ネットショップ担当者フォーラム

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
ネットショップ担当者フォーラム
更新: 1時間 14分 前

NHN テコラスが「カートスター」をリリース、消費者調査の「かいもの研究室」を新設

2016年1月27日(水) 14:00
NHNグループで、EC支援を手がけるNHN テコラスは1月27日、ショッピングカート「コレカゴPlus」を、売り上げアップを支援するECサイト構築プラットフォーム「CARTSTAR(カートスター)」に大幅刷新した。
あわせて消費者の行動を理解するための調査・研究を行う「かいもの研究室」を設立した。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「楽天市場」でバーチャル試着サービスを試験導入、楽天

2016年1月27日(水) 11:30
楽天は1月26日、「楽天市場」において、バーチャル試着サービス「バーチャル・フィッティングルーム」と、最適な衣服サイズを提案するサービス「フィット・アドバイザー」の試験提供を開始したと発表した。
2015年7月に子会社した「Fits.me Holdings Limited」の技術を活用。バーチャルで試着でき …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

Amazonの「Prime Now」を大阪市周辺でも展開、日用品などを1時間でお届け

2016年1月27日(水) 10:00
アマゾン ジャパンは1月26日、注文から最短1時間以内で商品が配送するAmazonプライム会員向け配送サービス「Prime Now(プライムナウ)」の対象エリアに関西地域・横浜市を追加した。
今後も各地のニーズを把握しながら、対象エリアを拡大していくとしている。
関西エリア向けには、新たに大阪市 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「ハンコヤドットコム」のAmidAが事業領域を海外へ、米スタートアップ企業に出資

2016年1月27日(水) 09:00
通販サイト「ハンコヤドットコム」運営のAmidAは、事業領域を海外に広げる。
個人旅行を簡単にするための無料クラウドソーシングサービスを開発する米国のスタートアップ企業、Plango, Inc.(本社サンノゼ市、プランゴー社)へ出資することを決定。業務提携を締結する。
提携を契機に、訪日観光客ビ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

モバイルファーストの重要性と対応策をGoogleの担当者らが解説

2016年1月27日(水) 08:00

モバイルサイトの表示速度やユーザーエクスペリエンスは、ECのコンバージョン率に大きく影響する。サイトの表示速度を高速化することの重要性と、モバイルフレンドリーなサイトを構築する方法について、グーグル株式会社のシニアパフォーマンスソリューションエキスパート、水谷 嘉仁 氏と、ECサイト向けのモバイルプラットフォームを提供

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ZOZOTOWNの流入元調査でわかったスタートトゥデイの集客戦略 | 知っておきたい ECサイトに役立つ分析データ

2016年1月27日(水) 07:00

スタートトゥデイさんは2009年からテレビCMを放映し、一気に「ZOZOTOWN」の知名度を拡大させましが、継続的なメディア戦略で認知度は拡大したため、費用対効果が悪化。そこで、数年前にはテレビCMとリスティング広告をやめたこともあったようです(テレビCMは昨年10月に約2年半ぶりに全国放映を開始)。そんなZOZOTO

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

EC出品管理システム「タロスEC」が「Yahoo!ショッピング」に対応

2016年1月26日(火) 11:00
POSシステム開発などを手掛けるコンピュータシステムサービス(CSS)は1月15日、小売店向けPOSシステム「タロスPOS」と「Yahoo!ショッピング」の間でデータ連動を可能にした。
リアル店舗と「Yahoo!ショッピング」店で商品データを共有できるようになるほか、在庫情報も連動することが可能。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

楽天SOY2015のグランプリは7年連続で「爽快ドラッグ」が獲得

2016年1月26日(火) 10:00
楽天は1月25日、「楽天市場」に出店する約4万店舗のなかから、年間を通じて購入者からの投票や売り上げなどが優れたショップを選出し、表彰する 「楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー(SOY)」を開催。グランプリは日用品などを販売する「爽快ドラッグ」が7年連続で獲得した。
そのほか、総合賞10店舗、ジャンル賞12 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

モバイル経由の購入率が8割に達したECモール「Qoo10」、20~40代女性の割合は6割超

2016年1月26日(火) 09:00
ショッピングモールを運営するジオシス合同会社は1月25日、2015年のショッピングモール「Qoo10(キューテン)」の流通総額の内、モバイル経由の購入率が80%に達したと発表した。
「Qoo10」で購入された商品の流通総額(2015年)は前年比で40%増を達成。20~40代の女性の支持が増えているという。2 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

もうすぐバレンタイン! クオカさんで美味しい手作りお菓子を作ってみました | はぴさやがゆく! ネットショップの裏側探検記

2016年1月26日(火) 08:00

もうすぐバレンタインですね、手作りお菓子の季節です。製菓・製パン材料販売のネット販売で有名な「cuoca(クオカ)」さんに伺いました。「手作りなんて久しくやってないな〜」という人も多いかもしれません。実は私もその1人……。でも、良い材料と良い道具でプロの先生に教えてもらったら、自分でも信じられないくらい美味しいお菓子が

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

インクがなくなったのでAmazonで注文しました。プリンターがね。など15記事【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ

2016年1月26日(火) 08:00

今週の要チェックはモール関連です。ついにやってきたAmazonの自動注文の仕組み。消耗品の自動発注は家庭だけでなく企業にも役立ちそうです。自分に必要なものはAIなどが教えてくれる。そんな時代は遠くないかもしれません。今週のニュース10代女子スマホユーザーの56%がネットショッピングを経験、「コンビニ支払い」が最多訪日外

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「Yahoo!ショッピング」でまた詐欺サイト、「ヒロタストアー」が購入代金を詐取

2016年1月26日(火) 07:00

「Yahoo!ショッピング」で再び、消費者から購入代金をだまし取る詐欺サイトとみられる店舗が出店していたことがわかった。サイト名称は「ヒロタストアー」。消費者がカード決済で注文すると、カード審査不可でキャンセルとなったと告知、銀行振込で入金を促すという詐欺的な手口を働いていたようだ。ヤフーは1月25日までに「ヒロタスト

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ヤマトHDがマレーシア宅配2位のGDEX社と業務資本提携

2016年1月25日(月) 13:00
ヤマトホールディングスは1月21日、マレーシア宅配第2位のGD Express Carrier Bhd.(以下「GDEX社」)と業務・資本提携することを明らかにした。マレーシアでの小口輸送ネットワークの充実と拡大を図る一方、東南アジア各国への展開拡充につなげていく。
GDEX社は1996年の設立で、マレーシ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「銀聯ネット決済」を決済メニューに追加、ソフトバンク・ペイメント・サービス

2016年1月25日(月) 12:00
ネット決済代行のソフトバンク・ペイメント・サービスは1月21日、ネット決済サービスのメニューの1つとして、中国で最も普及している「銀聯カード」で支払いができる「銀聯ネット決済」を追加した。利用が拡大している中国人向け越境EC向けの決済手段としてEC事業者からのニーズが高まっているための措置。
中国人観光客の …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

後払い決済の受注処理も効率化、テクマトリックスとジャックス子会社が4/1から連携

2016年1月25日(月) 11:30
EC支援などのテクマトリックスは4月1日、複数ネットショップの受注や在庫管理を一元管理するSaaS業務支援システム「楽楽バックオフィス」と、ジャックス・ペイメント・ソリューションズが運営する後払い決済サービス「アトディーネ」との連携を始める。
「楽楽バックオフィス」と「アトディーネ」がAPIで連携。両サービ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

プレシジョンマーケティングの株式を売却し資本提携を解消、Eストアー

2016年1月25日(月) 11:00
ショッピングカート「ショップサーブ」提供のEストアーは1月20日、保有するWEBマーケティング支援のプレシジョンマーケティングの株式の一部を同社に譲渡したと発表した。
Eストアーはこれまで、プレシジョンマーケティングに「ショップサーブ」利用店へのコンサルティングなどを委託してきた。一方、ここ数年、店舗へのコ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「eキレイネット」でカード情報が漏えいか、セキュリティコード流出の可能性も

2016年1月25日(月) 10:00
医薬品の開発・製造などを手がける京都薬品工業の子会社、京都薬品ヘルスケアが運営する通販サイト「eキレイネット」が不正アクセスを受け、クレジットカード情報を含む顧客の個人情報が外部へ流出した可能性があることがわかった。
漏えいした可能性があるのは、カード氏名、カード番号、有効期限、セキュリティコード、住所。対 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「楽天市場」が複数店の買い物を1度の決済で完了するサービスを今夏にもスタート

2016年1月25日(月) 09:00
楽天は今夏をめどに、ユーザーが「楽天市場」において複数店舗で購入した場合、1度の決済手続きで買い物を完了するサービスを開始する。複数店舗の商品をまとめて購入できるようにすることでユーザーの利便性を向上、買い回り促進につなげる。
この取り組みに伴い、楽天市場の出店者へのクレジットカード決済の導入を標準化。20 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

カゴ落ちしたユーザーを効率的に呼び戻すリターゲティングメール術

2016年1月25日(月) 08:00

ECサイトの「カゴ落ち」は多くの事業者が抱える課題だ。カゴ落ち対策はカート離脱率の抑制に加え、離脱したユーザーをいかに効率的にECサイトに呼び戻すかが重要となる。離脱したユーザーの再訪問を促し、売上アップを実現する「カゴ落ちメール」のノウハウについて、ナビプラスの井口 隆智 氏が解説した。 写真◎Labセミナーのポイン

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

いよいよ始まったマイナンバー制度。あなたの会社の運用体制は大丈夫? | ネット通販のための5分でわかるマイナンバー対策

2016年1月25日(月) 07:00
いよいよ2016年1月から、マイナンバーの実運用が始まりました。これから対応を始める、といったネット通販企業も多いのではないでしょうか? 経営者もスタッフも、マイナンバー制度の理解を深めることをお勧めします。
現時点において、企業では税と労働保険の手続きでマイナンバーの取り扱いが必要となります。具体的には新 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

HCD
「Human-Centred Design」(人間中心設計)の略称。機械やシステ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]