企業内の利用ブラウザ「IE 6.x」以前が38.6%で最多、Twitterは11.8%が閲覧不可。Web広告研究会が調査

企業内のWebページ閲覧環境を調査。最も利用されているブラウザは「IE 6.x」以前、大企業ほど比率が高くなった

公益社団法人日本アドバタイザーズ協会 Web 広告研究会は、企業内のWebページ閲覧環境を知るために企業広報委員会が行った「第4回企業内Web閲覧環境に関する調査」の結果を、2月8日に発表した。調査対象は、同協会およびWeb広告研究会の加盟企業445社、官公庁104団体(省庁38、都道府県47、政令市19)。調査期間は2011年11月7日~12月1日、郵送調査で回収数は160社(うち官公庁22団体)。

調査から、社内で最も利用されているブラウザは「Internet Explorer(IE) 6.x以前」の38.6%、次いで「IE 8.x」の24.2%、「IE 7.x」の13.7%、「IE 9.x」の5.9%と続き、IEの4種で8割を超える結果となった。会社規模が大きいほど「IE 6.x以前」の比率が高く、従業員5,000人以上の企業では52%と過半数を占めた。

社内でもっとも多く利用されているインターネットのブラウザ(単数回答

Webページの閲覧では、62.7%の企業が何らかの閲覧制限を行っており、企業規模が大きくなるほど厳しいという。具体的には、「ドメイン単位で実施」の34.6%、「キーワード単位で実施」の33.3%、「SSL(https://)の制限」の7.8%の順で多い。

Webサービス別に閲覧不可能な割合を見ると、YouTubeが26.8%、Facebookが14.4%、Twitterが11.8%などであった。従業員5,000人以上の大企業においてはYouTubeが46%、Facebookが24%、Twitterが22%、それぞれ閲覧不可能だった。ソーシャルメディアの普及により、企業が企業内個人に向けてインターネットで情報発信するケースが増えるなか、その伝達方法については配慮する必要がある、としている。

Webページ閲覧に対するフィルタリングや閲覧制限(複数回答)
社内で利用可能なWebサービス(それぞれ単数回答)

その他、メールの送受信に対しては62%の企業がフィルタリングや制限を行っており、HTMLメールの受信については、50%までは「受信してそのまま表示」が可能とした一方、31.9%が「受信はできるが画像は許可が必要」と回答した。今後、約1年間で実施予定、または検討する項目としては、「OSをWindows 7に替える」(52%)、「インターネットのブラウザをIE9.x、8.xに替える」(37%)、「ソーシャルメディアポリシーを制定する」(21%)などが挙げられている。

HTMLメールについての受信制限(単数回答)

なお、企業内で最も利用されているブラウザとして「IE6.x以前」が38.6%と高い構成比を占めた理由について、Web広告研究会 企業広報委員会の佐藤詠美委員長(コクヨ株式会社)は、次のようにコメントしている。

一部の会員社へ補足ヒアリングした範囲での推察となりますが、社内の各種システムが構築時にIE6を前提としていたため現在でもバージョンを上げられない、などの事情があるものと思われます。今後、これらのシステムが刷新されて制約がなくなることで、徐々に最新のブラウザへ切り替えられてゆくものと考えています

「第4回企業内Web閲覧環境に関する調査」
https://www.wab.ne.jp/wab_sites/contents/1449

Web 広告研究会
https://www.wab.ne.jp/wab_sites/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ファネル
ファネル(funnel)とは、ろうと、じょうごのこと。主にマーケティング領域で使 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]