「リスティング広告 プロの思考回路」を読んだ | Insight for WebAnalytics

Insight for WebAnalytics - 2011年12月27日(火) 08:53
このページは、外部サイト Insight for WebAnalytics の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「「リスティング広告 プロの思考回路」を読んだ」 からご覧ください。
恐らくリスティング担当者にとっては、全て役に立つ内容だと思うのだが、特に第2章は事例ですぐ役立つ内容だろう。個人的には原則論の第1章、そしてアトリビューションなどが書いてある第3章を興味深く読ませてもらった。

図解も非常に判り易かったのが印象的だ。とにかくシンプルに表現することは大事で、「リスティング広告の最適化フロー例」や「××を探すユーザーの行動モデル」では、分岐図によって判り易く表現している。

アクセス解析も同じだと思うが、原則論と活用パターン、今後の発展形というところが大事で、それらをコンパクトにまとめて書かれている良書だろう。

<目次>
第1章:どうやって効果を高めるのか?
第2章:事例でわかる!プロの思考回路
第3章:アトリビューションとSEMの未来



発行:アスキーメディアワークス
著者:佐藤 康夫、杉原 剛、有園 雄一、岡田 吉弘、高橋 青史、来田 貴弘、西原 元一
定価:2,200+税
約190ページ

関連リンク:
書評ページをまとめた
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

第三者配信
複数のメディアをまたがった広告入稿・配信・効果測定を実現するための(アド)サーバ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]