外部サイト情報

オプトグループのスキルアップ、映像配信ソリューション事業を日本テレビ子会社に承継

ファインドスター広告ニュース - 2018年7月2日(月) 11:49

株式会社オプトホールディングは、連結子会社であるスキルアップ・ビデオテクノロジーズ株式会社(スキルアップ)の映像配信ソリューション事業について、 日本テレビ放送網株式会社(日本テレビ)が新たに設立する...

朝日広告社、取締役人事を発表 2018年6月28日付

ファインドスター広告ニュース - 2018年7月2日(月) 11:48

株式会社朝日広告社は、2018年6月28日付で下記の取締役人事および業務分担が正式決定したことを発表した。代表取締役社長〈再任〉社長執行役員 メディア統括:上田 周取締役〈再任〉常務執行役員 ...

ADK、人事異動・機構改革を発表 2018年7月1日付

ファインドスター広告ニュース - 2018年7月2日(月) 11:43

株式会社アサツー ディ・ケイは、2018年7月1日付で下記の人事異動および機構改革を行うことを発表した。1.機構改革について1)アカウント・マネジメント事業セクターに、国内ネットワークセンターを新...

I&S BBDO、永井祥裕氏がMDに就任 2018年7月1日付

ファインドスター広告ニュース - 2018年7月2日(月) 11:39

株式会社I&S BBDOは、2018年7月1日付で永井祥裕氏がMD(マネージングディレクター)に就任することを発表した。永井氏は同社におけるコーポレートセンターを除くすべての部門を統括する予定...

クラウドWMSのロジザードが東証マザーズに上場

クラウド型の倉庫管理システム(WMS)を提供するロジザードが7月4日、東証マザーズに上場する。売上高は右肩上がりで伸びており、4年で約1.9倍に拡大。2017年6月期の売上高は前期比6.3%増の10億7368万円、当期純利益は同12.1%増の5671万円だった。2017年7月~2018年3月期(第3四半期)の売上高は1

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

LINEが描くショッピング構想――新施策、事業構想、1年目の評価などをEC事業の新旧・責任者に聞く

ECは儲からない。EC領域に入ってもまた失敗する。
LINEがCtoCフリマアプリ「LINE MALL」から撤退した2017年5月以降、「LINEショッピング」の事業立ち上げに奔走していたLINEの藤原彰二氏(現在はO2O事業室 副室長)は、こんな否定的な声が耳に入ることがあったと振り返る。
E …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

1位はYahoo! JAPAN、2位は楽天市場、3位Amazon――ネットユーザー3万人が選んだブランド力の高いサイト

日経BPコンサルティングが実施した国内500種類のWebサイトを対象としたブランド力調査「Webブランド調査2018-春夏」で、3万人以上のネットユーザーが選んだブランド力の高いWebサイトの1位は「Yahoo! JAPAN」、2位は「楽天市場」、3位は「Amazon.co.jp」だった。
総合ランキング1 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

今月導入される Google Speed Uptate は速ければ速いほど評価が上がるアルゴリズムだった

海外SEO情報ブログ - 2018年7月2日(月) 06:10

ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要因として用いる “Speed Update”(スピード アップデート)を Google は今月導入する予定だ。Speed Update は、本当に遅いページだけが影響を受けるアルゴリズムだと思われていた。しかしながら実際には、速ければ速いほど評価が上がるアルゴリズムになっ

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

紺野俊介氏、アイレップ社長退任の心境語る

2009年からアイレップの代表取締役社長を務めてきた紺野俊介氏が6月で退任。現在の心境を語った。

SEOの小技: Search Consoleにはディレクトリ単位で登録すべし【海外&国内SEO情報ウォッチ】

海外SEO情報ブログ - 2018年6月30日(土) 06:00
Web担当者Forumの連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。SEO 担当者なら知っておいて損はない、Search Console にサイトを登録する際のちょっとしたコツを紹介する。大規模サイトに限らず応用が効く小技だ。
投稿 SEOの小技: Search Consoleにはディレクト …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ディスプレイ広告費の8割はプログラマティック

イーマーケッターによると、2018年にアメリカのディスプレイ広告費の82.5%はプログラマティック取引になるという。

ウェブスパムに対する Google の取り組み - ウェブスパム レポート 2017

Google が常に心がけているのは、Google 検索で情報を探しているユーザーにできる限り質の高い検索結果を提供することです。しかし、検索結果の掲載順位を操作し、そこから利益を得ようとする悪質な行為も後を絶ちません。こうした行為は、「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにする」という Goo

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

しまむらの「ZOZOTOWN」出店は「自社EC展開を見据えノウハウを学ぶ」ため

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年6月29日(金) 10:00
しまむらは7月9日、スタートトゥデイが運営するファッションECサイト「ZOZOTOWN」に出店する。オンラインショップを開設するのは初めて。
プライベートブランド「CLOSSHIシリーズ」を中心に、オープン当初は128品番を販売。取扱商品は毎週追加する。
「ZOZOTOWN」への出店は、店舗がな …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

自転車ECの「cyma(サイマ)」と野球ユニフォームの「ファンゴ」、それぞれの戦略【ネッ担アクセスランキング】 | 週間人気記事ランキング

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年6月29日(金) 09:00
「cyma(サイマ)」は業務提携でスポーツサイクルのカテゴリーを強化、「ファンゴ」はLINE@の活用で業務の効率化や接客の強化を行っています。
4年でEC売上20億円超の「cyma-サイマ-」、スポーツサイクルの商品を拡充
サイマは、ワイ・インターナショナルと提携することでスポーツサイクルのカテ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

【155通の応募に感謝!】Web担とネッ担の公式キャラクターが決まりました!!

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年6月29日(金) 08:00
こちらで募集したWeb担当者Forum・ネットショップ担当者フォーラム 公式キャラクターにつきまして、なな、なんと、115通ものご応募をいただいてしまいました。本当にありがとうございました! 
たくさんのご応募に恐れおののきつつ、スタッフ一同で慎重に審査をした結果。ついに大賞が決定いたしましたので、ご報告い …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

8月は夏休み・夏祭り・山の日・浴衣などネタが盛りだくさん ~Twitter・Facebook・Instagramの投稿事例&アイデア【8月編】~ | Web担当者Forum 特選記事

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年6月29日(金) 08:00
8月といえば夏まっさかり! 夏祭りやお盆などの大きなイベントから、夏休みやレジャーなどのファミリーレベルまで、さまざまなイベントがもりだくさんです。
他の月と同様に、知名度の高い「記念日」もいくつかあるのですが、8月の記念日には「悲しい記憶をともなう日」が多いので、SNS投稿ネタとして扱うのは難しいと感じる …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「LINEショッピング」に写真や画像で商品検索できる「ショッピングレンズ」、イメージから探すニーズに対応

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年6月29日(金) 07:00
LINは6月28日、「LINEショッピング」に写真や画像で商品検索できる新機能「ショッピングレンズ」を導入した。6000万点以上のアイテムの中から、ほしい商品をビジュアルだけで探すことができるようにする。
「ショッピングレンズ」のイメージ
また、サービス開始から約1年となる2018年6月12日時 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

Googleが2017年のウェブスパム対策の取り組みを報告――スパムサイトはユーザーが訪問した検索結果の1%以下、リンクスパムは半減

海外SEO情報ブログ - 2018年6月29日(金) 06:10
Google は、ウェブスパムに対する 2017 年の取り組み状況をウェブマスター向け公式ブログで紹介した。この記事では、具体的な数字が言及されている成果を抜き出して紹介する。
投稿 Googleが2017年のウェブスパム対策の取り組みを報告――スパムサイトはユーザーが訪問した検索結果の1%以下、リンクスパ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

LINEが3年間手数料無料のQRコード決済「LINE Pay 店舗用アプリ」提供。「日本の決済市場に革命を起こす」

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年6月29日(金) 06:00

LINEは6月28日、本年度の戦略発表会「LINE CONFERENCE 2018」において、LINE Payのアップデートを発表。キャッシュレス化を推進する新たな取り組みとして、決済アプリ「LINE Pay 店舗用アプリ」の提供を同日に開始した。また、JCBが提供する電子マネー「QUICPay」の支払いに2018年秋

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

米国広告費の50%がデジタルに

マグナの予測によると、アメリカのデジタル広告費は2018年に総広告費の50%を占めるようになる。

------------------------------

Digital Advertising Soon To Grab 50% Of All Ad Dollars …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

指定事業者
日本レジストリサービス(JPRS)が認定する「JPドメイン名登録申請やDNS登録 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]