公式サイト? SNS? メール? 今どきの「企業情報の受け取り方」【WOW WORLD調べ】

企業から届く情報、公式SNSよりも「Webサイト・メルマガ」が根強い人気。

WOW WORLDは、生活者の「企業に求めるコミュニケーション・情報発信の方法」に関する調査結果を発表した。全国の男女3,221人が回答している。

企業に対して求めている情報発信は「公式サイト・メルマガ」

あなたは普段どのような手段(方法)で、企業(サービス・ブランドを含む)の情報を受け取りたいですか

まず、どんな手段で企業からの情報を受け取りたいかを聞くと、「公式Webサイト(ホームページ)」が44%で最も多く、「企業からのメールマガジン」が33%と続いた。年代別で見ると、10〜30代の若年層では「公式SNS」、40代以上では「メールマガジン」を好む傾向が見られた。

あなたが企業(サービス・ブランドを含む)の公式アプリをダウンロードするきっかけはなんですか

企業の公式アプリをダウンロードするきっかけとしては、「会員登録するタイミングで」が33%、僅差で「割引クーポンがもらえるから」が31%と続いた。

あなたが企業の公式LINEを友だち追加するきっかけはなんですか

また、企業の公式LINEを友だち追加するきっかけとしては、「割引クーポンがもらえるから」が30%と突出した結果に。一方で、70代以上では「友だちに追加したことがない」が25%を超えており、高齢層では利用のハードルが高いことがうかがえた。

SMS(ショートメッセージ)を受信したら、メッセージを確認しますか

SMS(ショートメッセージ)を受信した際、メッセージを確認するかを聞くと、「必ず確認する・たまに確認する」が76%にのぼり、開封率が高いことがわかった。特にSMSを便利だと感じる場面としては「本人認証」が半数を超えていた。

約半数の人が「企業から届く情報が煩わしい」その理由は?

あなたは企業から情報が届いて、煩わしいと思ったことはありますか

続いて、企業から届く情報を煩わしいと思ったことがあるかを聞くと、51%の人が「はい」と回答した。

煩わしいと感じたポイントを教えてください

特に煩わしいと感じたポイントとしては、「興味がない情報だった」が75%で最も多く、、「頻度が多い」が63%と続いた。個々の関心に合った内容を適切なタイミングで配信することが重要なようだ。

あなたは会員登録をしているお店に着いた瞬間、スマートフォンに割引クーポンが届いたらどう思いますか

また、位置情報を活用したマーケティングについて、「会員登録をしているお店に着いた瞬間、スマホにクーポンが届いたらどう思うか」を聞くと、合計で58%の人が「嬉しい・どちらかというと嬉しい」と回答。「不快・どちらかというと不快」は9%にとどまった。

調査概要

  • 【調査手法】当社開発のアンケートシステム「WEBCAS formulator」を活用し、グループ会社の株式会社マーケティングアプリケーションズの「Mapps Panel」によるインターネット調査を実施
  • 【調査期間】2025年2月3日~2月13日の11日間
  • 【調査対象】全国47都道府県の13歳~80歳代の男女
  • 【有効回答数】3,221人(年齢の均等割付で実施)
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

Net Promoter Score
顧客のロイヤルティを測る指標の1つ。「ある製品・サービスを友人に勧めるか」という ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]