Insight for WebAnalytics
Insight for WebAnalytics ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。Unknownnoreply@blogger.comBlogger9007125
ワイアレスインフラへの投資は2011年から上昇
2010/7/28のiSuppliのリリースから。http://www.isuppli.com/Mobile-and-Wireless-Communications/News/Pages/Wir...
…… 続きがあります2010年は3Dテレビよりインターネットテレビが勝る
2010/7/28のiSuppliのリリースから。http://www.isuppli.com/Display-Materials-and-Systems/News/Pages/Internet...世界での出荷数は2009年にインターネットテレビが
…… 続きがあります2009年に世界で出荷されたスマートカードは52億
2010/7/28のABI Researchのリリースから。http://www.abiresearch.com/press/1701-5.2+Billion+Smart+Cards+Shipped+in...$1.7+Billion
…… 続きがありますソーシャルメディア利用実態、Twitterは「リーダー型男性」、mixiは「リーダー型女性」
2010/7/29の日経BPコンサルティングのリリースから。http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/smm100729.html「ソーシャルメディア利用実態調査」の結果から。ソーシャルメディアにアクセスしたことがあるインターネット・ユーザー1200人を対象に、(1)ど
…… 続きがあります世界的にソーシャルメディアは男性より女性利用率が高い
2010/7/28のcomScoreのリリースから。http://comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2010/7/Social_Networking...関連
…… 続きがあります2010/7/24の週の英検索エンジンシェア、Googleが91.24%
2010/7/24の週の英HitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/uk/datacentre/main/dashboard-7323.html検索エンジン・シェアは過去4週データで、サイト・ランキングは単週のデータ。関連リンク:2010/7/17の週の英検索エンジンシェ
…… 続きがあります2010/7/24の週の豪検索エンジンシェア、Googleが92.53%
2010/7/24の週の豪HitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/au/datacentre/main/dashboard-1706.html検索エンジン・シェアは過去4週データ。関連リンク:2010/7/17の週の豪検索エンジンシェア、Googleが92.55%201
…… 続きがあります世界のブロードバンド契約数、2015年に10億に
2010/7/27のStrategy Analyticsのリリースから。http://www.strategyanalytics.com/default.aspx?mod=PressReleaseViewer&a0=...アジア太平洋地域が現在45%を占めているが、5年間は平均年成長率18%で相変わらず世界を
…… 続きがあります携帯M2Mモジュール、2015年には114百万台出荷
2010/7/27のABI Researchのリリースから。http://www.abiresearch.com/press/1700-M2M+Markets+Grow+Strongly,+But+Man...年は28百万台と推定。
iPhoneユーザ、「流行は気にしない派」が全体の約半数
2010/7/27のビデオリサーチインタラクティブのリリースから。http://www.videoi.co.jp/release/20100727.htmlビデオリサーチインタラクティブは、スマートフォン対応のアンケートシステム「モバQA neo」を使い、スマートフォン向けアドネットワークの「AdMaker(アドメーカ
…… 続きがあります「はやぶさ」の帰還によりJAXAのサイト訪問者数が増加
2010/7/27のネットレイティングスのリリースから。http://www.netratings.co.jp/New_news/News07272010.htm
米顧客満足度指数(ACSI)、ソーシャルメディアのカテゴリーは低くFacebookは64点
2010/7/20のForeSee ResultsのAnnual E-Business Reportから。 http://www.foreseeresults.com/news-events/press-releases/facebook-flops-...
…… 続きがあります2014年までパッケージソフトの5倍の年成長率でSaaS型の売上が伸びる
2010/7/26のIDCのリリースから。http://www.idc.com/getdoc.jsp?pid=23571113&containerId=prUS22431810世界のSaaS市場は2009年に131億ドル規模と推定、2014年には405億ドルになると予想。年平均成長率は25.3%だ。
2010Q2世界の検索シェア、Baiduの増加でGoogleが7割を切る
2010/7/26のStrategy Analyticsのリリースから。http://www.strategyanalytics.com/default.aspx?mod=PressReleaseViewer&a0=...世界の検索連動型広告市場の規模は、2010Q2に62億ドルと推定している。Yahoo J
…… 続きがありますコンピュータ向けタッチスクリーン、2014年に世界で1.2億台生産
2010/7/26のiSuppliのリリースから。http://www.isuppli.com/Display-Materials-and-Systems/News/Pages/Software...関連リンク:2010年世界のメ
…… 続きがあります今年スマートフォン市場に参入したメーカー、2015年には2600万台超
2010/7/22のJuniper Researchのリリースから。http://www.juniperresearch.com/viewpressrelease.php?pr=196アジアメーカーのシェアが2010年の11%から2015年には18%とも予想。2010/7/27追記:タイトルが間違ってましたので、直しま
…… 続きがあります世界のeメールマーケティング、2009H2の開封率は11.2%と下落が止まらない
2010/7のEmail Marketing Metrics Reportから。 http://www.mailermailer.com/resources/metrics/open-rates.rwphttp://www.m...
…… 続きがあります米テレビ番組をまるごとネットで見る人は2011年に7,220万人に
2010/7/26のeMarketerの記事から。http://www.emarketer.com/Article.aspx?R=1007830関連リンク:米オンライン動画利用者、2014年に193百万人に(eMarketer)2010/4米オンライン動画サイト、Googleが43.2%、Huluが3.2%(comSc
…… 続きがあります2010Q2日本のパソコン(PC)出荷、金額ベースで対前年同月比116.0%
2010/7/26のJEITAのリリースから。http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/pc/2010/今年に入って、金額ベースでもプラス基調になってきている。関連リンク:2010/5日本のパソコン(PC)出荷、台数ベースで対前年同月比115.0%(JEITA)2010/4日本のパソコン
…… 続きがありますウェブアナリスト養成講座 第3回 Google Analytics (8/25)
アクセス解析イニシアチブ会員限定セミナーのウェブアナリスト養成講座 第3回が2010/8/25に開催される。申し込みを開始した。http://a2i.jp/activity/lecture/5259このウェブアナリスト養成講座は、一人の講師が3時間程度の授業を行う形式のじっくり型の講座。聞くだけではなく、受講者が考える
…… 続きがあります