企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

~就活生対象 最新アンケート報告~ 学生が重視する項目の上位に「リモートワーク採用企業」、就職活動ではオンライン重視【学生時代のリモート体験から就職活動の重視項目が変化】

2021年10月1日(金) 11:00
株式会社DYM
 年間1,500回以上の就職マッチングイベントを行う株式会社DYM(読み:ディーワイエム、本社:東京都品川区、代表取締役社長:水谷佑毅)は、都内で開催した新卒紹介イベント『Meets Company(ミーツカンパニー)』(URL:https://www.meetscompany.jp/)に参加した就職活動中の学生を対象に行った就職活動に関するアンケート調査の集計結果を本日2021年10月1日(金)に発表いたします。

 2021年6月25日(金)~2021年9月2日(木)に行った380名への調査では「入社する時に重視する項目」で「テレワークやリモートワークなど場所にとらわれない働き方」が24%で上位になり、学生時代からリモート学習に慣れていることからもリモートワークが会社志望の大きな選択肢の一つになる …… 続きがあります

ユーザベース、新規事業育成プログラム「think beyond」により、2つの事業を新たに創出

2021年10月1日(金) 11:00
Uzabase
株式会社ユーザベース(以下、ユーザベース)は、2020年6月より開始した新規事業育成プログラム「think beyond」を通じて、セルフコーチングサービス「トイカケ(仮称)」、協業促進サービス「UNIDGE(ユニッジ)」、2つの事業を新たに創出いたしました。



think beyond について

think beyond 公式動画:



新規事業育成プログラム「think beyond」は、ユーザベースグループ内で新規事業を創出するために開始した制度です。

ユーザベースグループは、ミッションである「経済情報で、世界を変える」を達成するた …… 続きがあります

【フリーターから正社員への就職で不安なことランキング】男女500人アンケート調査

2021年10月1日(金) 11:00
Biz Hits
フリーターから正社員への就職で不安なことに関する意識調査

株式会社ビズヒッツ(本社:三重県鈴鹿市、代表取締役:伊藤 陽介)は、フリーターの男女500人を対象に「フリーターから正社員への就職で不安なことに関する意識調査」を実施し、そのデータをランキング化しました。 詳細はこちら( https://media.bizhits.co.jp/archives/18271 )

「フリーターから正社員になりたい」という気持ちはあるものの、正社員への転職に不安を感じている人もいるのではないでしょうか。

「フリーターの生活に慣れているから」「正社員の友達から、嫌な噂を聞いたから」などの理由で、不安を持っているのかもしれませんね。

そこで今 …… 続きがあります

【コンサルティング型研修:マーケティングリサーチ】データトラッキングの有効活用~

2021年10月1日(金) 11:00
NRC
お申し込みURL:https://www.nrc.co.jp/presence/210910.html

 本リサーチセンター(本社:東京都、代表取締役社長:杉原領治)は、1960年に設立された民間の調査研究機関であり、マーケティングリサーチ(市場調査),世論調査の実施、および、世界各国に調査拠点を置く「GIA」&「WIN」の日本で唯一のメンバーとしてグローバルネットワークに参加し、海外調査にも豊富な経験を有しています。

 当社のコーポレートスローガンは、「Research Innovation Partner」です。これは、クライアントの課題に伴走して課題解決に努めることを意図しています。2021年2月に新設したビジネスイノベーションセンターでは、リサーチ&コンサルティング …… 続きがあります

DXコンサルティングのKeepAlive社内組織を変革「バージョン3.3」へアップデート 

2021年10月1日(金) 11:00
KeepAlive株式会社
~企業の価値転換を実現するコンセプト「>>switch」を自社に適用し体現。スナックを活用したサテライトオフィスの開設や自社レザーグッズブランドの立ち上げを完了~

 DX(デジタルトランスフォーメーション)コンサルティングを提供するKeepAlive株式会社(東京都新宿区新宿2-1-11、代表取締役 成田敦、西田陽介)は自社組織のアップデートを実施し、バージョン3.3をリリースしました。

 2021年上期は、2020年6月に発表した変革管理のンセプト「>>switch」の自社への適用と体現を進め、それを広く世に伝えて行くことをテーマとしていました。四ッ谷荒木町でのスナックを活用したサテライトオフィスの開設や、NFCチップを内蔵しスマートフォン等との連携やサービス …… 続きがあります

【年賀状Web注文】おたより本舗「年賀状印刷の専門店」、9月30日(木)より注文受付開始!

2021年10月1日(金) 11:00
株式会社アーツ
~ オリジナルデザイン1,000種以上から選べ、簡単・おトクにご注文 ~

株式会社アーツ(所在地:大阪府吹田市、代表取締役社長:黒木伸治)が運営する印刷通販サイト「おたより本舗」が「年賀状印刷の専門店」をオープン。2021年9月30日(木)から2022年(令和4年)の年賀状の注文受付を開始しました。Webサイトでオリジナルイラストや写真入り年賀状を簡単にオーダーでき、多彩な割引サービスと無料オプションでおトクにご利用いただけます。

★「おたより本舗 2022年・寅年(令和4年) 年賀状印刷の専門店」公式サイト https://happy-card.jp/

コロナ禍による外出自粛の影響で、はがきでのやりとりが見直され …… 続きがあります

Brizzy、国内最大級のオンラインメディアを運営するアイティメディアと協業

2021年10月1日(金) 11:00
株式会社Brizzy
~リード情報のインポート業務を効率化~

株式会社Brizzy(本社:東京都港区、代表取締役:土山 晋也、以下「Brizzy」)は、本日、リードインテグレーションツール「Lead Brizzy」の連携機能の強化を目的にアイティメディア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大槻利樹、以下「アイティメディア」)と協業を開始しました。


この度、両社は協力して開発を行い、Brizzyが提供するリードインテグレーションツール「Lead Brizzy」と、アイティメディアのリードジェン事業の基盤システムである「LeadGen. Business Platform(LBP)」の連携を実現しました。「Lead Brizzy」の利用者は、アイティメディアから獲得し …… 続きがあります

アマゾン売上拡大支援ツール【Picaro.ai(β版)】事前登録受付開始のお知らせ

2021年10月1日(金) 11:00
株式会社Picaro
アマゾン上での売上拡大・生産性の効率化を、元アマゾンジャパン社員が持つ独自のノウハウが支援

株式会社Picaro.ai(本社:神奈川県藤沢市 代表取締役:下平季位)は、日本のメーカー並びにセラーのアマゾン上での売上拡大、生産性の効率化を支援するツール【Picaro.ai(ピカロドットエーアイ)β版】における事前登録受付を開始しました。

【Picaro.aiについて】
メーカーにとってアマゾンで商品を販売することが必須となって久しいですが、アマゾンで継続的に売上を上げるためには、幅広い知識と高い専門性が要求されます。
また、画像加工や動画作成、カタログ作成、広告運用、在庫管理、他出品者対策など、対応すべき範囲も多岐に渡り始めています。 …… 続きがあります

NEC、イベントの価値を向上させるサービスにてチケット販売機能を強化

2021年10月1日(金) 11:00
日本電気株式会社
イベント業界のデジタルトランスフォーメーションをさらに推進

 

日本電気株式会社(代表取締役 執行役員社長 兼 CEO:森田 隆之、以下 NEC)は、昨年9月にローンチしたイベント業界におけるDXサービスFORESTIS(フォレスティス)(注1)において、新たに株式会社インフォメーションクリエーティブ (注2)本社 東京都品川区 代表取締役社長執行役員 齋藤 良二とパートナーシップ契約を締結致しました。

近年、COVID-19の影響をはじめとする急速な社会変化に対して、以下の3点において革新的なイノベーションが求められています。

・大胆なビジネスモデルの変更
・デジタルトランスフォーメーション(DX)の加速 …… 続きがあります

ウィルゲート、新執行役員就任のお知らせ

2021年10月1日(金) 10:59
株式会社ウィルゲート
株式会社ウィルゲート(本社:東京都港区、代表取締役:小島 梨揮、以下 ウィルゲート)は、この度2021年10月1日付で新たに執行役員が就任したことをお知らせします。

■倉田 翔太 経歴

1991年、静岡県生まれ。京都大学農学部卒業。2013年にウィルゲートに新卒で入社し、経理部門配属。入社後は経理を中心に、財務・経営企画・労務・基幹システム構築など管理部門の実務を幅広く担当。その後、経営管理部門の責任者を経て、2021年10月、経営管理部門執行役員へ就任。

■経営体制の更新について
ウィルゲートの経営理念である「一人ひとりの『will』を実現する」に向け、さらなる …… 続きがあります

10月から新たな番組でTVCM放映開始のお知らせ

2021年10月1日(金) 10:40
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
人気のライオン社長が主演のTVCM

M&Aキャピタルパートナーズ株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:中村 悟、以下「MACP」)は、フジテレビ系列「日曜報道 THE PRIME」番組内にて、ライオン社長が主演する「社長たち篇」をはじめとするTVCMを2021年10月3日(日)から全国で放映開始いたします。

TVCMに込めた「中堅・中小企業のオーナー経営者様」への想いとメッセージ

社会的な課題となっている「事業承継問題」。創業以来、MACPは事業を次世代に承継する手法であるM&Aという選択肢を中堅・中小企業のオーナー経営者様に提案し続けてまいりました。以前に比べM …… 続きがあります

毎週水曜日と金曜日の夜に耳から「資産運用」について学んでみませんか?2021年10月1日からPodcastやSpotify、Amazon Musicで音声配信スタート

2021年10月1日(金) 10:30
株式会社ウェルス・パートナー
YouTubeチャンネル「資産運用アカデミー」が音声データ配信ツールでも聴けるようになりました。

株式会社ウェルス・パートナー(代表取締役:世古口俊介、本社:東京都港区、以下「当社」)は、代表取締役の世古口俊介が運営するYouTubeチャンネル「資産運用アカデミー」で配信されている動画が、2021年10月1日音声データ配信ツールのPodcastやSpotify、Amazon Musicでも聴けるようになりました。毎週水曜日・土曜日の21時に更新されていきます。

■「世古口俊介の資産運用アカデミー」とは
日本・米国・スイスのプライベートバンクで500人以上の世界の富裕層・経営者の資産運用をコンサルティングしてきた世古 …… 続きがあります

自衛隊オフィシャルマガジン『MAMOR』のWebメディア、『MAMOR-WEB』がオープン!

2021年10月1日(金) 10:30
株式会社扶桑社
株式会社扶桑社(東京都港区)は9月21日(火)に自衛隊の広報Webメディア『MAMOR-WEB』をオープンしました。


 雑誌『MAMOR』は、防衛省が編集協力する、わが国唯一の自衛隊オフィシャルマガジンです。2007年1月21日の創刊以来、肉薄した取材で防衛省の政策や自衛隊の活動を分かりやすく紹介し、多くの方に読まれ続けてきました。

 そして2021年9月21日、『MAMOR』のWebメディア版である『MAMOR-WEB』( https://mamor-web.jp )がオープンしました。『MAMOR-WEB』では、過去の豊富なアーカイブから人気の記事をピックアップし、また、本誌グラビア「防人たちの女神」のアザーカットなど、ここでしかみられないコンテンツも取り …… 続きがあります

【ライブ配信セミナー】インクジェット技術入門 ~ インクジェット基礎と各種応用展開に向けた取り組み ~ 10月22日(金)開催 主催:シーエムシー・リサーチ

2021年10月1日(金) 10:30
CMCリサーチ
本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。

先端技術情報や市場情報を提供しているhttps://cmcre.com/archives/83106/シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「インクジェット技術入門 ~ インクジェット基礎と各種応用展開に向けた取り組み ~」と題するセミナーを、 講師に藤井 雅彦 氏 慶應義塾大学SFC 研究所上席所員 / inkcube.org 代表)をお迎えし、2021年10月22日(金)10:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:55 …… 続きがあります

株式会社ニット、東京都が提唱する「テレワーク東京ルール」実践企業に認定

2021年10月1日(金) 10:29
株式会社ニット
創業時よりフルリモートで事業運営を継続しています

オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」を運営する株式会社ニット(本社:東京都品川区、代表取締役社長:秋沢崇夫、以下ニット)は、2015年にフルリモート前提で創業し、現在、約400人のメンバーが日本全国・世界33カ国からオンラインで業務を遂行しています。 このたび、東京都が提唱する「テレワーク東京ルール」実践企業に認定されましたことをお知らせいたします。今後も、テレワークを活かしたフルリモートでの事業運営を継続し、「未来を自分で選択できる社会をつくる」というビジョンを目指していきたいと思います。 ◆株式会社ニット「テレワーク東京ルール」登録情報 URL: https://www.telework-rule.metro.t …… 続きがあります

【株式会社ルースター】大阪支社開設のお知らせ

2021年10月1日(金) 10:20
株式会社ルースター
株式会社ルースター 大阪支社を開設いたしましたので、お知らせします。

株式会社ルースターは、これまで全国各地の企業様の施策に対してのインフルエンサーキャスティングの実績から、現在の東京本社に加え、西日本エリアへの更なる事業拡大のため、大阪支社を開設いたしました。 ■サービス詳細はこちら https://www.rooster.co.jp/


株式会社ルースターは、これまでのインフルエンサーキャスティングの実績から、関西、中四国、九州エリアをはじめとする西日本エリアのお問い合わせに対して更なるサービス向上を目指すと共に、西日本エリアでの更なる事業拡大を目的に大阪支社を開設いたしました。
…… 続きがあります

コロナ禍で年間800万円の赤字を生む社員が施術業界に革命を起こす「整復整体アカデミー」を10月1日より初月無料でサービス開始

2021年10月1日(金) 10:10
株式会社AceAgent
~治療院業界向け、月額2,970円から始める映像教材サブスクサービス~

株式会社医療情報研究所(本社:奈良県大和高田市、代表取締役:加用 宗忠、Ace Agentグループ)が、株式会社Ace Agentと共同運営で治療院業界向けサブスクサービス「整復整体アカデミー」を2021年10月1日(金)よりサービスを開始します。今回のサービスは、月額2,970円で、現役の先生の知識やスキルを見放題で学習できる新サービスとなります。 【URL】https://bit.ly/3kz7GK2



◆整復整体アカデミー3つの特徴



月額2,970円で手技映像を見放題(随時更新)
いつでも、どこ …… 続きがあります

新サービス「請求書先払いBIZ」がスタート~アクセルファクター×一般社団法人日本中小企業再生支援協会

2021年10月1日(金) 10:00
株式会社アクセルファクター
AccelFactorのファクタリング

アクセルファクターは2018年創業のファクタリング会社です。多角的視点による的確なアドバイスにより多くの企業様からリピートを頂戴しており、お陰様で4期目(2021年10月1日~)を迎えます。


年間相談件数3,000件超!
買取申込額は早くも290億円を突破!


株式会社アクセルファクターは、東京本社をはじめ、仙台・名古屋にも営業所を構える東日本屈指の規模を誇るファクタリング会社です。

・ファクタリングってどんな取引?
・こんな売掛金(未収金)は買取できる?
・他社に断られてしまったけど大丈夫 …… 続きがあります

I型ジョイスト市場、2026年に28億9,000万米ドル規模到達見込み

2021年10月1日(金) 10:00
株式会社グローバルインフォメーション
株式会社グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「I型ジョイスト市場:世界の業界動向、シェア、規模、成長、機会と予測(2021~2026年)」(IMARC Services Private Limited)の販売を9月30日より開始いたしました。 【 当レポートの詳細目次 】 https://www.gii.co.jp/report/imarc1007010-i-joist-market-global-industry-trends-share-size.html


市場の概要
I型ジョイスト市場は、2020年に20億米ドルに達しました。今後、2021年から2026年の間に年率6.60%で推移し、2026年には …… 続きがあります

ホームオートメーションシステム市場、2021年から2026年にかけて8.7%のCAGRで成長見込み

2021年10月1日(金) 10:00
株式会社グローバルインフォメーション
株式会社グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「ホームオートメーションシステムの世界市場:業界動向、市場シェア・規模・成長率・機会および予測(2021年~2026年)」(IMARC Services Private Limited)の販売を9月30日より開始いたしました。 【 当レポートの詳細目次 】 https://www.gii.co.jp/report/imarc1007009-home-automation-system-market-global-industry.html


市場の概要
ホームオートメーションシステム市場は、2020年に602億米ドルの規模に達しました。今後、2021年から2026 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

1組織1ドメイン名の原則
1つの組織に対して1つのドメイン名のみを認めるという原則。「go.jp」(政府組 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]