池田真也(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 1401 記事 の #551 ~ #600 を表示中

タブレットユーザーの7割は表示速度2秒以内を期待、4割は問題を経験したら二度とアクセスしない。コンピュウェアが調査

世界のタブレットユーザーを対象にユーザー調査した
池田真也(Web担 編集部)2012/3/28 21:22684717

アドビ システムズ、ソーシャル広告/検索連動型広告/ディスプレイ広告のキャンペーン管理を一本化

検索連動型/ディスプレイ/Facebook広告など、マルチチャネルキャンペーンの自動最適化を実現
池田真也(Web担 編集部)2012/3/26 22:4211100

アドビ システムズ、「Adobe Discover」に訪問横断分析機能「Cross-Visit Analytics」を追加

セッション単位ではなく、訪問者のオンライン上の一連の行動を分析する
池田真也(Web担 編集部)2012/3/26 21:45140

アドビ システムズ、ビッグデータ分析による予測マーケティング「predictive marketing」発表

仮説シナリオの変更による業績への影響検証、キャンペーンの結果予測などを可能にする
池田真也(Web担 編集部)2012/3/26 21:4027132

アドビ、「Web Experience Management」ソリューション「Adobe CQ」をアップデート

Adobe Digital Marketing Suiteに含まれ、ソリューションの中核はWCMソフトウェアのAdobe CQ。
池田真也(Web担 編集部)2012/3/26 21:36472

『スマホ白書2012』3/23発売、ケータイ白書がスマートフォンへ衣替え

スマートフォン利用者1619人の個人調査から、ビジネスに役立つデータを厳選して紹介
池田真也(Web担 編集部)2012/3/23 21:43151811

富士通、トリプルメディアと企業内データ活用によるWebマーケティングセミナー、東京で4/13

池田真也(Web担 編集部)2012/3/22 8:00060

Web広告研究会、「第二回東北セミボラ(セミナー&ボランティア)」を4/20~4/21に開催

1日目はセミナー、2日目は仙台市七ヶ浜町でボランティア活動を行う。一方のみ参加可能
池田真也(Web担 編集部)2012/3/22 8:00070

トランスコスモス、「渋谷ソーシャルメディアセンター」を開設し企業向け運用サポート開始

全国コールセンターなどで培ったノウハウを集約し、ソーシャルメディアの運用を専門に行う
池田真也(Web担 編集部)2012/3/15 19:3021102

Web広告研究会、2012年宣言「Cooking Big Data ~マーケティングの新しい時代へ」発表

インターネット空間そのものがデータを活用したマーケティング基盤になる、として発表
池田真也(Web担 編集部)2012/3/10 11:408162

アイレップ、グーグル提供ツールでスマホサイト最適化動向を調査。EC業界が一歩リード

グーグルのツールによるシステム調査と、レポート診断項目に沿った実機ユーザーテストを実施
池田真也(Web担 編集部)2012/3/10 11:0113132

デジタルものづくりカフェ「FabCafe(ファブカフェ)」が3/7渋谷にオープン、主役はレーザーカッター

さまざまなデジタル工作機器を備え、新しいものづくりを楽しむ空間を提供
池田真也(Web担 編集部)2012/3/8 23:5444276

シックス・アパート、Twitter診断キャンペーン構築テンプレートを「Lekumo キャンペーンビルダー」に追加

スコア判定型と設問ツリー型、2種類の診断テストに対応したサイトテンプレートを追加
池田真也(Web担 編集部)2012/3/5 21:03050
編集部ブログ―池田真也

第12回Web担100人オフ会、Web担+a2i+eVar7共同「アクセス解析 新年会」(1/26)レポート

2012年1月26日に原宿で開催された、第12回オフ会の様子をレポート。
池田真也(Web担 編集部)2012/2/17 13:0012332

ARプラットフォーム「Aurasma(オーラズマ)」の日本展開が本格化、まずナレッジワークスが提供

世界70カ国以上で300万以上ダウンロードされたARプラットフォーム
池田真也(Web担 編集部)2012/2/16 21:021274331

企業内の利用ブラウザ「IE 6.x」以前が38.6%で最多、Twitterは11.8%が閲覧不可。Web広告研究会が調査

企業内のWebページ閲覧環境を調査。最も利用されているブラウザは「IE 6.x」以前、大企業ほど比率が高くなった
池田真也(Web担 編集部)2012/2/9 20:37719822

KDDI、CDNサービス「KDDI グローバルコンテンツアクセラレーター」提供開始

KDDIグループの韓国CDNetworks社と共同でサービスを提供
池田真也(Web担 編集部)2012/2/6 8:00370

アユダンテ、企業のソーシャルメディア活用支援サービスを開始。戦略設計・運用・効果測定まで

戦略設計から運営支援まで、ソーシャルメディア活用によるビジネス拡大を支援する
池田真也(Web担 編集部)2012/2/3 15:5018200

アユダンテ、Twitterクライアント「つぶやきデスク」Androidアプリの最新版を公開しユーザビリティを向上

ユーザーインターフェイスと動作速度を改善した。近日中にiPhoneアプリもリリース予定
池田真也(Web担 編集部)2012/1/31 23:16480

ガイアックス、Facebook懸賞キャンペーンASP「Fantastics 懸賞アプリ」提供開始

共同参加型、アンケート回答式など5つのキャンペーンが可能。ファン解析ツールも付属する
池田真也(Web担 編集部)2012/1/30 8:0010170

ユーザーローカル、ソーシャルメディア解析・管理ツール「Social Insight」を企業向けに提供開始

Facebook、Twitter、Google+、YouTubeやmixiページなどに対応。複数のアカウントを複数人で管理できる
池田真也(Web担 編集部)2012/1/26 8:0020208

クリエイティブホープ、ライフログテーマのWeb戦略セミナーを東京で1/18開催

ライフログと社内連携によるデジタルマーケティングの強化方法、2つをテーマに開催
池田真也(Web担 編集部)2012/1/10 20:232230

オプンラボ、BtoBマーケ戦略セミナー「商談に結びつける、BtoBのデジタルマーケティング」東京で1/25

キヤノンマーケティングジャパンの増井達巳氏、Adobe Systems Inc.の清水誠氏をスピーカーに迎える
池田真也(Web担 編集部)2012/1/10 19:598170

mediba、英国StrikeAd社のモバイル特化型DSP「StrikeAd Fusion」を国内で提供開始

広告キャンペーンの目標ラインに合わせ自動学習し、最適な価格で広告配信を行う
池田真也(Web担 編集部)2012/1/10 8:003170

ロフトワークが「loftwork "DAY 2012" CONNECT」1/27開催、豪華スピーカー陣が先端事例を紹介

ブルームコンセプト、オムロン、米アドビほか、豪華ゲストを向かえて開催
池田真也(Web担 編集部)2012/1/10 8:00290

ドコモ・ドットコム、企業向け「アクティブサポート」サービスを2011年11月提供開始

アクティブサポートを行う企業向けにサービスを提供、河野武氏がパートナーとして参画
池田真也(Web担 編集部)2012/1/10 8:007184

at+linkとUCOM、ギガビット回線の専用ホスティング「at+link with UCOM」月額3万円台から提供

回線メニューを刷新、アクセス数や回線専有など目的に応じた3つのプランを提供
池田真也(Web担 編集部)2011/12/28 15:462210

サイバーエージェント、2013年3月卒業の学生向けにクリエイティブ無料講座を開講

全過程を終了した合格者にはサイバーエージェントへの入社内定パスが与えられる
池田真也(Web担 編集部)2011/12/28 15:2416304

GMOクラウド、レンタルサーバー「ラピッドサイト」で新規申込者向けキャンペーン

最大で初期設定費9,800円+月額料金3ヶ月をキャッシュバック。2012年1月10日18時の申込完了分まで
池田真也(Web担 編集部)2011/12/26 23:332180

アイレップ SEM総合研究所、2011年検索エンジンマーケティング業界10大ニュースを発表

SEM業界で最重要となるニュースをSEM総合研究所の所長、渡辺氏が中心となって選定
池田真也(Web担 編集部)2011/12/26 23:0893610

ウェブ担当者向け通信講座「WEB担当者通信」が1/5配信開始、e-Learningと冊子で学ぶ

e-Learningと冊子によって学ぶ。各分野の専門家を講師に迎え、セミナーやワークショップも行う
池田真也(Web担 編集部)2011/12/26 13:5224283

「第7回JWDA WEBデザインアワード」が作品募集中、エントリーは1/25まで

オリジナル作品なら共同作品も応募できる。受賞発表は2011年3月、グランプリ賞金は20万円
池田真也(Web担 編集部)2011/12/22 16:254252

インプレスR&Dと大日本印刷、電子書籍管理アプリ「オープン本棚」のAndroid試用版ユーザーテスト開始

Android搭載端末向け試用版アプリのテストユーザーを募集する
池田真也(Web担 編集部)2011/12/21 15:075239

富士通がセミナー「CMSとソーシャルメディアを活用した新しいWebマーケティング」東京で2012/1/19

新しいデバイスやメディアの登場で複雑化、高度化するWebマーケティングのビジネス戦略を説明
池田真也(Web担 編集部)2011/12/20 19:496240

自動車メーカー8社合同の業界横断キャンペーン「Drive Japan」をFacebookで開始

8社のWeb担当者が共同で運営する業界初のソーシャルメディア横断企画
池田真也(Web担 編集部)2011/12/19 22:0423350

アイレップ、2011年度上半期Yahoo!リスティング広告Agency Forum「最優秀代理店賞 総合」受賞

スポンサードサーチやインタレストマッチの取扱高やアカウント数、成長率などを総合的に評価
池田真也(Web担 編集部)2011/12/19 8:0023270

データセクションが「Social CRM for AppExchange」提供開始、ソーシャル分析をセールスフォースのSNSで共有

ソーシャルメディア分析ツールの情報を、セールスフォースの社内SNS「Chatter」内で閲覧共有できる
池田真也(Web担 編集部)2011/12/15 2:4615262

GMOクラウド、レンタルサーバーの「ラピッドサイト」でVPS新規申込キャッシュバックキャンペーン

初期設定費用を最大9,800円、12ヶ月契約の場合では月額利用料3ヶ月分もキャッシュバ
池田真也(Web担 編集部)2011/12/15 2:031230
編集部ブログ―池田真也

「第5回企業ウェブ・グランプリ」ベストグランプリ発表、452名のWeb担当者が互いの企業サイトを評価

会場およびネット投票によって、ベスト・グランプリが決定された
池田真也(Web担 編集部)2011/12/7 23:083346829

Gomezセミナー「事例に学ぶIRサイト構築のポイントとソーシャルメディアの活用」が東京で12/15

各ステークホルダーに最適なIRサイト構築のポイントを国内外の実例を交えて紹介
池田真也(Web担 編集部)2011/12/6 22:573200

ゴルフダイジェスト・オンライン、ソーシャルグラフ活用のシークレットクーポンをFacebookとメルマガ連携で実施

HTMLメルマガに「いいね!」機能をもたせ、ソーシャルグラフ活用と潜在会員との接触拡大を狙う
池田真也(Web担 編集部)2011/12/6 22:3431326

ネクスウェイ、BtoBマーケティングの情報サイト「顧客のキモチで組み立てる」公開

ノウハウ集、成功事例、ホワイトペーパーなどで見込み客とのコミュニケーションに関する情報を伝える
池田真也(Web担 編集部)2011/12/6 18:2012240

デジタルワン、売れるECサイトの作り方&新手法“ジツザイ化”の解説セミナー12/7と1/25開催

EC事業の売上げをアップしてきた同社の上席コンサルタントが成功事例とともにノウハウを解説
池田真也(Web担 編集部)2011/12/2 5:041222

みずほFGのCMS導入後1年の軌跡とは? コニカミノルタビズコム、オートノミーらが12/20セミナー

基調講演ではみずほFGのウェブマスタートップがCMS導入前後の効果を解説
池田真也(Web担 編集部)2011/12/2 5:0129200

アクセス解析イニシアチブ主催の「アクセス解析 年末交流会」東京で12/20

一般参加可能、アクセス解析2011年総括討論会の出演者も参加する予定
池田真也(Web担 編集部)2011/12/1 18:343230

ルグラン、萩原雅之氏ゲストのソーシャルメディア時代のビックデータ活用法セミナー12/7

『次世代マーケティングリサーチ』著者の萩原氏をゲストに新たなリサーチ手法やビッグデータ活用方を解説
池田真也(Web担 編集部)2011/12/1 18:106280
編集部ブログ―池田真也

38万人が視聴したGALAXYの宇宙中継「SPACE BALLOON PROJECT」がグランプリ、「Yahoo! JAPANインターネットクリエイティブアワード2011」

受賞作品に選ばれた19作品を発表した
池田真也(Web担 編集部)2011/11/25 23:5510336

オートノミー、ガートナー調査レポート「2011年度Webコンテンツ管理部門」でリーダー上位の評価

「実行能力」と「ビジョンの完全性」2つで高い評価を獲得した
池田真也(Web担 編集部)2011/11/25 0:0514200

12月発売『IT時代の震災と核被害』の巻頭ドキュメント「グーグルの72時間」のPDF無償公開

地震発生から2時間弱で公開したグーグルの安否情報確認ツール「パーソンファインダー」の舞台裏に迫る
池田真也(Web担 編集部)2011/11/23 11:3823386

東映がリニューアルで実現した顧客満足度向上の秘密とは、12/20大阪でセミナー

戦略的リニューアル手法をアシスト、ロフトワーク、東映がケーススタディを交えながら解説する
池田真也(Web担 編集部)2011/11/21 21:574240

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]