外部サイト情報

メディア+ECで”コト消費”のニーズを開拓、中古品販売のマーケットエンタープライズ

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年6月26日(月) 09:00
中古品販売サイトなどを運営するマーケットエンタープライズは6月22日、さまざまな趣味に関する記事を通じて、その趣味に必要な道具を紹介するWebメディア「ビギナーズ」を開設した。商品やサービスを通じて得られる体験に関する記事を発信し、「コト消費」の促進を図る。
「ビギナーズ」は、趣味を始めたい人や、趣味を見つ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

1日当たりのメディア総接触時間が昨年から減少 博報堂DYMP「メディア定点調査」2017

ファインドスター広告ニュース - 2017年6月26日(月) 08:30

株式会社博報堂DYメディアパートナーズメディア環境研究所は、2017年の「メディア定点調査」の結果を発表した。「メディア定点調査」は、生活者のメディア接触の現状を調査・分析するもので、2006年から毎...

ITメディア、ネクスウェイ社と協業 リードジェン強化へ

ファインドスター広告ニュース - 2017年6月26日(月) 08:30

アイティメディア株式会社は、リードジェン*1事業の強化を目的に、株式会社ネクスウェイの協力を得て、顧客のABM(アカウントベースドマーケティング)*2支援にターゲティング型のダイレクトメール(DM)を...

オズマPR、役員人事を発表 2017年6月20日付

ファインドスター広告ニュース - 2017年6月26日(月) 08:30

株式会社博報堂のグループ会社である株式会社オズマピーアールは、2017年6月20日付で下記の通り新役員体制となることを決定したと発表した。取締役会長:境 信幸代表取締役社長:八田 祥孝取締役副社長...

越境EC事業者は知っておきたい、中国で施行された「インターネット安全法」とは? | 上海で働く駐在員の中国EC市場リポート

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年6月26日(月) 08:00
中国で「インターネット安全法」が2017年6月1日に施行されました。まだほとんど認知されておらず、対策を行なっている企業もほぼないのですが、弊社のパートナーであるEC企業の方から若干の不安の声が上がっています。今回はこの「インターネット安全法」について解説します。
全体的に広義に解釈できる項目が多く、私なり …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

なぜAmazonで買い物する? アマゾンの利点は「品揃え」「安さ」「配送料無料」

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年6月26日(月) 07:00
Amazonの利点は「品揃え」「安さ」「配送料無料」――。
『週刊東洋経済』とインターネットアンケート・サービス「NTTコム リサーチ」が共同で実施した「Amazonの利用に関する調査結果」にから、消費者がAmazonに対して感じてる利点が明らかになった。
他のECサイトと比較した場合のAmaz …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

【ブログ読者へご連絡】6/27〜6/30のブログ更新をお休みします

海外SEO情報ブログ - 2017年6月26日(月) 06:05
今週の残り(6/27〜6/30)はブログ更新をお休みします。Web担当者Forum の連載コラムもお休みです。カナダのバンクーバーで開催される Call To Action Conference (CTAConf) 2017 に参加してきます。
- 【ブログ読者へご連絡】6/27〜6/30のブログ更新をお休 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

仮称「Google Posts」がGoogleマイビジネスの「投稿」機能として正式公開

海外SEO情報ブログ - 2017年6月26日(月) 06:00
“Google Posts” と呼ばれていた機能が正式に公開された。Google マイビジネスの「投稿」という新しい機能として、すべてのローカルビジネスオーナーが利用できるようになっている。
- 仮称「Google Posts」がGoogleマイビジネスの「投稿」機能として正式公開 -
Post …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

デジタルマーケが上手なブランド1位は無印良品、SNSやアプリの活用が評価

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年6月24日(土) 11:00
日経BP社は6月21日、デジタルメディアを活用して効率的に業績に結び付けている企業・ブランドをランキング化した「デジタルマーケティング100」を発表した。トップ3は上位から「無印良品」「マクドナルド」「ユニクロ」。
スマホアプリやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、オウンドメディアを上手く活用 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

お店や会社のホームページを無料・5分で作れるグーグルの新サービス登場【海外&国内SEO情報ウォッチ】

海外SEO情報ブログ - 2017年6月24日(土) 06:00

Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『お店や会社のホームページを無料・5分で作れるグーグルの新サービス登場』、『検索ボリュームが少ないキーワードは無価値? それは間違っている!』、『ページの一番下にある小さなh1タグはSEOにプラス? マイナス?』など10記事+

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Airbnbに学ぼう!コンテンツマーケティングとしての動画の賢い使い方

VIDEO SQUARE - 2017年6月23日(金) 18:42

Airbnb が目指すところは、単なる宿泊場所の提供ではなく、Airbnb を媒介して起こる様々な体験の提供及びサポートです。Airbnb は、そのコンセプトを伝えるためにコンテンツマーケティングを上手に利用していることで有名です。今回は同社のコンテンツマーケティングの中でも、ブランディングのための動画利用のポイントに

…… 続きがあります

Chromeブラウザー、劣悪広告をブロック

グーグルが「Chrome」ブラウザーに不快な広告をブロックする機能を追加する予定。「The Coalition for Better Ads」が策定する広告基準「Better Ads Standard」を満たさない広告を阻止する。

物流視点で競争力を上げるために知っておきたい倉庫内の商品管理の常識 | いつも.のECコンサルタントが明かす、売り上げアップにつながるEC最新情報

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年6月23日(金) 10:00
EC物倉庫内で気をつけたい商品管理の常識について、おさらいも含めてご紹介しましょう。知らないと損をしている可能性も。2つのロケーション管理方法
倉庫内ではロケーション管理方法によって商品の管理を行っています。ロケーション管理とは、倉庫内にある商品をピッキングしやすいように、商品の保管場所を住所と番地で管理し …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「メルカリ」Web版で5.4万人の個人情報流出、カード情報などが閲覧可能状態に

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年6月23日(金) 09:00
フリマアプリ「メルカリ」を運営するメルカリは6月22日、Web版の「メルカリ」で5万4180人分の顧客情報が他者から閲覧できる状態になっていたことを明らかにした。原因はすでに判明、対応も完了しているとしている。
対象サービスはWeb版で、iOS・Androidアプリ版のメルカリは対象外。障害が発生していた時 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

音声認識事業のフュートレック、メディアジャパンを買収

ファインドスター広告ニュース - 2017年6月23日(金) 08:10

株式会社フュートレックは、メディアジャパン株式会社の全株式を取得し、子会社化することを発表した。同社子会社であるメディアジャパンエージェンシー株式会社は孫会社となる。フュートレックグループは、音声認識...

サイバーエージェントのスマホ動画アドネットワーク「LODEO」、視聴秒数取得機能を実装

ファインドスター広告ニュース - 2017年6月23日(金) 08:10

株式会社サイバーエージェントのアドテクスタジオは、スマートフォン特化型の動画アドネットワーク「LODEO(ロデオ)」において、視聴秒数取得機能を実装した。これまでLODEOでは、25%刻みでの再生完了...

EC企業のLINEショッピング活用法/AmazonがWhole Foodsを買収した理由【今週のアクセスランキング】 | 週間人気記事ランキング

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年6月23日(金) 08:00
15日にLINEショッピングが発表されて以来、LINEショッピング関連の記事に注目が集まっています。2位の記事ではベルメゾンネットの担当者にご登場いただきました。
LINEのECサービス「LINEショッピング」は自社サイトの集客UPに役立つ? 出店方法は?
「LINEショッピング」の仕組み、テス …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

【Amazon調査】利用者の16%がプライム会員、買い物頻度「数か月に1回」が最多

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年6月23日(金) 07:00
『週刊東洋経済』とインターネットアンケート・サービス「NTTコム リサーチ」が共同で実施した「Amazonの利用に関する調査結果」によると、有料会員制度「Amazonプライム」の加入率はAmazon利用者の16.6%だった。
プライム会員の加入率(回答対象:Amazon利用者)
出典は『週刊東洋 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

【AMP成功事例】AMP対応でコンバージョンを15%アップさせたブラジルのECサイト

海外SEO情報ブログ - 2017年6月23日(金) 06:10
ブラジルで35,000 社に、EC サイトのプラットフォームを提供する Fastcommerce のクライアントは AMP したことで大きな成果をあげた――200 万以上の AMPページ以上を公開、表示時間が 2.5 倍改善、コンバージョンが 15% 上昇。
- 【AMP成功事例】AMP対応でコンバージョン …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

インスタグラム、ステマ防止に新機能

インスタグラムが投稿のスポンサーをタグ付けできる機能を追加。投稿のサブヘッダーに「*****(ブランド名)とのタイアップ投稿」(Paid partnership with *****)と表示される。投稿者とスポンサーの両者がその投稿のインサイトを閲覧できる。
------------------------ …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ドロップシッピング
インターネット上のショップ形態の1つで、商品の在庫なしに消費者から注文を受け、メ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]