広告/マーケティング系
セプテーニHD、2018年決算は前年に続き増収減益 競争力強化を目的に先行投資
株式会社セプテーニ・ホールディングスは、2018年9月期(2017年10月1日~2018年9月30日)の連結業績を発表した。【連結経営成績】収益 :152億7200万円(前年同期比 3.9%...
アイスタイル、日本初開催の「Kotler Award Japan2018」で優秀賞を受賞
株式会社アイスタイルは、日本初開催となる「Kotler Award Japan 2018」(主催:NewsPicks)において、『Kotler Award優秀賞』を受賞した。「Kotler Award...
360度動画とは?マーケティングへの活用事例を紹介
360度動画とは、360度カメラで撮影された動画を指します。視聴者がデバイスの …… 続きがあります
フリークアウト、「JapanTaxi」アプリからのデータ取得を停止 過去データも全削除
株式会社フリークアウト・ホールディングスと株式会社フリークアウトは、協業先であるJapanTaxi株式会社の「JapanTaxi」アプリからのデータ取得を停止したことを発表した。過去にJapanTax...
「コンテンツメディア価値研究会」が発足、コンテンツメディア運営企業32社が共同で調査・実験
コンテンツメディア運営企業32社は合同で、「コンテンツメディア価値研究会」(事務局:株式会社デジタルガレージ内)を発足したことを発表した。「コンテンツメディア価値研究会」は、メディアとコンテンツ価値の...
フェイクレビューの実態
アマゾンなどに蔓延するフェイクレビューの実態。フェイスブックで「Amazon review」というキーワードでグループを検索してみたところ、日本向けの怪しいグループも複数存在するようだ。グループの投稿は、外国人アカウントによるものや、日本語が不自然なものも多い。
2019年ヒット商品、予想1位は「ドライブレコーダー」“ソーシャル・プラス”がカギ 博報堂生活総研
博報堂生活総合研究所は、生活者が選ぶ“2019年ヒット予想”を発表した。2018年に注目された商品やサービス、コンテンツなどを生活者に提示し、「2019年以降、話題になりそう/...
レッグス、カフェ物販等が好調で大幅な増益を記録 2018年3Q決算
株式会社レッグスは、2018年12月期第3四半期(2018年1月1日~2018年9月30日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高 :102億0400万円(前年同期比 6.9%...
フリークアウトグループ、新たにロシア/アラブ首長国連邦/オーストラリアに現地法人を設立
株式会社フリークアウト・ホールディングスを中心とするフリークアウトグループは、新たにロシア、アラブ首長国連邦、オーストラリアに現地法人を設立した。ロシア・CIS(独立国家共同体)、中東、オセアニア全域...
共同印刷、2019年2Qの業績予想を下方修正 雑誌市場の低迷が進む
共同印刷株式会社は、2019年3月期第2四半期の業績予想(2018年5月11日発表)について、修正数値を発表した。【2019年3月期第2四半期 連結業績予想数値の修正(2018年4月1日~2018...
LINE、新規サービスの先行投資がかさみ大幅赤字を計上 2018年3Q決算
株式会社LINEは、2018年12月期第3四半期(2018年1月1日~2018年9月30日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上収益 :1512億1100万円(前年同期比 24.7...
動画制作のクラウドソーシングとは?サービスを選ぶポイント
ここでは、クラウドソーシングサ …… 続きがあります
2018年11月の消費意欲指数は過去最低水準に、異常気象などが影響か 博報堂生活総研
株式会社博報堂のシンクタンクである「博報堂生活総合研究所」は、「11月の消費予報」を発表した。20~69歳の男女1,500名に、「来月の消費意欲」を点数化してもらったもので、その結果、11月の消費意欲...
サイバーエージェント連結子会社、ノンインセンティブ成果報酬型広告の配信エリアを海外へ拡大
株式会社サイバーエージェントのアドテクスタジオは、連結子会社である株式会社CA Wiseにおいて、ノンインセンティブ成果報酬型広告「BOSATSU®」の配信エリアを海外へ拡大したことを発表した...
電通、セプテーニHDと資本業務提携 株式を20%超取得し持分法適用関連会社に
株式会社電通は、株式会社セプテーニ・ホールディングスとの資本業務提携契約の締結を発表した。セプテーニHDの普通株式を公開買付けにより取得する。デジタル広告領域での提携構築が狙い。10月30日時点で電通...
博報堂DYMP、次世代のデータドリブン型テレビスポットを開発
株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、テレビ実視聴ログデータとWeb閲覧等のオンラインアクチュアルデータを連携することでさらなるテレビCMの効果向上を図る、次世代のデータドリブン型テレビスポット「...
サイバーエージェント、取締役の異動を発表
株式会社サイバーエージェントは、下記の取締役の異動を発表した。同社は2008年より、建設的な取締役会運営のため取締役の人数を8名と定め、2年度毎に原則2名の取締役を入れ替える役員交代制度「CA8」を導...
電通、スイスとドイツで事業展開するデジタルエージェンシー「ナミックス」を買収
株式会社電通は、スイスおよびドイツで事業展開する大手総合デジタルエージェンシー「Namics AG」(ナミックス)について、海外本社「電通イージス・ネットワーク」を通して株式100%を取得することで、...
電通、スタートアップ企業をクリエーティブ面で応援する「GRASSHOPPER」を年2回開催
株式会社電通は、スタートアップ企業の成長をクリエーティブ面を中心に支援するアクセラレーションプログラム「GRASSHOPPER」(グラスホッパー)を発表した。参加スタートアップ企業を年2回募集、第1回...
オプトHD、韓国eMFORCEのセプテーニへの譲渡を中止 セプテーニ側から申し出
株式会社オプトホールディングは、連結子会社である韓国「eMFORCE Inc.」について、保有全株式を株式会社セプテーニに譲渡する予定だったが、これを中止した。両社は、7月26日付で、eMFORCEの...