コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。
宮脇 睦(有限会社アズモード)
心得其の406
半月で2度の出荷停止
サントリー食品は、フレーバーウォーター「ヨーグリーナ」が発売数日で出荷停止になった理由を、
ソーシャルメディアなどによる情報拡散のスピードが速く、新商品のCMや広告を出してから消費者が認知するまでのリードタイムが今までと比べて短くなっている
と発表しました。端的に言えば、SNSによって予測以上に「売れすぎ」たということ。一方、SNS上ではヨーグリーナの「在庫写真」が同時多発的に拡散されていました。さかのぼること2週間前に発売された「レモンジーナ」も、新発売の翌日に「売れすぎ」として出荷停止を発表し、同じく「在庫あったよ」とSNSで拡散されていました。
半月の間に重なった出荷停止という事実から、飢餓感を演出する「品薄商法」や、人気があると喧伝する「煽り商法」だと批判に晒されています。そして「煽り」かどうかはともかく、本騒動からWebとリアルの温度差を知ることができます。
タイムラグ説と田舎在庫説
「煽り疑惑」への反論として、SNSで話題になった時期と、実際の入荷のタイミングのズレによる「タイムラグ説」が日経新聞電子版に発表されました。しかし、「ヨーグリーナ」は、サントリーの山梨工場を中心に生産されて全国へ輸送されます。そして遅くとも発売日の前日には、現地に到着していなければなりません。
実際、サントリー食品は「ヨーグリーナ」の初月販売計画120万ケースに対して、発売日の店頭到着分としての70万ケースの引き合いがあったと公表しています。仮にこの対応の遅れが理由なら、問題はSNSではなく物流です。
煽り否定派には「田舎在庫説」と呼べるものもあります。都会の若者はSNSの利用頻度が高く、SNSで話題になった商品をコンビニなどで求め、そして品切れになった。一方、田舎や高齢者が住む地域ではそれが起こらないから在庫写真が拡散されたというものです。
決定的な「証拠」
この説では「大人気」を理由に出荷停止になったことの説明ができません。「ヨーグリーナ」は「全国一斉発売」した商品です。少子高齢化の今、圧倒的に高齢者の人口比率は高く、土地面積でいえば「都会以外」が多いのです。つまり、「田舎在庫説」に従えば、むしろ「全国的な人気はないマニア向けアイテム」となり、「大人気」への論理矛盾が生まれます。
さらに「チラシ」という「証拠」が、私の手元に残されています。
出荷停止を発表した2日後、4月19日(日)の読売新聞朝刊に折り込まれたチラシに「ヨーグリーナ」を見つけます。4月21日(火)の日替わり枠の最上部に掲載。新聞折込チラシは、配布日の2日前には印刷されていなければなりません(参考:チラシが折込されるまで)
当然、「版下(印刷するためのデザイン)」はその前に制作されますし、目玉商品の手配はさらにそれ以前です。小売業界の習慣的に「ヨーグリーナ」の発売日当日には、目玉商品として手配されていたと考えるのが自然です。そしてチラシの「掲載場所」によって、前述の2説と、サントリーの説明は輝きを失います。
ヨーグリーナの配置理由
ヨーグリーナが掲載された場所は、「左肩(左上)」と呼ばれるもっとも目立つ場所です。そこには「客寄せパンダ」を配置するのがセオリーです。チラシは売るものではなく、客を集めるもの=店に足を運ばせるためにあり、通常、客が集まるか集まらないかわからない「新発売」の商品は左肩を避けます。
念のために補足しておきますが、食品スーパーの話です。新型「iPhone」など、「新発売」に集客効果が期待できる、ケータイ量販店のチラシの話ではありません。
新発売の商品が「目玉」になる場合は、掲載する見返りに「販売奨励金」や「協賛金」の名目で補助金がでるか、破格の仕入れ値が提示される場合です。どちらにせよメーカー側の「営業努力」と呼ばれるもので、SNSのつぶやきとは別世界の話です。
学ぶべき小売店のサガ
「Twitterで話題になったから、特売の目玉に採用された可能性もある」と食い下がる人がいるかもしれませんが、それが理由なら「いま、Twitterで話題の」と紙面に添えるのが「チラシ屋」であり、1人でも多くのお客に足を運んで欲しい、と渇望するのが小売屋の習性(サガ)です。メーカーの営業マンなら、プリントアウトした画面を片手に小売店に売り込むことでしょう。そしてこの貪欲さをWeb担当者は見習うべきです。
この手の話題で、いつも置き去りにされるのが、Web業界人やネット民と、リアルの住民(特にビジネスマン)との温度差です。そもそもスーパーや量販店のバイヤーは、ネットに常駐できるほど暇ではありません。SNSなど、Web系の「手柄」を喧伝する情報の「妥当性」を測る際のポイントで、今回のこの「騒動(ネタ)」を取り上げた理由です。
出荷停止の真相とは
ヨーグリーナ出荷停止の真相について、公開情報をもとに仮説を立てるなら2つ。
1つは「営業マンが頑張りすぎた」こと。初月の出荷予定の58%を発売日当日に達成しており、「納品待ち」の注文を含めれば「完売」に近かったのではないかというもの。一部の店頭在庫を残して品切れだったということです。
そしてもう1つは、「こんなに受け入れられるとは思っていなかった」というもの。物珍しさで一度は手にしても、二度目がないのであれば、話題性で「売り切り」を狙った……とは邪推に過ぎませんが、営業経験者なら頷くところがあるでしょう。追加発注分という「余力」を残していなかったことや、「需要予測を誤ったことに弁解の余地もありません」という副社長の言葉からもにじみ出ます。
SNSプロモーションとしては大成功。拡散された在庫写真も、ヨーグリーナを欲している人に入手できるお店情報を「シェア」する「善意」を見つけるからです。また、「若者」のツイートを見ると「話題になっている」という情報だけに触れ、話題の中身を知らず好意的に解釈しているユーザーも少なくありません。ただし、「悪名は無名に勝る」と開き直るならですが。
今回のポイント
SNSの時代「大本営発表」は通じない
Webとリアルの温度差を意識する
- 電子書籍『マンガでわかる! 「Web担当者」の基本 Web担当者・三ノ宮純二』
- 企業ホームページ運営の心得の電子書籍
「営業・マーケティング編」「コンテンツ制作・ツール編」発売中! - 『完全! ネット選挙マニュアル』
現場の心得コラムの宮脇氏が執筆した電子書籍がキンドルで2013年6月12日発売! - 『食べログ化する政治』ネット選挙が盛り上がらなかった理由はここにある(2013年8月1日発売)
コメント
勘違いもここまで来ると(苦笑
あの、根本的な勘違いをされておられるようで。。
小売店にメーカーから直送するなんて事は、ほぼないですよ。
小売業もしくは仲買業者の流通拠点にメーカーから配送されて、そこから各小売り店舗に配送されるのです。よって、貴殿の言うチラシとは、既に流通拠点の倉庫に有る分を商売しているだけですよ。
もしくは、メーカーは流通業者に輸送委託しているのが主流なので、流通業者(西濃とか日通とかですね)の倉庫から配送しています。製造元からの直送形態は、小規模な形式のみですよ。
それと、イオンやSEJ、ローソン、IYなどの流通配送計画では、田舎だからとかは関係ないですね、それが理由でモノが余るなど、そんな杜撰な配送計画など行ってもおりませんねぇ。
発注先や、配送がどこからなんて、コンビニ発注担当のバイトでも知っている事なのにねぇ。
貴殿論は、的外れですねぇ。
サントリーが記者会見で話した内容は貴殿が書かれている通り、”事前出荷済みは70万ケースだった。” ですよ。それに対して、発売前に届いていなかったという非難をした小売り流通業者は皆無ですので、貴殿の推論はそもそもが的外れです。先に書きましたが、基本的にはメーカーから小売り業者のセンター物流倉庫を経て、各拠点に配送ですので、各拠点配送約一週間前にはセンター倉庫には届いていることになりますね。よって、貴殿のSNSではなく、物流の問題という指摘は合いません。今回の現象は、小売業本部からの追加発注量が予想を超えたというのがすべてでしょう。70万ケースの事前配送というのは少ない数でもなく、通常ではそれを店舗が償却するのに約半月ほどはかかると思われます、特売を仕掛けいても。その間もメーカーは生産を行っていますので、通常状態で、追加発注が入る頃には元々の予備と合わせて100万ケース程度の在庫準備量があることになりますね。従来のメディア戦略・発売戦略では十分な数字(過去20年間の茶系飲料除く新製品では最高規模数量)だったのでしょうが、ダンバー数がおおよそ300万を超えていたであろう今回は、SNSの拡散能力によって一斉の購買者数が増え、従来の手法が通用しなくなったのでしょう。パニック起こしたのではないでしょうか。リアルとの温度差?SNSの効果を勘定に入れなかった事に対してですね。
ご理解頂けましたか?自称ITジャーナリスト様。
あまり、たいした知識並びに論拠も乏しい状態で他人を非難したり馬鹿呼ばわりされるのもどうかと思いますね(苦笑。
もう一点、チラシの件についてですね。
貴殿があちこちで証拠とされているチラシについて。
これは一体何の証拠というのでしょうか? 貴殿ご指摘の通り、発売前のメーカーと小売業との間で取り組み商談は完了していたのでしょう。よって、これは既定通りの活動です。ご指摘通りとするならば、日時的に発売後にチラシを制作されていたのでしょう。制作をした小売業では発売後の実発売が好調だったことはわかっていたのでしょう、集客目的での目玉商品扱いの制作だと、チラシを見ればわかります。売れるかどうか不明の新製品で、お一人様あたりの購買制約などかけませんね(笑
そして、特売が出来る小売業にある在庫量は、貴殿のブログへのコメントで解説したとおりです。
ツイッターで人気のとか書く必要はないのですよ、小売業者の実体験に基づいていると思われますので。それに貴殿ご指摘の通り、ネットにはそこまで興味ない(なかった)のでしょうね。
よって、貴殿が何の証拠だと言っておられるのかは不明というか、的外れの自慢ですね(失笑。
視点の欠如ですね。
貴殿の文章を見ていると、大手流通小売り業では、センター物流倉庫の存在が、また、中小小売業における卸業者の存在が欠如しているとしか考えられないような論理展開をされておられます。
とすると、貴殿は個人商店クラスの、製造元と消費者へ直販業態のご経験しかないのではないかと。
プロフィールを見ても、そのような感じがしますね。
びっくりしました
貴殿への具体的な指摘を含めた批判を行ったところ、なんのご反論もなく、ホームページのアクセスを遮断されるとは・・・。
アクセス禁止など、言論人のすることではないですね。 呆れかえりました。
さて、返信されておられたのですね。
さて、返信されておられたのですね。
貴殿のブログにアクセスしようとすると、アクセス禁止が表示されておりましたので気がつきませんでした(笑
それはさておき、返信のご内容についての意見ですが、貴殿返信の冒頭を見ていると呆れかえるばかりです。”洒落”? これでは数年前に滋賀県で起きた中学生による虐めが原因と思われる自殺の時の加害者側・中学校側の論理展開と同じではないでしょうか? 顔面腹部を殴打もしくは自殺ごっこを、”あれは洒落だった。”と証言したことと。貴殿は一応、有識者としてコメントされており、一言も”洒落”などと書いても居らず、よって読者側からは”冗談”もしくは”洒落”だったとは読めません。あまりに苦しい言い訳です。
さて次に、該当事例のネットニュースですが、これは停止発表美のみの内容です。
今回のダンバー数推測では、4月13日→16日のデーターを使わなければ意味がございません。何を勘違いされておられるのでしょう? そして、マーケテイング分析のプロを自称されるのなら、このような無料サービスの内容より、複数の有料サービスのデーターを使いませんか?ポジティブ・ネガティブ・イコールも判りますよ。 それと、私が書いた推測数の産出方法は、大手流通小売業(有料)からのデーターや、イエール、ロンドンビジネス、ケイオー、ワセダ、ニホンなどの学究機関で学問化されている方式から産出しています。貴殿の言葉を借りるなら、これこそ”甘えるな”ですね、ご自分でどうぞ。プロでしょう。
また、推測の一つとなるサントリーの発表の内容ですが、嘘などをつくメリットが無い状態(嘘の場合、上位監視団体である公取になんて言うのですかね?)ですので、貴殿の色眼鏡そのものが色付きすぎておりますね。
最後に、”売り過ぎちゃったのじゃない、現場が。”というのも少々・・・(苦笑
需要と供給の関係から言えば、需要側の在庫が潤った時点で、流通側からメーカーへの発注は止まります。貴殿が書いていたように、流通小売り業側が損を承知で過剰在庫を抱えることはないですね、食品の場合、流通側の買い取りですから。(出荷前であれば、メーカー側の廃棄です。) 貴殿論での現実的な解釈をすると、サントリーの営業本部が供給企画本部側の計画数字に対して、発売前から倍の受注数字を出していた、それを誰も気がつかなかった。と言うことになりますので、とても変ですね。
私の論説の件ですが、例え詳しくとも論説を書くのなら、専門当事者に”ウラ”を取るのは当然ではないのですか? ”ウラ”を取らずに狭い、もしくは現状とずれた説を展開するほど恥ずかしいものはないですね。昨年の朝日新聞社もその点を世間から非難されておりましたね。稚拙な思い込みは、風評被害や間違いの元ですから。
さて、何か論旨の取り違えはございましたか?
まぁ、IPアドレスからだと思いますが、ブログへおアクセス禁止が解かれていない限り、直ぐにはお返事出来ませんけど(笑
追記ですが、”特別な価格設定の商品は数量限定にするのがセオリー”と書かれておりますが、それは貴殿が書かれていたような新製品販売時ではセオリーではないですよ。これも複数の大手流通小売業関係者に聞いてみました。しっかりと教えて頂けましたね。
特売を見込む商談では、一概には言えませんが、認知向上と販路拡大効果を狙いに入れるのは当たり前ですね、何を勘違いされているのでしょう? 貴殿のそもそもの指摘内容と状況が違うでしょ? チラシを制作したスーパーでは、特売商談は終了していた、特売原資は何らかで確保はしていた、発売してみると、かなり売れた、よって、新製品でも発売制限をかけて集客目的扱いの目玉商品に変えた、それをチラシにした。在庫はありますし、商談通りも拡売目的の特売をしなければ、違約金返還もあり得ますから。
なんら不思議でもありません。
とIPアドレスを変えて返信しようとすると、今度はコメント書き込みで403エラーが出ますね(笑
馬鹿呼ばわりした方々や、稚拙な知識を振りかざした結果
馬鹿呼ばわりした方々や、稚拙な知識を振りかざした結果、風評被害を撒き散らしたことで迷惑を被った方々などへ謝罪をされた方が良いですよ、それと、貴殿の論説を読まれている貴殿のフォロワーの方々にも。
”この商品は間違いなく廃盤になる。” また、思いっきり外されました・・・。
論拠無き思い込み論説ですものね。
貴殿の予言とは真逆の、今のところ、今年の清涼飲料水業界最大のヒット新製品ですね。
稚拙な論拠で他人を馬鹿呼ばわりをした
稚拙な論拠で他人を馬鹿呼ばわりをした、このような人物の論でしたが、さて、今年も終わりを迎えようとしておりますね。
日経トレンディの年間ヒット商品ランキングが発表されましたね、自称諸々のリテラシーが高いここの筆者様、結果を書いた上で、己の能力のなさをお認めになり、ちゃんと謝罪をされた上で引退されませんか?(笑)