日経ネットマーケティングトップページ254個のエラーがありました。このHTMLは -37点です。
記事ページ439個のエラーがありました。このHTMLは -170点です。
カテゴリ
インデックス
251個のエラーがありました。このHTMLは -30点です。
MarkeZineトップページ267個のエラーがありました。このHTMLは 75点です。
記事ページ355個のエラーがありました。このHTMLは 26点です。
カテゴリ
インデックス
230個のエラーがありました。このHTMLは 77点です。
※このチェックはk16氏のAnother HTML-lintを使いました。

あー。ノーコメントで。まぁ、100点を目指すものでもないですし。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ソーシャルメディア
ソーシャルメディアとは、インターネットを通じて、個人が手軽に情報を発信、共有、拡 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]