40分でできるホームページ診断 ~最低限クリアしたい40項目のチェックシート

SEO? ユーザビリティの向上? それ以前にしなきゃいけない「サイト作りの基本のキ」を、あなたのサイトではちゃんとできているだろうか?

ページ

40分でできるホームページ診断

40分でできるホームページ診断

最低限クリアしたい40項目のチェックシート[訪問者目線編 2008年版]

SEO? ユーザビリティの向上? それ以前にしなきゃいけない「サイト作りの基本のキ」を、あなたのサイトではちゃんとできているだろうか?

高度な施策に目を向ける前に、最低限クリアしておきたいチェックポイントをまとめてみた。あなたのサイトは何点とれるだろうか?

TEXT:編集部
協力:株式会社 環

ウェブサイト作りの基本のキ

SEOやユーザビリティに限らず、キーワード広告、アクセス解析、LPO、リッチインターフェイスなど、サイトの効果をアップさせる手法はさまざまあり、Web担でも詳しく解説してきている。

しかし、そういった施策にコストを割く前に、現状の自社サイトが、訪問者が「あれれ?」とマウスをうろうろさせてしまうような状態になっていないか確認したことがあるだろうか。

そんなあなたのために、ウェブサイトに必ず設けておくべきページや記載内容、そして、最低限クリアしておくべきデザインの要素などに関して、「うっかり」ダメなサイトになってしまわないためのチェック項目をチェックシート形式で示す。チェックシートは2枚あるので、今すぐに自分のサイトで試してみてほしい。

この評価チェックシートの目的と使い方

このチェックシートは、「自社サイトが訪問者にとってどれぐらい使いやすいか」を全体として客観的に判断するための、簡易的な診断項目と診断方法を示すスコアシートとして作られている。

Web担当者として、まず自分のサイトで「うっかり抜けていた」点をなくすことを第一の用途として使ってほしい。また、同じ基準で評価することで他社サイトとの比較にも使える。

もちろん点数は高いほうがいいが、このシートで満点をとったからといって「すばらしいサイト」となるわけではないことに注意してほしい。厳しい言い方をすれば、このチェックシートで満点をとることが企業サイトにとっての入り口となるのだ。

このシートが主に対象としているのは、製品情報なども含めて100ページ程度またはそれ以上ある企業サイトや、ECサイトなどだ。ただし、それ以外のサイトでも、一部あてはまらない項目内容があることを除けば問題なく利用できるはずだ。

40分でできるホームページ診断チェックシート

チェック項目チェック配点

サイト内での行動

サイトの目的

1
サイトの目的およびターゲットが明確になっているか
そのサイトで何が得られるのか、訪問者に対して明確にされているべきである
5点
2
サイト訪問者がアクションをおこすリンクが明確に張られているか
製品・サービスを購入したり、問い合わせたり、サポート情報を見たりといった、そのサイトが提供する用途(運営者からみたコンバージョン)につながるリンクを明示するべきである
4点

ナビゲーション

3
グローバルナビゲーションは全ページに一定の形、同じ位置に設置してあるか
サイト全体のナビゲーションは常にわかりやすい状態で提示しておくべきである
4点
4
各セクション内のナビゲーションは、セクションごとに一定の形、同じ位置に設置してあるか
コンテンツ群ごとのナビゲーションはグローバルナビゲーションに加えて同様に常にわかりやすい状態で提示しておくべきである
4点
5
ナビゲーションは体系的にまとめられているか
ナビゲーションは、訪問者のさまざまな意図や状態に対応できる構造にし、訪問者が混乱しないようにカテゴリ分けの矛盾や意図しない重複をなくすべきである
3点
6
わかりにくいリンク名がナビゲーション用リンクに使われていないか
社内用語、認知度の低い製品名、内容がわかりにくいキャッチコピーなどは、リンク名として使うべきではない
3点
7
パンくずリストは全ページに設置されているか
現在アクセスしているページが、サイト内でどの位置にあるか判断できるようにしておくべきである
2点
8
更新された内容が明示されているか
特にトップページにおいて、新着情報や更新情報などの形で、サイトのどの部分が変わったかわかるようにしておくべきである
2点
9
問い合わせの多い項目をまとめたページが存在するか
どれだけわかりやすいサイトでも、訪問者が「わからない」点は必ず出てくる。FAQを「よくある質問」としてまとめておくべきである
2点

リンク構造

10
全ページに、扉ページへのリンクが設置されているか
どのページからも、トップページやカテゴリトップにすぐに移動できるようにしておくべきである
3点
11
提供コンテンツ/サービス一覧があるか
複数サービスを取り扱っている場合、それらのサービスをまとめたページを設けているか
1点
12
エラーページから他のコンテンツへ移動できるか
エラーページ(404 not foundなど)には、トップページ、サイトマップ、サイト内検索などへのリンクを設置しておくべきである
1点
13
リンク切れがないか
特にサイト内コンテンツへのリンクに関しては、リンク切れが発生しないように自動的にチェックする仕組みを設けておくべきである
1点

サイトデザイン

コンテンツのタイトル

14
コンテンツに合った見出しが全ページに付けられているか
各ページの内容を表す見出しを、全ページで異なる内容のh1要素で明示しておくべきである
3点
15
コンテンツに合ったタイトルが全ページに付けられているか
各ページの内容を表す見出しを、全ページで異なる内容のtitle要素で明示しておくべきである。titleの中にサイト名も含むことが望ましい
3点

文字

16
文字のサイズは読みやすい大きさか
不必要に小さな文字サイズを設定するべきではない。本文の文字サイズは13px程度を下限とし、できれば16px程度にしたい
3点
17
文字の色はコントラストが明確で読みやすいか
文字の色は背景に対して見やすい色に設定しておくべきである
2点
18
リンク以外の文字に下線が使われていないか
訪問者がリンクと見間違えて混乱しないように、リンク以外には下線を付けないのが望ましい
1点
19
行間を適切に確保してあるか
行の高さは文字サイズの1.4倍〜1.6倍ほどに設定するのが読みやすい
1点
20
機種依存文字は利用していないか
さまざまなOSやブラウザで正しく読めるように配慮したコンテンツ作りをするべきである
1点

リンク

21
リンクの色はコントラストが明確で読みやすいか
リンク部分の色は背景に対して見やすい色に設定しておくべきである
3点
22
クリック後のリンクはクリック前と異なる色で示されるか
訪問者が混乱しないように、訪問済みページへのリンクは、未訪問ページへのリンクと明確に区別できるようにしておくべきである
3点

サイトの機能

サイトマップ

23
サイトマップがあるか
サイト内の主要な扉ページを一覧したサイトマップを必ず作成しておくべきである
3点
24
サイトマップをかんたんに利用できるか
全ページにサイトマップへのリンクが張られていることが望ましい
2点

サイト内検索

25
サイト内検索が提供されているか
サイト内の全コンテンツから検索できる状態にしておくべきである。可能ならば、GoogleやYahoo!と同様の検索キーワード指定方法が使えることが望ましい
3点
26
サイト内検索をかんたんに利用できるか
全ページに、サイト内検索の入力窓があるか、サイト内検索ページへのリンクが張られていることが望ましい。または、主要な扉ページでサイト内検索機能を利用できること
3点

コミュニケーション

アイデンティティ

27
著作権表示が全ページに表示されているか
サイト内の全コンテンツについて、著作権表示が明示されているべきである。コンテンツを更新した場合は年の表記も更新しておくべきである
3点
28
会社概要や法的な表示事項のページがあるか
サイト主催者(会社・本社)の名前、住所、代表名、設立年月日と連絡方法が示されたページを必ず設置しておくべきである。ECサイトでは特定商取引法に基づいた表示内容が必要となる。事業やサービスの適用範囲(国・都市など)が限られている場合は、それを明示しておくべきである
4点

コミュニケーション

29
問い合わせ方法が明示されているか
全ページにおいて、問い合わせフォームへのリンクや問い合わせメールアドレスを提示しておくべきである
2点
30
意見や感想を伝える方法が明示されているか
全ページにおいて、訪問者の意見や感想を受け付けるフォームへのリンクやメールアドレスを提示しておくべきである
1点
31
RSSなどのフィードを提供しているか
RSSやAtomなどのフィードを提供することで、サイトの更新内容を訪問者が機械的に受け取れるようにしておくべきである
1点
32
無断リンク禁止を掲げていないか
許可を得ずにそのサイトにリンクを張ることを禁じたり、特定のページへのリンクを禁じたりすることは、WWWの仕組み上、また時勢も鑑みると、するべきではない
0.5点
33
無断引用禁止を掲げていないか
法に則って適切に引用することは、著作権者に無断で行うことが法律で認められている。書くべきは「無断転載禁止」である
0.5点

プライバシーとセキュリティ

プライバシーポリシー

34
プライバシーポリシーへのリンクにはわかりやすい用語が用いられているか
個人情報の取り扱い規程に関しては特にわかりやすい「プライバシー」や「個人情報の保護」といったリンク名でリンクしておくべきである
4点
35
全ページに、プライバシーポリシーと免責事項へのリンクが設置されているか
訪問者はどのタイミングでこれらの情報を参照するかわからないため、全ページに設置するべきである
2点
36
個人情報を入力するページではプライバシーポリシーが明示されているか
フォームなどで個人情報を入力する部分の近くに、わかりやすく目立つ形でプライバシーポリシー自体、またはプライバシーポリシーのページへのリンクを設置しておくべきである
3点

個人情報収集への注意/告知

37
収集する個人情報の種類や手段が明示されているか
何らかの個人情報を収集する場合、どういった個人情報をどういった方法で収集しているのかを明示しておくべきである
4点
38
集めた情報の利用について記載されているか
収集した個人情報の利用目的について明確に記載し、さらに、収集した個人情報をその目的以外にも使用するかどうか、第三者に提供されるかどうか(提供を拒否できるか)を示したうえで、第三者に提供する場合は第三者のプライバシーポリシーを記載もしくはリンクしておくべきである
4点
39
企業からのコンタクトがオプトアウトできるか
収集した個人情報に対する企業からのダイレクトメールや情報メールに対して、その受信の有無を選択できるべきであり、デフォルトは「送付不可」であるべきである
1点

セキュリティ

40
データ送信における暗号化技術の使用が記載されているか
フォームなどで送信する情報はSSLなどの暗号化技術によって保護するべきで、さらにそういった技術を使っていることをフォームの近くに明示しておくべきである
4点

合計    点(100点中)

このチェックシートは、株式会社環の作成した「Kan Site Evaluation Index(環ウェブサイト評価指標)」を元にしたもので、環が通常使っているスコアシートから、基本的な項目を抽出した簡易版である。

「訪問者目線編」とあるように、サイトを訪れた人の立場で判断できる内容を中心にしており、セキュリティや運用体制のような、外からは判断できない項目は省いてある。

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Discover
「Discover(ディスカバー)」とは、Chromeブラウザとスマートフォンの ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]