企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【10/1よりネット販売スタート】一人で楽しめる“高級炭火焼きコンロ”、コロナ禍にクラウドファンディングで成功

2021年10月1日(金) 10:00
山一産業株式会社
精密板金加工会社の職人がつくる「一生モノ」

山一産業株式会社(滋賀県草津市)は、精密板金加工の職人技を駆使し、一人ででも気軽に楽しめる本格「炭火焼きコンロ“Grillストーブ”」を製造、今夏、クラウドファンディングでの支援を募ったところ、予想を大きく上回る308%の支援を得て成功を収めました。 同商品は、新型コロナウイルスによる行動制限の影響で「お家時間」を充実させたいという消費者ニーズ、また、世界中で浸透が進むSDGs「長く使えるものを買う」の考えた方にもマッチ。高まるニーズを受け本格製造を開始、10月1日(金)、新たにオンラインショッピングサイトを立ち上げます。

個人・少人数で楽しむBBQ
卓上でゆったり極上の炭火焼きを
…… 続きがあります

手ぶらでハロウィン気分が味わえる?今年は『セルフ写真館GENICBOOTH』でハロウィン撮影を楽しもう!

2021年10月1日(金) 10:00
株式会社GENICBOOTH
ハロウィン小物の貸出!限定オリジナルデザイン台紙もらえる!

渋谷のセルフ写真館GENICBOOTHを展開する、株式会社GENICBOOTH(本社:東京都渋谷区、代表取締役:松井田彰)は、2021年の10月1日~10月31日にかけて、コロナ禍でも手ぶらでハロウィン撮影を楽しめる『ハロウィンキャンペーン』を開始する。

GENICBOOTHは、2021年2月に代官山でスタートしたセルフ写真館です。同年6月には渋谷に移転し、カップルの記念日、結婚記念、誕生日、マタニティ、ペットとの撮影などのシーンで、多くのお客様に素敵な思い出を残していただいております。

■ ハロウィン小物の無料貸し出し

…… 続きがあります

Health&Productivityデータ活用研究会 設立記念シンポジウム10/27(水)開催

2021年10月1日(金) 10:00
イーウェル
~コロナ禍においてより高まるデータ分析の重要性~

福利厚生代行や健康支援のサービス提供及びコンサルティングを行う株式会社イーウェル(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:稲葉 章司、以下「当社」)は、公益財団法人日本生産性本部(所在地:東京都千代田区、会長:茂木 友三郎)と共に、2020年4月よりHealth&Productivityデータ活用研究会(以下、「H&Pデータ活用研究会」)に事務局として参画いたしました。同H&Pデータ活用研究会では、設立を記念して10月27日(水)にオンライン(Web会議サービス「Zoom(※1)」を使用)にて、「コロナ禍においてより高まるデータ分析の重要性」をテーマとしたシンポジウム(以下、「本シンポジウム」)を開催いたします。 ※1:「Zoom」は、Zoom Video …… 続きがあります

テスティー、10~20代の若年層男女を対象に「YouTube / YouTuber」に関する調査を実施

2021年10月1日(金) 09:30
株式会社テスティー
~YouTubeの利用率は若年層男女のおよそ9割。YouTuber関連での消費行動は年代・性別で異なることが判明~

チャットボットを活用した広告・ネットリサーチ事業展開する株式会社テスティー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:横江優希、以下テスティー)は、若年層を対象に調査した結果を発信する「TesTee Lab」において、「YouTube」に関する調査を10~20代の男女1,332名を対象に、「YouTuber」に関する調査を10~20代の男女1,244名を対象に実施しました。

■YouTubeに関する調査【2021年版】:https://lab.testee.co/youtube_2021
■YouTuberに関する調査【2021年版】:https://l …… 続きがあります

会社分割による持株会社体制への移行完了に関するお知らせ

2021年10月1日(金) 09:00
株式会社日本M&Aセンターホールディングス
2021年1月29日付で開示しました「会社分割による持株会社体制移行及び子会社(分割準備会社)の設立に関するお知らせ」に基づき、分割準備会社として当社100%出資の子会社「株式会社日本M&Aセンター分割準備会社」を2021年4月1日に設立し、事業を吸収分割の方式により本日をもって承継させ、当社は持株会社体制への移行を完了いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。

当社グループはこれまで“世界No.1のM&A総合企業”を目指し、M&A仲介事業を中心として企業評価・財産承継・PMI・オンライン事業承継マッチングサービス・経営者向けメディア・PEファンドなど、それぞれの領域に特化した子会社や関連会社を設立し、グループ …… 続きがあります

「株式会社スイッチメディア」へ社名変更とオフィス移転のお知らせ(旧社名:株式会社スイッチ・メディア・ラボ)

2021年10月1日(金) 09:00
スイッチメディア
社名変更とオフィス移転のお知らせ

クラウド型テレビCM出稿分析サービス「SMART」を運営する「株式会社スイッチ・メディア・ラボ」は2021年10月1日付で「株式会社スイッチメディア」(本社 : 東京都港区、代表取締役会長 福羽 泰紀、以下「スイッチメディア」)に社名変更するとともに、本社オフィスを「田町スクエア」に移転し、2021年9月27日より営業開始したことをお知らせいたします。

社名変更・オフィス移転の概要
新社名:株式会社スイッチメディア(旧社名:株式会社スイッチ・メディア・ラボ)
英文社名:Switch Media, Inc.
社名変更日:2021年10月1日
新オフィス住所:東京 …… 続きがあります

ウェブマガジン「ISRAERU(イスラエル)」と「ITALIANITY(イタリアニティ)」がおでかけメディア「aumo(アウモ)」とのメディア連携を発表

2021年10月1日(金) 09:00
SivanS株式会社
SivanS株式会社(本社:東京都港区北青山3-3-5東京建物青山ビル3F、代表:中村シバン)が運営するイスラエルのビジネスやライフスタイルに特化した唯一のウェブマガジン「ISRAERU」(israeru.jp)とイタリアのライフスタイルに特化したウェブマガジン「ITALIANITY」(italianity.jp)は、より多くの読者さまへグローバルな最新トラベル・ライフスタイル情報を提供するため、アウモ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中村陽祐、グリー株式会社100%子会社)が運営するおでかけメディア「aumo(アウモ)」とメディア提携を結びました。

ISRAERUでは、イスラエルのビジネス、カルチャー、ライフスタイル、トラベルなど、イスラエルに精通する専門家たちを迎え、ニュースや報 …… 続きがあります

創業支援のソラボが「既存事業者」向けに新規の取り組みをスタートしました

2021年10月1日(金) 09:00
株式会社SoLabo
融資支援・コワーキングスペース運営のソラボによる新規取り組み

資金調達支援事業・コワーキングスペース運営事業等を行う株式会社SoLabo(本社・東京都千代田区 代表・田原広一/以下、ソラボ/認定支援機関番号:104813004612)は、従来から情報発信や実際の融資支援の場面で注力していた「創業支援」に加え、既存の事業者向けのサポート拡大を行うことを決定いたしました。

【既存事業者への支援強化の背景】
ソラボは、コロナ前には「創業支援に強い会社」として認知されていましたが、昨年3月以降のコロナ禍においては、創業融資以外の「既存事業者」からの問い合わせが急増しており、この1年半で1100社以上の既存事業者向けの融資実行をサポートしてまいりました。 …… 続きがあります

日清製粉グループ本社とエコシステム・パートナーシップ契約を締結

2021年10月1日(金) 09:00
Plug and Play Japan株式会社

Plug and Play Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ヴィンセント・フィリップ、以下「Plug and Play Japan」)は、株式会社日清製粉グループ本社(本社:東京都千代田区、代表取締役 取締役社長:見目信樹、以下「日清製粉G」)と、エコシステム・パートナーシップ契約(*1)を締結することをお知らせいたします。


日清製粉Gは「健康で豊かな生活づくりに貢献する」を企業理念に掲げ、食のインフラを支える国内製粉業界のリーディングカンパニーとして多彩な事業を展開されており、アジア、北米、オセアニアを中心に11カ国に事業拠点を設ける等、グローバル展開も積極的に推進しています。

日清製粉Gで …… 続きがあります

博報堂グループのスパイスボックス、「採用広報」に特化した新会社を設立。マーケティング分野で培ったSNSデータ分析ノウハウを活かして企業の採用活動を支援

2021年10月1日(金) 09:00
株式会社スパイスボックス
パナソニック株式会社などにサービスを提供

株式会社スパイスボックス(本社:東京都港区、代表取締役社長:田村栄治)は、2003年に創業した博報堂グループのデジタル・コミュニケーション・カンパニーです。SNS やソーシャルメディア上のデータを活かし、生活者に向けてブランドの認知、好意形成を行う「エンゲージメント・コミュニケーション」施策を用いて幅広く企業のブランディング支援を行っています。 このたび、当社が持つ強みを活かし、企業の人事部門向けに採用広報(採用マーケティング)支援を行う新会社、株式会社No Company(読み方:ノーカンパニー、本社:東京都港区、代表取締役:秋山真)を設立致します。SNSデータ活用ノウハウのほか博報堂グループの一員として持つ豊富なマーケティング知見、実績を活かし …… 続きがあります

20代~60代の現役マーケター179人に聞いた「マーケター実態調査:次にマーケターが取り組むべき施策とは?」

2021年10月1日(金) 09:00
株式会社ネオマーケティング
生活者起点のリサーチ&マーケティング支援を行なう株式会社ネオマーケティング(所在地:東京都渋谷区)では、世の中の動向をいち早く把握するために、独自で調査を行なっております。今回2021年9月1日(水)~2021年9月6日(月)の6日間、20代~60代の現役マーケター179人を対象に「マーケターの実態」をテーマにしたインターネットリサーチを実施いたしました。

<調査背景>
昨今、企業を巡る市場環境は益々不確実性が高く、変化スピードが早くなっています。消費者ニーズの多様化、そのような中、マーケティングに時代に即した取り組み方が求められているではないでしょうか。今回は、現役マーケターの方に、日々のマーケティング業務で感じていること、今後注力して取り組 …… 続きがあります

食の未来ファンド(kemuri ventures)、腸内フローラ検査「Mykinso」サービスを開発・提供するサイキンソー社へ出資

2021年10月1日(金) 09:00
kemuri ventures
~フードテック領域のスタートアップの事業成長を支援~

食の未来1号投資事業有限責任組合(以下、食の未来ファンド)を運営するkemuri ventures合同会社(東京都新宿区、代表:岡田博紀、以下kemuri ventures)は、株式会社サイキンソー(東京都渋谷区、代表:沢井悠、以下サイキンソー社)に投資実行いたしました。



サイキンソー社とは

人体の「腸内細菌叢(そう)」をDNA解析によって評価することで、健康状態や生活習慣レベルを検査し、セルフケアに貢献するサービスを開発・提供しています。腸内に棲みついている微生物の集団である「腸内細菌叢」は、身体機能や免疫機能の活 …… 続きがあります

ガイアリンク 、バーチャル教室空間の月額定額レンタルを開始。国内販売パートナーも申し込みスタート

2021年10月1日(金) 09:00
株式会社ガイアリンク
定額レンタル対象空間に教育コンテンツが追加

バーチャルワールドプラットフォーム「Virbela」の国内公式販売代理店の株式会社ガイアリンク (本社:長野県茅野市、代表取締役:石井 秀樹、以下 ガイアリンク )は、各業界に向けより多角的な全国展開のために国内における販売パートナーの募集も開始します。同時に、日本向けプラットフォーム「GAIA TOWN」の中で教室(Classroom)の月額サブスクリプション販売を開始しました。

【日本国内における販売パートナー募集開始】

株式会社ガイアリンクは、共に日本市場へバーチャルプラットフォーム「Virbela」のシステムを販売していただく販売パートナー(特約販売店) …… 続きがあります

『 #テレワークあるある かるた』を10月1日(金)より公式Twitterにて配信スタート!100%テレワークを実現するワカルクが、社内の声をもとに作成。

2021年10月1日(金) 09:00
株式会社ワカルク
「スキマ時間 インターホン出て 不在票激減」「寝かしつけ失敗 起きた子どもが カットイン」など、全46種

オンラインのオフィス業務代行サービスを提供する株式会社ワカルク(代表取締役CEO 石川沙絵子、以下 ワカルク https://wakaruku.com/)は、コロナ禍での外出自粛の中から生まれたニュースタンダードな働き方のひとつ、テレワークの啓蒙活動の一環として、思わず「あるある~」とうなずきたくなる『#テレワークあるある かるた』を2021年10月1日(金)より公式Twitterにて順次、配信いたします。



■ワカルク公式Twitter
@wakaruku_0923

…… 続きがあります

金融機関と商品選びのiDeCo(イデコ)ナビ が新しくなりました。10月8日、オンライン説明会を開催!

2021年10月1日(金) 08:30
NPO 確定拠出年金教育協会
個人型確定拠出年金のスタートをサポートする情報サイトが、より使いやすく

この10月から、NPO法人DC・iDeCo協会が運営するiDeCoナビ(個人型確定拠出年金ナビ)がリニューアルしました。iDeCoに関心を持った皆さんが実際にスタートできるよう、また、来年度から変わるiDeCoの加入要件などの情報を先取りし、より納得した上で判断ができるようにするためです。 【説明会開催】本件について10月8日(金)iDeCoナビリニューアル説明会を開催しますのでぜひご参加ください

iDeCoを説明し、加入の仕方を教えてくれるサイトは多数ありますが、大部分は金融機関が自社でiDeCo口座を開いてもらうことを目的としています。これに対し、iDeCoナビは第三者の立場から、加入者 …… 続きがあります

豪華オンライン・ビジネスイベントThe JSSA MeetUp Vol.36の入賞者決定!最優秀賞は「ゲシピ株式会社」「株式会社SandBox」 が受賞!

2021年10月1日(金) 08:18
一般社団法人日本スタートアップ支援協会
一般社団法人日本スタートアップ支援協会(代表理事:岡隆宏)は、スタートアップのビジネスコンテスト「The JSSA MeetUp&Award Vol.36を開催しました

協会スポンサー企業10社から豪華賞品も提供され,200名以上の多くのスタートアップと支援者、報道陣が参加されました。本イベントは全国で30回以上開催されている一般社団法人日本スタートアップ支援協会主催のビジネス交流会です。コロナ禍においてはオンラインで開催しています。起業家に気づきと学び、そして運命的な出会いの場を提供するコミュニティの場として同じ問題意識、課題、関心のあるメンバーが集まり、問題解決、ネットワーク構築、情報収集を実現します。


【イベント概要】 …… 続きがあります

世界のデジタル糖尿病管理市場規模-、2022-2030年の予測期間中に21%のCAGRで拡大すると予測

2021年9月30日(木) 21:44
Kenneth Research
Kenneth Researchは、世界のデジタル糖尿病管理市場の予測評価を提供する調査レポートを2021年09月 29日 に発刊しました。これは、世界のデジタル糖尿病管理市場の成長ドライバー、市場機会、課題、脅威など、いくつかの主要な市場ダイナミクス強調しています。 レポートのサンプルURL: https://www.kennethresearch.com/sample-request-10085014

世界のデジタル糖尿病管理市場は、2022年に約84憶米ドルの市場価値から2030年末までに319憶米ドルに達すると予測されます。また、2022-2030年の予測期間中に21%のCAGRで拡大すると予測されます。


…… 続きがあります

【人事部限定セミナー】ゲーミフィケーション研修内製化のノウハウ教えます!

2021年9月30日(木) 21:30
株式会社ベアラボ
ゲーミフィケーション研修を実施している株式会社ベアラボ(代表:滝井順子 本社:東京都新宿区)が、人事部限定セミナーを実施します。

株式会社ベアラボ(https://bearlab.co.jp)では、企業の人事部の方限定で、ゲーミフィケーション研修の内製化セミナーを実施いたします。



セミナー開催の背景

株式会社ベアラボは、主に企業向け研修を実施しています。
当社の研修では、ゲーミフィケーション研修と言われる手法を積極的に取り入れており、研修内で学んだことをゲームを使用して実践し理解を深めていく手法となっています。

コロナ禍で、社内研修が滞っている …… 続きがあります

世界のX線検出器市場規模―、2022-2030年の予測期間中に7%のCAGRで拡大すると予測

2021年9月30日(木) 21:27
Kenneth Research
Kenneth Researchは調査レポート「世界のX線検出器市場:世界的な需要の分析及び機会展望2030年」2021年09月 29日 に発刊しました。レポートで提供される主要な産業洞察は、市場の既存のシナリオに関して読者に市場の概要についてのより良いアイデアを提供します。さらに、レポートには、市場の成長に関連する現在および将来の市場動向に関する詳細な議論が含まれています。 レポートのサンプルURL: https://www.kennethresearch.com/sample-request-10085015

世界のX線検出器市場は、2022年に74憶米ドルの市場価値から2030年末までに112憶米ドルに達すると予測されます。また、2022-2030年の予測期間 …… 続きがあります

地方企業のAI導入を支援する「AIビジネス企画プログラム」をアップデート

2021年9月30日(木) 21:00
株式会社ロカリア
地方企業の企画担当者向けの研修サービスのアップデート

株式会社ロカリア(本社:福岡県福岡市、代表取締役:深澤大我)は、福岡を中心とした地方企業が、ビジネスへのAI導入を自走を強力に支援するための研修サービス「AIビジネス企画プログラム」のアップデート版を提供開始いたします。



プログラムアップデートについて

 弊社ではAI活用の検討初期のお客様を支援するため、AIビジネスに関する基礎知識のキャッチアップと実際のプロジェクト企画を伴走するための研修サービスを取扱っています。
 今回、AI導入検討中の企業様からの意見を参考に、プロジェクト企画やビジネス一般においてAIと関わりが深い項目へキャッチアップができる研修 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

1組織1ドメイン名の原則
1つの組織に対して1つのドメイン名のみを認めるという原則。「go.jp」(政府組 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]