企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

TEAM JAPANオフィシャルコンテンツ「TEAM JAPAN TVCM」LIVE BOARDのデジタルOOHにて放映実施

2024年7月24日(水) 15:00
株式会社 LIVE BOARD

阿部詩/柔道 (C)JOC

株式会社 LIVE BOARD(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 櫻井 順、以下LIVE BOARD)は、当社が運営しているLIVE BOARDのデジタルOOHを活用し、公益財団法人日本オリンピック委員会がパリ2024大会に向けて実施している「一歩、踏み出す勇気を。」キャンペーン動画を2024年7月15日(月)~10月31日(木)にて放映します。

LIVE BOARD WEBサイト

◆放映イメージ



◆放映概要 …… 続きがあります

<DX推進共同プロジェクト>コクーが福岡県大川市、大川商工会議所、DMM.comと「女性の働きやすい環境づくり」を目指し、デジタル人材育成講座を実施

2024年7月24日(水) 15:00
コクー株式会社
~企業・女性向けにDXとデジタルマーケティングを体験するセミナーや研修を8~9月に開催~

コクー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:入江 雄介)は、福岡県 大川市(市長:倉重 良一、以下「大川市」)と、大川商工会議所(会頭:津村 洋一郎)及び合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長 兼 CEO:亀山 敬司、以下「DMM」 )と協働して、DX・デジタルマーケティングのセミナーや研修等「デジタル人材育成講座」を実施し、講座を通して、地元企業に向けたデジタル理解促進と女性のデジタル人材育成を行い、地元企業と女性デジタル人材とのマッチング・雇用創出につながることを目指します。
コクーは、地元企業向けに8/21(水)「デジタルマーケティング入門編セミナー」と8/22(木)「DX体 …… 続きがあります

株式会社ROBOT PAYMENTは、8月19日にオンラインにて個人投資家向け質問会を開催

2024年7月24日(水) 15:00
株式会社ROBOT PAYMENT
経営層が、個人投資家のみなさまの疑問に直接回答

株式会社ROBOT PAYMENT(本社:東京都渋谷区、代表取締役:清久 健也、証券コード:4374、以下 当社)は、2024年8月19日(月)18時00分より、オンラインにて2024年12月期第2四半期 個人投資家向け質問会を開催いたします。従来、機関投資家向け決算説明会後に個人投資家向け説明会を開催しておりましたが、平素より多くの質問を頂戴しており、時間の都合上満足に回答できない状況がございました。個人投資家の皆様から頂戴する多くの質問へ、より満足いただける回答を行うことを目的とし、取締役から執行役員まで登壇者のラインアップを従来より拡大した質問会形式にて開催いたします。代表取締役 清久、取締役CFO 久野、執行役員 藤田、執行役 …… 続きがあります

株式会社グロービスが「Ask One」を導入

2024年7月24日(水) 15:00
クリエイティブサーベイ株式会社
~リアルタイムデータ連携とヒアリング内容の充実で商談化率を向上~

「顧客の声を機会に変える」をミッションに、あらゆる顧客接点で営業機会を逃さないマルチチャネルフォーム「Ask One」を提供するクリエイティブサーベイ株式会社(以下クリエイティブサーベイ)は、経営教育、コンサルティング、デジタルソリューションなどの事業を展開する株式会社グロービス(以下、グロービス)の法人部門に、あらゆる顧客接点で営業機会を逃さない「Ask One」が導入されたことを発表します。

■導入背景
グロービスの法人部門では、新規顧客獲得や認知度向上のための施策として、展示会などオフラインでの施策に取り組んでいました。しかし、獲得した名刺情報 …… 続きがあります

企業のサステナビリティ関係者向け無料ウェビナー「水、土壌など自然資本への取り組みを通じた企業価値向上&サステナビリティ向上 ~開示する情報・計測する方法・回復させる技術~」を8月に再開催

2024年7月24日(水) 14:44
アスタミューゼ株式会社

アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年8月7日(水)12:00-13:00に、業界を問わず、サステナビリティに関する業務を担当している方、興味をお持ちの方を対象とした無料ウェビナー「水、土壌など自然資本への取り組みを通じた企業価値向上&サステナビリティ向上 ~開示する情報・計測する方法・回復させる技術~」を開催いたします。

▼参加登録(無料)はこちら
https://www.astamuse.co.jp/event/21313/
※申し込みいただいた方には後日、アーカイブ動画を送付させていただきます。また、アンケートにご回答いただいた方はスライド資料もダウンロードできます。当日 …… 続きがあります

退職者による名刺情報の持ち出しに対策を! 名刺管理の重要性を解説

2024年7月24日(水) 14:37
Sky株式会社
8月開催「SKYPCE」限定ライブ オンラインセミナー

Sky株式会社では、営業支援 名刺管理サービス「SKYPCE」で実現する名刺管理とその活用についてご紹介する「SKYPCE 限定ライブ オンラインセミナー」(受講費無料)を随時開催しています。
8月に開催予定のセミナーでは、退職者による名刺情報の持ち出しを防ぐための名刺管理方法や、営業DXが進まない要因と今後の営業活動における名刺管理の役割について解説します。お申し込みの上、ぜひご参加ください。

■■参加者の中から抽選でQUOカード3,000円分プレゼント!■■
8月開催のオンラインセミナーに参加し、アンケートに回答いただいた方に …… 続きがあります

「Synergy!」が「ITreview Grid Award 2024 Summer」 CRMツールとメールマーケティングツール部門で最高位「Leader」受賞

2024年7月24日(水) 14:00
シナジーマーケティング株式会社
CRMツール部門は20期連続、メールマーケティング部門は8期連続「Leader」受賞

シナジーマーケティング株式会社(以下当社)は、当社が提供するクラウド型システム「Synergy!(シナジー)」がアイティクラウド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒野源太)運営のIT製品レビュープラットフォーム「ITreview(アイティレビュー)」において、満足度、認知度ともに優れた製品であると評価され「ITreview Grid Award 2024 Summer」CRMツールおよびメールマーケティングツール部門において最高位「Leader」を受賞したことをお知らせします。CRMツール部門における「Leader」受賞は20期連続、メールマーケティング部門では8期連続とな …… 続きがあります

ADKマーケティング・ソリューションズ、ADKエモーションズ、映画クレヨンしんちゃん製作委員会との連携により劇場公開を記念した特別企画を推進

2024年7月24日(水) 14:00
株式会社ADKホールディングス
~109シネマズ初の音声コンテンツを活用したアプローチとTOKYO FM人気番組とのコラボでファン化を促進~

株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:大山 俊哉、以下「ADK MS」)は、株式会社ADKエモーションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:柴田 邦彦、以下「ADK EM」)と、映画クレヨンしんちゃん製作委員会との連携により、劇場版クレヨンしんちゃん最新作『映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』(配給:東宝株式会社)の8月9日(金)公開を記念し、音声コンテンツを起点とした特別企画を推進します。

ADK MSはこれまで、ADKグループのコンテンツビジネスを担うADK EMとともに、クレヨンしんちゃんのコン …… 続きがあります

【7月25日(木)LIVE配信】北里大学医学部教授・堤明純氏が「ストレスチェック」活用のエビデンスと課題点、職場環境改善事例を解説する「ストレスチェック大賞2024」記念ウェビナー開催!

2024年7月24日(水) 13:31
情報基盤開発
弊社が参画する産学連携M-ORIONプロジェクトの「職場のストレス対策効果検証」についてもご案内致します

法人向けストレスチェックサービス等を提供する東大発ヘルステック企業の弊社・株式会社情報基盤開発(本社:東京都文京区、代表取締役:鎌田長明、以下情報基盤開発)は7月25日、従業員の心身の健康管理に関するサービスを提供する株式会社メンタルヘルステクノロジーズとの共催で、北里大学医学部教授・堤明純氏が登壇する「ストレスチェック大賞2024」記念ウェビナー第3弾のライブ配信を行います。参加無料。

参加申し込み 》 https://www.altpaper.net/award202 …… 続きがあります

イノベーション・デザインファームi.lab、企業を対象とした共創デザイン人材育成プログラム「SPIKE」を7月から提供開始

2024年7月24日(水) 13:00
フューチャー株式会社
ビジネスパーソン1人1人の「共創デザイン力」を養う

イノベーション創出・実現のためのイノベーション ・デザインファームであるイノベーション・ラボラトリ株式会社(本社:東京都台東区、代表:横田幸信、以下i.lab)は、2024年7月より、共創活動に関与するあらゆる組織に求められる「共創デザイン力」を育成する人材育成プログラム「SPIKE」を提供開始します。


▲ SPIKE について
SPIKEの概要
● SPIKEは企業を対象とした「共創デザイン力」の人材育成プログラムです。共創デザイン力を”創造力と協働力の掛け合わせ”として定義し、そのコアスキルとして4つのスキル …… 続きがあります

【EventHub活用事例】世界初のインテントセールスカンファレンス成功の裏にはEventHubの使いやすいUIUXにあった

2024年7月24日(水) 13:00
株式会社EventHub
~新担当者がたった10日で巨大オフラインカンファレンスを成功させたポイントは~

株式会社EventHub (東京都港区、代表取締役CEO:山本 理恵) が提供するシェアNo.1(※)イベント・ウェビナーマーケティングプラットフォーム「EventHub(イベントハブ)」は、株式会社Sales Markerの初の大型カンファレンスを支援した事例記事を発表します。
株式会社Sales MarkerはEventHubの支援のもとオフラインの世界初・インテントセールスカンファレンスを開催
EventHubはオンライン・オフライン・ハイブリッドなど全てのタイプのイベントを開催できる強みを生かし、株式会社Sales Markerが初開催したオフラ …… 続きがあります

BM協会出版局より新刊『ChatGPTと描くブランドの設計図』を発売~生成AIを活用した革新的なブランド構築法~

2024年7月24日(水) 13:00
(一財)ブランド・マネージャー認定協会

(一財)ブランド・マネージャー認定協会(本部:東京都新宿区、代表理事:岩本俊幸)が企画・監修し、株式会社ザメディアジョン(本社:広島県広島市、取締役社長:田中朋博)が発行する『ChatGPTと描くブランドの設計図』が、7月22日(月)に発売されました。この書籍では、生成AI「ChatGPT」を活用してブランド構築を行う体系的なアプローチを初めて詳細に解説しています。

本書では、ChatGPTをチームの冷静かつ優秀なパートナーとして迎え入れることにより、人手不足や膨大な情報処理といった現代の課題を解決し、新しい時代の「チームブランディング(R)︎」を実践する方法を探ります。また、ChatGPTを用いたプロンプト生成結果を次のステッ …… 続きがあります

【録画視聴あり】事例で学ぶ。インナーブランディングから始める採用広報|セミナーレポート

2024年7月24日(水) 13:00
株式会社揚羽
コーポレートブランディング支援を行う株式会社揚羽(東京都中央区 代表取締役社長:湊 剛宏 証券コード:9330 以下「弊社」)は、2024年6月24日(月)に、株式会社才流と「事例で学ぶ。インナーブランディングから始める採用広報」と題したセミナーを開催しました。

■講演内容 抜粋
採用ブランディングのターゲットの正体
 ブランディング強化に取り組む企業が増えていますが、学生・求職者、従業員、顧客・取引先、株主・投資家といったさまざまなステークホルダーに向けて、統一感のあるメッセージを発信することが重要です。採用ブランディング、インナーブランディン …… 続きがあります

「数字で伝える・説得する技術」と題して、BMコンサルティング株式会社/一般社団法人日本ビジネス数学協会 深沢 真太郎氏によるセミナーを2024年8月27日(火)に開催!!

2024年7月24日(水) 13:00
株式会社 新社会システム総合研究所
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】───────── 成果を出している人はどのように伝え、人を動かしているのか 『数字で伝える・説得する技術』 ─────────────────────────────

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_24303

[講 師]
BMコンサルティング株式会社 代表取締役
一般社団法人日本ビジネス数学協会 代表理事
ビジネス数学教育家
深沢 真太郎 氏 …… 続きがあります

newtrace、「風見発電所バーチャル見学」コンテンツを制作

2024年7月24日(水) 12:50
newtrace株式会社
風見発電所の実写360Webサイトと3DCG動画コンテンツを制作公開

風見発電所バーチャル見学Webサイト

国や地方自治体、BtoBメーカーなどのバーチャル空間やデジタルコンテンツ制作を手掛けるnewtrace株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:柴原誉幸、以下、newtrace)は、今市発電管理事務所(栃木県)が管轄する風見発電所の全面改修に併せ、クリーンな再生可能エネルギーである水力発電について広く周知することを目的に風見発電所バーチャル見学コンテンツを製作いたしました。

風見発電所バーチャル見学コンテンツ
https://kazami-powerplant.com/

…… 続きがあります

秋のイベント成功の鍵!「DIIIGのデジタルマップ イベントマップ作成講座」提供開始

2024年7月24日(水) 12:30
株式会社DIIIG
120分で習得!秋祭り・紅葉狩り・サイクリングイベントを盛り上げるデジタルマップ作成術

株式会社DIIIG(本社:神戸市、代表取締役社長:秋國寛、以下「DIIIG」)は、秋のイベントシーズンに向けて、デジタルマップ作成ツール「DIIIGのデジタルマップ」を活用した入門講座の提供を開始いたしました。本講座は、観光関連企業やイベント会社、Web制作会社向けに、イベント用デジタルマップの基礎を学ぶ機会を提供し、イベント来場者の体験向上と地域経済の活性化を支援します。

◼︎ 秋のイベントを成功に導く!デジタルマップ活用術
DIIIGのデジタルマップ作成講座では、120分で秋のイベント用デジタルマップ …… 続きがあります

【7/30開催】医師1000人に聞いた医師アポ獲得につながる企業セミナーとは!?現役医師と解説

2024年7月24日(水) 12:15
株式会社ドクターズプライム
7/30(火)19時より病院医師向け製品・サービス導入につながるセミナー開催のコツを、医師アンケートや登壇医師との対談を通して解説します。本セミナーは、ライブウェビナーとなります。(オンデマンドあり)

1回あたり最大2000人の医師が参加する日本最大の医師向け勉強会プラットフォーム「Dr's Prime Academia」が無料セミナーを開催することをお知らせします。

お申し込みはこちらから

本セミナー開催の背景
4月から医師の働き方改革が始まり、労働時 …… 続きがあります

「SHANON MARKETING PLATFORM」が「ITreview Grid Award 2024 Summer」のMAツール部門において最高位の「Leader」を19期連続受賞

2024年7月24日(水) 12:10
株式会社シャノン
株式会社シャノン(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村 健一郎、証券コード:3976、以下シャノン) は、シャノンが提供する統合型マーケティング支援システムである「SHANON MARKETING PLATFORM」がアイティクラウド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:黒野源太、以下「アイティクラウド」)主催「ITreview Grid Award 2024 Summer」のMAツール部門で最高位の「Leader」を受賞したことをお知らせいたします。

MAツール部門において、19期連続受賞
MAツール部門は19期(4年9か月)連続の受賞となり、3年連続LEADERバッジを取得し殿堂入りを果たしており …… 続きがあります

Seyond製 広視野角LiDARセンサー「Robin W」販売開始

2024年7月24日(水) 12:00
株式会社光響
株式会社光響は、Seyond(旧 Innovusion)社のLiDAR製品、Robin W、の販売を開始しました。Seyond社は. シリコンバレーに本社を置き、LiDARテクノロジーのリーディングカンパニーの一社で、当社はSeyond社の正規代理店です。

Robin Wの最大の特長は水平120°に加え、垂直70°の広視野角を確保している事です。従来製品(Falcon K)が水平120°、垂直25°の視野角で、最大500 m までの長距離検出に主軸を置いているのに対し、Robin Wは前述垂直方向の 広視野角と最大 150 m の検出距離の組み合わせにより、中距離測定に最適化された製品となっています。この特性を活かし、車両側面の障害物検知や交差点・公共空間のモニタリング等の用途に活躍します。 …… 続きがあります

【メタバース海外展示会×越境EC】日本食品企業を一堂に会するビッグイベント「JVREX Food 2024 Singapore Hongkong」が強力な支援を受けて開催決定

2024年7月24日(水) 12:00
ボーダーテック
BorderTech×横浜銀行×京都銀行による海外展開DX実証事業

海外展開DXによる「日本の夜明け3.0」実現を目指し、日本食品メタバースグローバル展示会「JVREX Food」および日本食品BtoB越境ECサイト「JVREX Trade」を運営する株式会社BorderTech(千葉県流山市、代表取締役社長 岸本 誠)は、日本貿易振興機構(ジェトロ)による令和6年度「中堅・中小企業輸出ビジネスモデル実証事業」に採択されたことを受け、株式会社横浜銀行、および株式会社京都銀行をパートナーとして香港・シンガポールフードバイヤー向けメタバース展示会「JVREX Food 2024 Singapore Hongkong」を、2024年10月1日~10月31日の間開催することをお知らせします。
…… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

APIA
アジア太平洋地域のISPやEC関連サービス会社、コンテンツプロバイダーなどのイン ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]