調査データから見るECサイトのカゴ落ちの理由と対策

調査データから見るECサイトのカゴ落ちの理由と対策
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

ショッピングカートにいれても購入に至らない、いわゆる「カゴ落ち」。
この比率は60-70%近くあるとも言われています。
これを数%でも引き下げることができれば、大きく売上を改善できます。

カゴ落ち理由の調査結果

さて、下記のグラフをご覧ください。
http://skan.in/wp-content/uploads/2014/12/save-cart-abandon1.jpg

これはカゴ落ち理由についての調査結果「VWO eCommerce Survey 2014」から引用したデータです。
カゴ落ちの一番の理由に「予想外の配送料」(28%)を挙げてています。
また順に、「アカウントを作らなければならない」(23%)、「調べていただけ」(16%)などが続きます。

ここから読み取れるカゴ落ち対策は以下の様なものと考えられます。

カゴ落ち対策の基本

  • 配送料対策
  • アカウントを作らなければならない

詳細は下記からご確認ください。
http://skan.in/2014/12/04/save-cart-abandon/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

DRM
「DRM」は主に以下2つの略語のこと。 ■ダイレクトレスポンスマーケティン ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]