ベトナムの消費者リサーチサービス「Q&Me」を運営するAsia Plusは7月20日、ベトナムのオンラインショッピング市場の実態について調査した「ベトナムのEC市場に関する消費者調査」の結果を公開した。
ベトナムのEC市場(2015年)は40億7000万米ドル(約4355億円)とまだ小さいが、成長率は37%と大幅に増えている。小売全体に占めるEC比率は2.8%で、今後も成長の余地が大きいことがわかる。
ベトナム人のEC利用状況は、67%がECの利用経験があり、そのうち月に1度程度ECを利用するリピーターは47%となっている。
![Asia Plusが調査した「ベトナムのEC市場に関する消費者調査」①](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2016/news-node3246-1.jpg)
ECで購入した商品で最も多いのがファッションで46%、次いでIT/携帯(39%)、調理用具(35%)。
![Asia Plusが調査した「ベトナムのEC市場に関する消費者調査」](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2016/news-node3246-2.jpg)
利用したことがあるECサイトは、1位が「Lazada」で54%。「Facebook」(48%)、「HOTDEAL」(34%)、「TIKI」(24%)と続いた。FacebookはECサイトではないが、ベトナムではFacebookショッピングを利用している人が多いため、こうした結果となっている。
![Asia Plusが調査した「ベトナムのEC市場に関する消費者調査」](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2016/news-node3246-3.JPG)
利用デバイスを見てみると「HomePC」が最も多く52%。次いで、スマートフォンブラウザで47%、スマートフォンアプリが40%。スマートフォン経由での購入が多くなっている。
調査ではこのほか、ECの満足度やECを利用する理由、クレジットカード利用率などについて調査結果を公開している。
調査は2016年7月にホーチミン・ハノイ在住の18歳~39歳の男女500名に対して行ったもの。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ベトナムの2015年EC市場規模は約4355億円。最も購入されている商品はファッション
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.