企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

早稲田大学 大学院 入山教授をゲストにお迎えした対談動画を公開! 30年に一度の大変革期を迎える今、“パーパス&バリュー策定の重要性”に迫る。経営コンサルティングファームならではの視点で学びを提供。

2024年4月18日(木) 11:00
株式会社タナベコンサルティンググループ
YouTubeで公開中:https://youtu.be/F9MhwhjHMMA?si=5yZEhiZJlloS8-jZ

 日本の経営コンサルティングのパイオニアである株式会社タナベコンサルティンググループ(本社:東京都千代田区・大阪市淀川区、代表取締役社長:若松 孝彦、以下「TCG」)は、様々な分野で活躍されるプロフェッショナルをお迎えし、対談する動画コンテンツ「TCG Talk Session」の第1弾として、早稲田大学 大学院 経営管理研究科 教授 入山 章栄 氏との対談動画を公開いたしました。

1.動画のテーマについて
 コロナ禍を経て30年に一度の大変革期を迎え …… 続きがあります

【5月30日(木)13:00開催ウェビナー】需要予測の精度向上に必要な分析手法とデータ整備を徹底解説!

2024年4月18日(木) 11:00
株式会社DATAFLUCT
DATAFLUCTとLazuliによる共催セミナー

データサイエンスで企業と社会の課題を解決する株式会社DATAFLUCT(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:久米村 隼人、以下DATAFLUCT)は、2024年5月30日(木)13:00から、無料ウェビナー「需要予測の精度向上に必要な分析手法とデータ整備を徹底解説!」を開催します。
本セミナーは、AI 技術を活用したクラウド製品マスタ「Lazuli PDP」の開発・提供を行うLazuli株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:萩原 静厳、以下Lazuli)との共催セミナーです。

参加申し込みフォーム:https://service.datafluct.com/seminar …… 続きがあります

宮城県「令和6年度副・兼みやぎマッチング促進プロジェクト業務」を受託

2024年4月18日(木) 11:00
株式会社みらいワークス
~都市部副業・兼業プロ人材活用促進により県内企業の経営の安定化を目指す~

株式会社みらいワークス(本社:東京都港区、代表取締役社長 岡本祥治、以下「当社」)は、宮城県「令和6年度副・兼みやぎマッチング促進プロジェクト業務」(以下「本業務」)を受託したことをお知らせいたします。今後、当社は、副業・兼業プロ人材の活用に関する県内企業への普及啓発を行うとともに、マッチングサイトを通じた活用促進により、県内企業の経営の安定化を目指します。

■ 背景
地域中小企業では、新型コロナウイルスの影響や、DXの進展、円安や物価高騰により、時代に合わせた業態転換や販路の開拓・拡大が重要となっています。しかしながら、少子高齢化や人口減少による …… 続きがあります

【参加受付中】―会計事務所様・企業様向け― ミロク情報サービス オンラインセミナーのご案内

2024年4月18日(木) 11:00
株式会社ミロク情報サービス
2024年5月開催のスケジュール

 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売する株式会社ミロク情報サービス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:是枝周樹、以下「MJS」)は毎月、財務や経営の専門家による、経理や財務の実務研修から、税理士会認定研修、システム研修まで多彩なセミナー研修会を実施しています。詳細情報は、MJSコーポレートサイト(https://www.mjs.co.jp/seminar.html)をご参照ください。

■ 5月おすすめセミナーのご案内
~いまさら聞けない契約書・電子契約の基本もお伝えします!~
電子化で契約業務を効率化!ご …… 続きがあります

【4月24日(水)開催】「激戦のEC市場で勝ち残るための7社の視点」オンラインセミナーにウブンが登壇

2024年4月18日(木) 10:38
株式会社ウブン
激変するAmazonマーケティングを制す!リピート顧客増加方法を徹底解説

株式会社ウブン(本社:東京都港区、代表取締役:森岡健太郎)は、株式会社プラセス製薬、株式会社Proteinum、株式会社これから、株式会社ユニソンプラネット、ディーエムソリューションズ株式会社、株式会社WUUZYと共催で、2024年4月24日(水)13時より、無料オンラインセミナー【商品企画から販促・集客、物流、人材獲得まで|激戦のEC市場で勝ち残るための7社の視点】を開催いたします。Amazonデータを活用した新規顧客獲得と既存顧客の売上成長の手法についてお伝えしますので、ぜひお立ち寄りください。

・お申し込み(無料・7日間アーカイブ視聴)方法 …… 続きがあります

Adjust、AIと高度な機械学習を活用した新製品インクリメンタリティ計測「InSight」を発表

2024年4月18日(木) 10:30
adjust株式会社
~プライバシーを重視したデータ主導のマーケターの意思決定、ROIの向上をサポート ~

モバイルアプリの計測・分析ツールを提供するAdjust(https://www.adjust.com/ja/)(本社:独・ベルリン、CEO:サイモン・デュサール、日本ゼネラルマネージャー:佐々直紀)は、新たな製品の柱「Recommend(予測機能)」の機械学習とAIを活用したインクリメンタリティ計測「InSight」を発表しました。InSightを導入することでマーケターは、キャンペーンの効果をデータ主導のモデルで評価することができ、インクリメンタリティ分析で、新しいキャンペーンや予算の変更などの特定のマーケ …… 続きがあります

大学の授業を5分で提供。高崎商科大学・高崎商科大学短期大学部(群馬)が一般向けにも配信開始

2024年4月18日(木) 10:19
高崎商科大学・高崎商科大学短期大学部
ー独自の自主学習ツールがインターネット等を通じて誰でも無償で入手可能に。ー

高崎商科大学・高崎商科大学短期大学部(群馬県高崎市・学長:築雅之)はオープン教育リソースとして、講義ビデオを一般公開した。「リサーチとは」「AIの話」「マーケティング超入門」などのテーマごとに、大学や短期大学部で行われる講義のエッセンスを3分~5分の動画にまとめている。

同講義ビデオは、大学教育への導入・理解を目的として、他大学を含めた大学1~2年生や探究学習で提携している高等学校の生徒向けの自主学習ツールとして作成された。さらに、実務教育や教養教育が生涯学習の教材としても活用できる内容であることから、他の高等学校、企業、一般向けにも広く公開し、今後も講義を増やしていく予定とな …… 続きがあります

『TEAMZ Web3/AI SUMMIT 2024』アフターパーティー『To The Moon』大盛況のうちに終了

2024年4月18日(木) 10:10
株式会社Sheis
人気DJ・インフルエンサーが一堂に会し、会場参加者550名・フォロワー400万名を魅了

女性の自信と自立をエンパワーする株式会社Sheis(東京都港区 代表取締役Toto Deng)は、インフルエンサーのマネタイズを支援するソーシャルプラットフォームをグローバルに展開することを目指しています。 このたびSheisが主催したアジア最大級のWeb 3.0サミット『TEAMZ Web3/AI SUMMIT 2024』アフターパーティー『To The Moon』。人気DJ・インフルエンサーが会場参加者とフォロワーを魅了しました。

■TEAMZ Web3/AI SUMMIT 2024アフターパーティー『To The Moon』につ …… 続きがあります

企業向けChatGPTツール「ChatPro」、Webブラウジング機能を正式リリース。ChatGPTでファイルの入出力を可能に。

2024年4月18日(木) 10:09
株式会社ナレッジセンス
株式会社ナレッジセンスは、セキュアな環境でChatGPTを活用できる、法人向け・企業向けのChatGPTツール「ChatPro(チャットプロ)」を提供しております。この度ChatProは、「Webブラウジング」機能を正式リリースいたします。Webブラウジング機能を利用することで、通常、最新情報に回答できないChatGPTが、リアルタイムのWeb情報を検索・参照したうえで回答できるようになり、業務効率化できる可能性が大きく広がります。Webブラウジング機能はChatProのビジネスプラン以上で利用可能になります。これに伴いビジネスプランの基本料金が変わることはありません。ChatProのWebブラウジング機能に関する詳細はこちら。 https://chatpro.jp/function/web-browsing?utm_ …… 続きがあります

Shoplive、ショート動画を使ってWeb接客が行えるKARTE連携機能をリリース

2024年4月18日(木) 10:00
株式会社クローバーテック
ショート動画により反応率の高いWeb接客を実現

株式会社クローバーテック(本社:東京都大田区、代表取締役:鳥山 絋平)が国内販売しているビデオ AIソリューション「Shoplive」は、株式会社プレイド(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:倉橋健太)と協力し、プレイドの提供するCX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」でショート動画を使ったWeb接客が行えるKARTE連携機能をリリースいたしました。

Shopliveショート動画のKARTE連携機能について

 Shopliveショート動画機能では、ECサイトの様々なポイントで縦型全画面動画を掲載でき、InstagramストーリーのようなSNS風のUIで動画をスワイプして商品を探すこと …… 続きがあります

全国展開バーチャルオフィスのワンストップビジネスセンターが起業家支援のため、住信SBIネット銀行と提携

2024年4月18日(木) 10:00
株式会社ワンストップビジネスセンター
全国でバーチャルオフィス「ワンストップビジネスセンター」を展開し起業支援を行う、株式会社ワンストップビジネスセンター(取締役社長:生田 泰啓、本社:東京都港区、以下「当社」)は、住信SBIネット銀行株式会社(代表取締役社長(CEO):円山 法昭、本社:東京都港区、以下「住信SBIネット銀行」)と起業家支援を目的として提携を開始しました。

【本提携の背景】
 当社は2010年よりバーチャルオフィス事業を展開しています。新型コロナウイルス感染拡大以降、様々な場所で働くワークスタイルは普及し続け、起業家にもそのトレンドは広がっています。当社が運営するバーチャルオフィス事業の利用社も増え続け、コロナ禍においても過去最高の月間申込数を記録しま …… 続きがあります

無料ツール「マイクロソフト クラリティ」を使いこなしてウェブサイトを改善する方法を学べるセミナー【ハイブリッド開催】

2024年4月18日(木) 10:00
一般社団法人ウェブ解析士協会
セミナー開催(オンライン/大阪駅前第2ビル) 2024/5/17(金)19:00 - 20:30 GA4とは一味違う、Microsoft Clarity(クラリティ)をご存知ですか?

詳細・申し込み

【ウェブ解析士協会】2024/5/17(金)19:00~20:30 
講座の概要
ウェブサイト分析ツールといえばGoogle アナリティクス(GA)を思い浮かべるかもしれません。Microsoftが提供するツール「Clarity」はご存じですか?

GAが数値を基本とした定量分析に優れている一方、Clarityは定性分析に特化しています。
…… 続きがあります

CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」と興産信用金庫が業務提携

2024年4月18日(木) 10:00
e-dash株式会社
~興産信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~

CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、興産信用金庫(本店:東京都千代田区、理事長:岡田幸生)と業務提携し、興産信用金庫の取引先企業の脱炭素への取り組みをともに支援することを発表します。

本提携内容

2050年のカーボンニュートラル達成に向けた動きが本格化している昨今、あらゆる企業にとってCO2排出量の情報開示や削減が経営上の重要テーマのひとつとなっています。この流れは、プライム上場企業のTCFD対応や、自動車産業を筆頭としたサプライチェ …… 続きがあります

【会計システム市場調査】中小企業に強みを持つ弥生シリーズがシェアトップ。全体としても、中小企業~中堅企業が利用企業の中心に

2024年4月18日(木) 10:00
株式会社PIGNUS
「価値を、本気で」をタグラインに掲げ、社会の未解決課題の解決を目指す株式会社PIGNUSが、業務用ソフトウェア利用者約2200名を対象に、会計システムの利用実態を調査しましたのでお知らせいたします。

調査サマリー


調査方法

・調査対象市場 :簿記や帳簿の作成、金銭の入出管理、決算書類の作成などの企業の財務、会計業務を行うためのソフト(会計ソフト)の市場
・有効回答数 :2,245件
・調査方法 :Webアンケート調査
・調査期間 :2023年11月8日~ 2023年11月18日
・調査機関(調査主体):自社調査 …… 続きがあります

株式会社nanoni、パナソニック株式会社と実施した「フェムテック活用が人的資本経営に及ぼす影響」の実証結果を公開

2024年4月18日(木) 10:00
株式会社nanoni
フェムテックが、エンゲージメント向上、プレゼンティーイズム改善等の人的資本経営指標へ好影響を与えることが明らかに

フェムテックの法人向けサービス「carefull(ケアフル)」を提供する株式会社nanoni(本社:東京都港区、代表取締役:張聖、以下当社)は、経済産業省令和5年度フェムテック等サポートサービス実証事業として、パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社 ビューティ・パーソナルケア事業部(以下、くらしアプライアンス社)の協力のもと、くらしアプライアンス社員へのフェムテック導入・活用と、その取り組みが同社の人的資本経営へ及ぼす影響を5ヶ月間にわたり調査いたしました。取り組みの概要と、実証結果の概要を発表いたします。

【参考】過 …… 続きがあります

TBWA HAKUHODO、博報堂SDGsプロジェクトと共同制作した「Climate Crisis Action Report」を公開

2024年4月18日(木) 10:00
株式会社TBWA HAKUHODO
~日英米の生活者インサイトから、気候危機に対する行動促進のヒントを提示~

株式会社TBWA HAKUHODO(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:内田渉、以下TBWA HAKUHODO)のマーケティング戦略組織「65dB TOKYO」(以下65dB)は、博報堂SDGsプロジェクトおよび博報堂DYホールディングスサステナビリティ推進室と共同で、急速に進む「気候危機」に対する日本・イギリス・アメリカ3か国の生活者の意識・行動について調査しました。定量・定性調査から得られた生活者の声を分析。そこからみえてきた生活者インサイトと、気候危機に対して行動を促すためのヒントをまとめた「Climate Crisis Action Report」を公開しました。 …… 続きがあります

W2、ECサイト構築の"しくじり"事例から学ぶオンラインセミナーを5月9日(木)に開催 Meta社公認Instagramチャットボットツール「iステップ」開発企業・株式会社ネルプと共催

2024年4月18日(木) 10:00
W2株式会社
Instagram集客と自社ECサイト運営で失敗しないノウハウを学ぶ無料オンラインセミナーを開催

 EC事業の「成功」にこだわる最先端ECプラットフォームを展開するW2株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:山田大樹、以下W2)とInstagramチャットボットツール「iステップ」開発元である株式会社ネルプ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:稲葉信)は、販売パートナー契約の締結を記念し、2024年5月9日(木)13:00ー14:30、「Instagram集客と自社ECサイト運営で失敗しないノウハウ」に関する無料オンラインセミナーを共同で開催いたします。 セミナー詳細・お申込みURL https://www.w2solution.co.jp/useful_info_seminar/240509/ …… 続きがあります

【COMFEE’ 小型 冷蔵庫】2024年第5回 Amazon月末先行タイムセール、開催します!

2024年4月18日(木) 10:00
日本美的株式会社
セール開始時間:4月17日から



冷蔵庫のセール開催中!新鮮な生活を始めるには、信頼できる冷蔵庫が不可欠です。COMFEE’では、冷蔵庫をお手頃な価格でご提供しております。コンパクトなデザインで、キッチンやお部屋のスペースを有効活用できます。また、省エネ設計で電気代もお得!食材の新鮮さを保ちながら、経済的に生活を送りたい方にもおすすめです。この機会に、快適な生活を実現する冷蔵庫を手に入れてください。セールので、お見逃しなく!
セール情報


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

【500施設を突破】5/21~5/22開催!ホテル・旅館業界向けのカンファレンスの増枠を決定

2024年4月18日(木) 09:35
株式会社micado
2024年5月21日~22日に開催するHMC(ホテルマーケティングカンファレンス)の参加募集を開始し、約1ヶ月で500施設以上のホテル・旅館さまからご応募をいただき、最後の”増枠”をいたしました。

2024年5月21日(火)・22日(水)の2日間にかけて、「ホテルマーケティングのレベルを劇的に底上げする」を目的とした、宿泊施設向けのカンファレンスを開催いたします。ご参加いただいた宿泊施設さまには、さまざまな特典をご用意しており、全ての参加者を対象にカンファレンス限定のE-BOOKなどがございます。ご検討中のホテル・旅館のご担当者様は、この貴重な機会をお見逃し無く。ぜひ、積極的なご参加をお待ちしております。 詳細ページ:https://micado.jp/hotel-conference-2024 …… 続きがあります

ナンバーエックス社とはこぶん社がインバウンド向けマーケティング・PR事業推進に向けて業務提携

2024年4月18日(木) 09:18
Number X, Inc.
インバウンド向けVOC起点のコミュニケーションデザイン・パッケージ「ホンネCONTENT-X」。イベントや実店舗に来訪する訪日外客のVOC(顧客の声)リサーチからコンテンツの立案・実行までを提供

ナンバーエックスとはこぶん社がインバウンド向けマーケティング・PR事業拡大の推進に向けて業務提携
ナンバーエックス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:ヤスダツバサ、以下「ナンバーエックス社」)と、デジタルレターサービス「ホンネPOST」の提供やVOC(Voice Of Customer:顧客の声)コンサルティングサービスを提供する株式会社はこぶん(本社:東京都中央区、代表取締役:森木田剛、以下「はこぶん社」)は、VOCリサーチとマーケティング施策・コンテンツ制作ソリューシ …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

内部要因
Webページにキーワードを記載したりHTML要素を適切に利用したりする「ページ内 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]