外部サイト情報

Google、「関連する人物」を検索結果に表示。Knowledge Graph、グローバル展開の準備か?

海外SEO情報ブログ - 2012年7月30日(月) 06:05
「People Related To」として検索クエリに関連する人物がGoogleの検索結果の右パネルに表示するようになった。日本のGoogleでも確認できたのだが現在は消えている。またKnowledge Graphが一定の条件のもとで米Google以外でも表示されていたことも確認した。

- …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

新しい不自然リンク警告メッセージについてGoogleのマット・カッツが公式ブログで詳細を説明

海外SEO情報ブログ - 2012年7月30日(月) 06:00

不自然なリンクに対する新しい警告メッセージについて、Googleのマット・カッツが公式ブログで詳細を説明した。「従来の不自然リンク警告を送ったサイトに対しては多くの場合、サイト全体の信頼性を減少させ検索順位を下げる措置をとっていた。」、「新しい不自然リンク警告を送ったサイトでは個々の不自然リンクに対象を絞ってそれらだけ

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

[その他]書籍『ウェブ分析レポーティング講座』2012年8月17日発売です!

リアルアクセス解析 - 2012年7月30日(月) 00:00

新しい書籍を発売させていただきます。名前は「ウェブ分析レポーティング講座」という名称で、翔泳社からの発売となります。下の表紙画像を確認いただければわかるのですが、通称「パンダ本」です(笑)。タイトルの通り、自社サイトで行った分析をどのような形にレポートに落とし込むかというコンテンツになっています。具体的な手順や資料の作

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

700ページのGoogle アナリティクス本のサンプルがダウンロードできるようになりました

Insight for WebAnalytics - 2012年7月29日(日) 17:14
2011年3月に「おしえて! Google Analytics」を発行しましたが、その続編にあたる「Google アナリティクス 完全マニュアル」が2012年7月下旬に発行となりました。

発行の狙いみたいな話は、こちらに書きましたのでどうぞ。
目次など内容の詳細は、こちらに書きまし …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2012/7/27の週の米メールマーケティング、Back to School向けが続伸

Insight for WebAnalytics - 2012年7月29日(日) 11:18
2012/7/28のRetail Email Blogから。
http://www.retailemailblog.com/2012/07/week-end-trends-christmas-messaging-off.html
カテゴリー: アクセス解析系

ウェブマスターツール警告文の大量送信についてGoogleが公式見解発表

CyberAgent SEO Information - 2012年7月29日(日) 00:02
New notifications about inbound links(Google Webmaster Central Blog;英語)
にて、日本時間の7/28にGoogleが今回のウェブマスターツールへの警告(アラート)大量送信に関して、公式見解を発表しています。
なお、こちらのエント …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

電子書籍「売上をあげるためのBtoBデジタルマーケティング入門」発売

清水誠メモ - 2012年7月28日(土) 22:23

”通勤途中にスマホで読める電子書籍”の「impress QuickBooks」で、キヤノン増井さんとの対談の講義録が発売されました。 商談に結びつける 売上をあげるためのBtoBデジタルマーケティング入門 増井達巳・清水誠...

カテゴリー: Web担当者全般

新ソーシャルプラグイン「Recommendation Bar」

フェイスブックが、ウェブサイトのオーディエンスにコンテンツを推奨するソーシャルプラグイン「Recommendation Bar」を公開。このブログでも、右下にこのソーシャルプラグインを追加した。
------------------------------
Recommendations Bar …… 続きがあります

タブレット広告、インタラクティブな方が効果的

イギリスのIABが、1,000名のタブレット利用者を複数グループに分け、異なるフォーマットの広告を提示して調査した。インタラクティブな広告(ビデオやゲームなどを含む広告)は、静的な広告より評価された。
------------------------------
IAB unveils Tabl …… 続きがあります

ソーシャル映画「The Beauty Inside」の主人公を募集

東芝とインテルが、ソーシャルフィルム「The Beauty Inside」を8月16日から公開する。それに先駆け、映画の主人公のオーディションをフェイスブックで開始。主人公は、毎朝目覚めると外見だけ別人になっているという設定。一般から投稿された映像や写真の一部が、ある日の主人公としてソーシャルフィルムに採用される。 …… 続きがあります

トラコス、「Marin Enterprise Edition」で広告運用

トランスコスモスが、マリンソフトウェアの統合型広告運用プラットフォーム「Marin Enterprise Edition」を採用すると発表。さまざまな種類の広告を効率的に管理できる。
------------------------------
Marin Enterprise Edition …… 続きがあります

ホットリンク、過去のツイートを分析可能に

「クチコミ@係長」のツイッター分析機能のオプションとして、2011年1月以降のツイートの分析が可能に。競合のデータセクション「Tweet Analyzer」でも、2011年1月以降のツイートを分析できる。【広告】 楽天市場キーワードランキング

ALBERT、DSP運用の専門部署を新設

DSPトレーディングデスクを専門に提供する部署として、アド・ソリューション部を新設。【広告】 楽天市場キーワードランキング

フォースクエア、有料広告「Promoted Update」を開始

一部の広告主に試験的に提供。【広告】 楽天市場キーワードランキング

adingo、購買履歴など応じてバナー広告を最適化

「cosmi Relationship Suite」を開発。利用者の登録属性や購買履歴などに応じて、再購入や購入単価上昇などを促進するディスプレイ広告を配信できるという。【広告】 楽天市場キーワードランキング

ツイッター、ブランド向け年齢確認サービスを開始

アルコールブランドなどに向けたもの。年齢を確認するダイレクトメッセージが配信され、それに応答しないとタイムラインにツイートが表示されないようだ。【広告】 楽天市場キーワードランキング

混乱を極めるGoogleのリンク警告メッセージに物申す

SEO Japan - 2012年7月28日(土) 11:04

突然のパンダアップデート導入で激震中の日本のSEO業界、パンダアップデートの状況を確認する前に、なんと同じ週にGoogleが世界的に過去最大規模の警告メッセージ配信を送るという暴挙次の一手を打ちだしてきました。必ずしも警

カテゴリー: SEO/SEM系

米タブレット、PCより1.2倍のコンバージョン率 など

Insight for WebAnalytics - 2012年7月28日(土) 10:46
米タブレット、PCより1.2倍のコンバージョン率
AdobeのQ2 2012 Global Digital Advertising Updateから。
http://success.adobe.com/assets/en/downloads/infographics/13926.Infograp …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

米ヒスパニック、テレビ視聴よりインターネット利用時間が長い など

Insight for WebAnalytics - 2012年7月28日(土) 10:45
米ヒスパニック、テレビ視聴よりインターネット利用時間が長い
2012/7のTerraの2012 Hispanic Digitai Consumer Studyから。
http://www.terra.com/advertise/Terra_comScore_Study_Slides_2012-0 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2012Q2世界のスマート本出荷、SamsungがAppleを抜く など

Insight for WebAnalytics - 2012年7月28日(土) 10:45
2012Q2世界のスマート本出荷、SamsungがAppleを抜く
2012/7/26のiSuppliのリリースから。
http://www.isuppli.com/Mobile-and-Wireless-Communications/News/Pages/Samsung-Regains-Sma …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

フィードリーダー
フィードリーダーとは、Webサイトの更新情報が記述された「フィード」を巡回して受 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]