Aggregator

[その他]【速報!?】「ウェブ分析論:改訂版」の発売日が3月16日に決定いたしました!

13 years 8ヶ月 ago
2010年10月に執筆した「ウェブ分析論」ですが、改訂版(第3版)の発売日が3月16日に決まりました。ということで2週間後になります! 入門 ウェブ分析論 ―― アクセス解析を成果につなげるための新・基礎知識 増補改訂版 作者: 小川卓 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ 発売日: 2012/03/22 メディア: 大型本 クリック: 3回 この商品を含むブログ (2件) を見る という訳でこの記事では、「ウェブ分析論」をしらない方には本書の簡単な紹介。そして、既に購入 ...

2011年世界のソーシャルネットワーク人口12億人、うち中国が2.5億人超 など

13 years 8ヶ月 ago
2011年世界のソーシャルネットワーク人口12億人、うち中国が2.5億人超
2012/2/29のeMarketerの記事から。
http://www.emarketer.com/Article.aspx?id=1008870&R=1008870

世界のサーバー売上、2011Q4は7.2%マイナス、2011年は5.8%増
2012/2/28のIDCのリリースから。
http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS23347812
noreply@blogger.com (hiromi ibukuro)

2012/2PCインターネットユーザーのスマートフォン所有率は全体で27.0% など

13 years 8ヶ月 ago
2012/2PCインターネットユーザーのスマートフォン所有率は全体で27.0%
2012/2/28のビデオリサーチインタラクティブのリリースから。
http://www.videoi.co.jp/release/20120228.html

2012/2/25の週の英検索エンジンシェア、Googleが90.98%http://www.hitwise.com/uk/datacentre/main/dashboard-7323.html

学生の54%が図書館で電子書籍を利用したと回答
ebraryの2011 Global Student E-book Surveyから。
http://site.ebrary.com/lib/surveys/docDetail.action?docID=80076107
noreply@blogger.com (hiromi ibukuro)

世界の企業向けビデオ会議市場、2011年に27億ドルに など

13 years 8ヶ月 ago
世界の企業向けビデオ会議市場、2011年に27億ドルに
2012/2/28のIDCのリリースから。

http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS23344012

2011年世界のサーバ出荷台数は7.0%増、売上7.9%増
2012/2/28のGartnerのリリースから。

http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=1935717

2011年の国内IT市場規模は、前年比2.8%減
2012/2/28のIDC Japanのリリースから。
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20120228Apr.html
noreply@blogger.com (hiromi ibukuro)

米家電製品購入に影響を与えるメディア、テレビの次がインターネット広告 など

13 years 8ヶ月 ago
米家電製品購入に影響を与えるメディア、テレビの次がインターネット広告
2012/2/28のIABのリリースから。
http://www.iab.net/about_the_iab/recent_press_releases/press_release_archive/press_release/pr-020228_biginsight

2011年の米OOH広告(交通広告や屋外広告など)は4%増
2012/2/22のOAAAのリリースから。
http://www.oaaa.org/press/news/news.aspx?NewsId=1367
noreply@blogger.com (hiromi ibukuro)

パンダ・アップデート更新やリンク評価の変更など、2012年2月にGoogleが実行した検索品質の改善×40

13 years 8ヶ月 ago


2月に実行した検索品質の改善を40個、Googleは公式ブログで公開した。パンダ・アップデート更新やリンク評価の変更、スパム検出の強化、ローカル検索のランキング要因変更などが含まれる。

- パンダ・アップデート更新やリンク評価の変更など、2012年2月にGoogleが実行した検索品質の改善×40 -

Posted on: 海外SEO情報ブログ - SuzukiKenichi.COM

フェイスブックではオレンジの広告が効く

13 years 8ヶ月 ago
P&Gは、リソースインタラクティブと開発した「Smart Media」というシステムでディスプレイ広告を評価しているという。見出し、髪色、背景色など違いによる多数の種類の広告とプレイスメントについて、クリック率と購入意向率を測定できるようだ。ヤフーでは背景の白い広告はあまり効かず、フェイスブックではオレンジの広告が効き、いくつかのサイトでは髪色はブルネットよりブロンドの方が反応がよい、というようなことが分かり、そのような情報を他メディアのコミュニケーションにも活かしているという。
noreply@blogger.com (Kenji)

「デベロッパープログラム」の提供を開始

13 years 8ヶ月 ago
本日、Yahoo!リスティング広告のAPIを活用するための技術支援プログラム「Yahoo!リスティング広告 デベロッパープログラム」の提供を開始しましたのでお知らせします。これは、リスティング広告運用の高度化によるAPI利用ニーズの高まりやエンドユーザーへ提供されるソリューションの多様化に対応するため、従来のプログラムを刷新/強化したものです。

本デベロッパープログラムは、APIを利用したサードパーティツールの開発・提供を検討中のサービスプロバイダー、Yahoo!リスティング広告の正規代理店を対象としています。参加企業には、以下の特典/サポートが提供されます。

・ スポンサードサーチ Ver.3に対応したスポンサードサーチAPIの利用
・ デベロッパープログラム参加企業向け専用ポータルサイトの利用
・ API管理ツールの提供
・ デベロッパープログラム専用お問い合わせ窓口の設置(日英両言語での対応可)
・ デベロッパープログラムロゴの利用

プログラムの提供開始に伴い、技術ポータルサイト「デベロッパーセンター」 (日英両言語での提供)を公開しました。Yahoo! JAPANでは将来的にインタレストマッチAPIなどの提供も視野に入れてデベロッパープログラムの拡充を図り、API利用環境のいっそうの向上に努める考えです。

イメージ 1

Yahoo!リスティング広告 デベロッパーセンター

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る