インターネット広告のひみつ - ブログ

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
インターネット広告のひみつ - ブログ インターネット広告分野の価値あるニュースのみを記録するブログ。アーカイブの閲覧と検索は右上から。
更新: 9分 30秒 前

ポストサードパーティークッキー時代に向けて

2020年7月28日(火) 17:00
ヨーロッパのIABが「Guide to the Post Third-Party Cookie Era」を公開。サードパーティークッキーが無効になることの影響や代替ソリューションを解説。
------------------------------
IAB Europe Guide to the …… 続きがあります

デジタル広告効果測定フレームワーク

2020年7月27日(月) 17:00
ヨーロッパのIABが「Digital Advertising Effectiveness Measurement Framework」を策定。デジタル広告の効果をメディア効果、ブランド効果、販売効果に分類し、定義や指標を整理。
------------------------------
IAB …… 続きがあります

TikTokクリエイターと企業をマッチング

2020年7月15日(水) 17:00

バイトダンスが、TikTokクリエイターと企業を引き合わせるマーケットプレイスとして「TikTok Creator Marketplace」を提供。日本では試験段階で招待制。

イルグルム、広告会社に案件管理ツールを提供

2020年7月14日(火) 17:00

イルグルムが、広告代理店向けにクラウド案件管理システム「アドナレッジ」を提供。運用型広告レポート自動作成ツール「アドレポ」と同じように、主要プラットフォームから広告出稿情報を自動で取り込むだけでなく、顧客や案件の各種情報の一元管理、請求データの作成も支援する。

動画広告、スキップせずにブレイクを

2020年7月13日(月) 17:00
「Have a break」をタグラインとするネスレ「KitKat」としては、ユーチューブでも広告をスキップせずにブレイクしてほしい。そこでユーチューブでよく検索される上位50の話題を調べ、それぞれの話題に適した6秒の広告を作り、スキップできない広告を配信した。
---------------------- …… 続きがあります

リテールアド・コンソーシアムを設立

2020年7月10日(金) 17:00
読売新聞グループ本社が、新聞の折り込みチラシとインターネット広告の最適化を目指して「リテールアド・コンソーシアム」を設立。東急エージェンシー、オプト、ウイル・コーポレーション、読売ISも参加。
------------------------------
RETAIL AD CONSORTIUM …… 続きがあります

28社が「コンテンツメディアコンソーシアム」創設

2020年7月9日(木) 17:00

新聞社、出版社、放送局などの28社が、コンテンツ価値の訴求と広告価値の追求を目的としてコンテンツメディアコンソーシアムを創設。2017年に設立されたコンテンツメディア価値研究会を発展させたもので、28社がBI.Garageに出資して運営する。

グーグルの広告収入、初めて減少する見通し

2020年7月8日(水) 17:00
イーマーケッターは、2020年のグーグルのアメリカの広告収入が前年比5.3%減となり、初めて減少すると予測。一方、グーグルを追うフェイスブックは4.9%増、アマゾンは23.5%増の見込み。
------------------------------
Google Ad Revenues to …… 続きがあります

日本の広告費、2020年は2割減か

2020年7月7日(火) 17:00

グループMの6月時点の広告市場予測「This Year, Next Year」は、2020年の世界の広告費を前年比11.9%減(アメリカの政治広告費を含めると9.9%減)と予測している。デジタル広告費は2.3%減の見込みだが、初めて総広告費の過半を占めるようになる。上位10カ国で最も広告費が減少する見込みなのはブラジル

…… 続きがあります

2020年の広告費、最も打撃を受けるのは日本か

2020年7月6日(月) 17:00

マグナが広告費の予測を再び下方修正。2020年の世界の広告費は前年より7.2%減少すると予測。媒体別では、印刷媒体や映画館の広告費は30%以上減少するが、デジタル広告費は1%増となる見通し。主要国で広告費の減少が特に著しいと予想されているのは、イタリア(前年比14.5%減)、スペイン(同14.3%減)、日本(同14.2

…… 続きがあります

自宅にいれば商品がもらえる

2020年7月3日(金) 17:00

バーガーキング。自宅に引きこもっていた時間をアプリが計測して、特典を付与。

Kaizen Platform、3千本の動画事例を検索可能に

2020年7月2日(木) 17:00

Kaizen Platformが、ビデオ広告制作サービス「Kaizen Ad」を刷新し、無料で利用できるサービスを拡充。オンラインで利用登録でき、初期費用・月額費用とも無料で3,000本以上の事例を検索して視聴できる。

LBMA Japan、位置情報活用に指針

2020年7月1日(水) 17:00
LBMA Japanが、位置情報などのデータを「デバイスロケーションデータ」と名付け、ビジネス活用のガイドラインを策定した。会員社にのみ開示。
------------------------------
位置情報等の「デバイスロケーションデータ」利活用に関するガイドライン
http …… 続きがあります

ネット広告健全化推進プロジェクトが発足

2020年6月30日(火) 17:00

日本アドバタイザーズ協会のWeb広告研究会が、Integral Ad Science Japan、Spider Labs(Phybbitから社名変更)、DoubleVerify Japan、日本オラクル、モメンタムの5社とネット広告健全化推進プロジェクトを発足。アドベリフィケーションについて啓発を行う。

フェイスブックから広告主の離反相次ぐ

2020年6月29日(月) 17:00
ユニリーバが、アメリカにおいてフェイスブックとツイッターへの広告出稿を年末まで停止すると発表。信頼できる安全なデジタルエコシステムを追求する企業として、大統領選挙を控えて社会の分断や憎悪を助長する投稿への対応をプラットフォームに求めるものだ。
------------------------------ …… 続きがあります

世界を変えたネット広告

2020年6月26日(金) 17:00
クリエイティブディレクターの杉山恒太郎氏が「世界を変えたネット広告」を紹介。
------------------------------
01. UNIQLOCK
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58448640U0A420C2BC8000 …… 続きがあります

Viibar、広告動画制作から撤退

2020年6月25日(木) 17:00
Viibarが広告動画制作や広告運用事業から撤退する。高成長かつ技術でレバレッジが可能な事業に経営資源を集中させるという。
------------------------------
事業ポートフォリオの整理と今後の注力事業に関するお知らせ
https://viibar.com/n …… 続きがあります

松屋のインスタグラムが話題

2020年6月24日(水) 17:00
松屋のインスタグラムがぶっ飛んでいるらしい。早速フォローした。ぶっ飛びすぎていて理解しづらい投稿もあるが興味深い。
------------------------------
注目のカギは「違和感」。松屋の戦略的すぎる“ぶっ飛びインスタ”運用論
https://ten-navi.c …… 続きがあります

ネット広告への苦情、テレビを超える

2020年6月23日(火) 17:00

2019年度に日本広告審査機構に寄せられたインターネット広告の苦情件数が、テレビ広告のそれを超えた。

米国ネット広告費、2019年は1,246億ドル

2020年6月22日(月) 17:00

IABによると、2019年のアメリカのインターネット広告費は前年比15.9%増の1,246億ドル。モバイル広告費の割合は70%にまで高まった。

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

P4P
P4P(Pay for Performance)は、一般にはGoogleなどの検 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]