HCD-Net通信

人間中心設計推進機構(HCD-Net)は「人間中心設計」を効果的に商品、サービスやシステムの企画・開発に導入できるよう、公の立場で研究、人材育成などの社会活動を行っていくNPO団体です。

「HCD-Net通信」では、理事長の黒須正明氏と副理事長の山崎和彦氏をはじめとする筆者が、HCDやHCD-Netに関連する話題をお送りします。

記事一覧

ユーザーの世代交代とユーザビリティ水準の変化/HCD-Net通信 #20

時代とともにユーザーが変わり、そしてユーザビリティはどう変わっているか。

黒須正明(HCD-Net理事長)

2010年4月21日 9:00

  • 59
  • 35
  • UX/CX
  • コラム

ノーマンの間違い - 創造的ユーザビリティと標準的ユーザビリティ/HCD-Net通信 #19

「フィールド調査にもとづくニーズ把握からは革新的な製品は生まれない」のか

黒須正明(HCD-Net理事長)

2010年2月15日 9:00

  • 21
  • 84
  • UX/CX
  • 解説/ノウハウ

人間中心設計のためのインタビューで得たデータの分析法 - GTAとSCAT/HCD-Net通信 #18

インタビューなどで集めたデータの分析手法であるGTAとSCATに関して解説する。

黒須正明(HCD-Net理事長)

2009年11月30日 10:00

  • 20
  • 49
  • 31
  • UX/CX
  • 解説/ノウハウ

日本の“電子政府ユーザビリティガイドライン”が具体化、その優れた内容とは?/HCD-Net通信 #17

電子政府ユーザビリティガイドラインは、一般のWeb担当者にもかなり有用な内容。

黒須正明(HCD-Net理事長)

2009年11月11日 10:00

  • 74
  • UX/CX
  • 解説/ノウハウ

特性リストペルソナ―網羅性を高めた新たなペルソナ法のアプローチ/HCD-Net通信 #16

従来のペルソナ法では、多様なユーザーやその利用状況を網羅することはできないのではないか。

黒須正明(HCD-Net理事長)

2009年10月16日 9:00

  • 30
  • UX/CX
  • 解説/ノウハウ

ヒューリスティック評価法の99%は間違っている? /HCD-Net通信 #15

これまでのヒューリスティック評価法はエキスパートレビューだったのだ。

黒須正明(HCD-Net理事長)

2009年8月19日 10:00

  • 33
  • 186
  • 96
  • UX/CX
  • 解説/ノウハウ

電子政府ユーザビリティガイドライン策定でユーザビリティ専門家認定の動き/HCD-Net通信 #14

ガイドラインには具体的な記述やサンプルが数多く掲載されています。

黒須正明(HCD-Net理事長)

2009年7月29日 10:00

  • 28
  • UX/CX
  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

ISO13407改訂―HCDの新たな展開のために見直すべきこと/HCD-Net通信 #13

HCD(人間中心設計)からHCD(人間中心開発)というアプローチへ

黒須正明(HCD-Net理事長)

2009年6月4日 10:00

  • 30
  • 20
  • UX/CX
  • コラム

「観察・インタビューによるユーザー要求の抽出法」セミナー報告&5月イベント情報/HCD-Net通信 #12

行動観察、ユーザー調査、インタビュー調査の3つの視点からユーザー要求事項を抽出

山崎和彦(HCD-Net副理事長)

2009年5月14日 10:00

  • 32
  • UX/CX
  • コラム
  • イベント/セミナー

HCDになじみのないデザイナー諸氏へのメッセージ/HCD-Net通信 #11

ユーザー調査の結果をうまく使えない、デザインに対して評価をしない、そんなデザイナーの皆さんへ

黒須正明(HCD-Net理事長)

2009年3月26日 9:00

  • UX/CX
  • コラム

ユーザビリティテストの今昔/HCD-Net通信 #10

HCD-Net通信第10回は、黒須氏がユーザビリティテストの「今まで」と「これから」を読み解きます。

黒須正明(HCD-Net理事長)

2009年3月19日 9:00

  • 25
  • UX/CX
  • サイト制作/デザイン
  • その他
  • コラム

「魅力的なUIに向けて ― iPhoneに超えるには」セミナーレポート/HCD-Net通信 #9

「魅力的なUIに向けて - iPhoneに超えるには」と題したHCD-Netサロンを、京都工芸繊維大学で1月に開催した。今回は、この内容をレポートする。

山崎和彦(HCD-Net副理事長)

2009年3月5日 9:00

  • UX/CX
  • その他
  • コラム
  • イベント/セミナー

ユーザビリティで売上が増える?――創造的ユーザビリティによる魅力的な製品へのアプローチ/HCD-Net通信 #8

黒須正明(HCD-Net理事長)

2009年1月22日 10:00

  • 58
  • UX/CX
  • コラム

人間中心設計を企業で導入するには&1月イベントのお知らせ/HCD-Net通信 #7

山崎和彦(HCD-Net副理事長)

2009年1月8日 10:00

  • UX/CX
  • サイト制作/デザイン
  • 解説/ノウハウ
  • イベント/セミナー

実世界ユーザビリティを考える/HCD-Net通信 #6

黒須正明(HCD-Net理事長)

2008年11月27日 15:00

  • UX/CX
  • 解説/ノウハウ

感性と人間中心設計について&11月イベントのお知らせ/HCD-Net通信 #5

山崎和彦(HCD-Net副理事長)

2008年11月12日 12:00

  • UX/CX
  • イベント/セミナー

点と線—達成すべき目標/HCD-Net通信 #4

黒須正明(HCD-Net理事長)

2008年11月6日 11:00

  • その他
  • 解説/ノウハウ

想像と現実の落差/HCD-Net通信 #3

黒須正明(HCD-Net理事長)

2008年9月25日 10:00

  • UX/CX
  • コラム

ユーザビリティデザインと審美的デザインは両立しないのか/HCD-Net通信 #2

黒須正明(HCD-Net理事長)

2008年9月11日 11:00

  • 28
  • UX/CX
  • コラム

ヒューマンインタフェースとHCD(人間中心設計)/HCD-Net通信 #1

山崎和彦(HCD-Net副理事長)

2008年8月28日 11:00

  • UX/CX
  • コラム

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る