企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

「最新動画生成AI技術」×「東大生」により日本語の動画を他言語に翻訳するサービス『こんにちハロー』受付開始!

2024年4月17日(水) 08:00
株式会社こんにちハロー
世界への架け橋、あなたの声で/30秒動画なら11,000円から

最新動画生成AIと人によるサポートを組み合わせて、従来方式に比べ圧倒的なスピードとコストで日本語の動画を他言語に翻訳するサービス『こんにちハロー』(運営会社:株式会社こんにちハロー、本社:東京都中央区、代表取締役CEO:早見星吾)は、2024年4月17日より一般からの“翻訳依頼”受付を開始する。日本語の動画30秒をAIのみなら2,200円(1営業日以内納品)、AI+人による翻訳は30秒11,000円(3営業日以内納品)。AIを人が補完することにより、ビジネスシーンでも利用可能なレベルの正確性を担保する。現時点での対応言語は【AIのみ:77か国語】、【AI+人:英語、中国語、韓国語】。


…… 続きがあります

【WEB3事業で悩んでいる方向け】事業構築&組織構築に関するセミナーを4月24日(水)に無料開催

2024年4月17日(水) 08:00
株式会社ICHIZEN HOLDINGS
株式会社ICHIZEN HOLDINGS(東京都渋谷区、代表:水野倫太郎)は、2024年4月24日(水)13:00より無料ウェビナー「Web3事業を成功に導く【先手の組織構築】と【WEB3事業創出方法】」を開催いたします。
今回のウェビナーはWeb3型の新しい仕事マッチングプラットフォーム「WAVEE」を運営するエッグフォワード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳谷 智史)との共同開催です。

【無料】ウェビナー申込
本ウェビナーについて
昨今様々な大企業がWEB3やNFTを活用した事業に取り組み始めていますが、なかなか成果を上げられていない現実。その理由は、WEB3の世界ではただ技術や資本力を持つ …… 続きがあります

動画セミナー開催!プロモーション動画の中身を全て公開?!プロの動画編集技術を大公開 tape_class#2

2024年4月16日(火) 17:43
株式会社ケンコー・トキナー
4月21日、中野ケンコー・トキナーにて

tape.セミナー
株式会社ケンコー・トキナー(本社:東京都中野区 代表取締役社長:山中 徹)は、動画を学びたい方のために、「動画で人生を豊かに」をコンセプトに国内外で幅広く活動する「tape.」を支援。ケンコー・トキナーセミナールーム(東京都中野区中野5-68-10)にて、4月21日(日)に講座を行います。

この講座ではプロのクリエイターの視点を学んだり、動画制作を仕事にしているスタッフに相談をしたりしながら、同じ動画好きの仲間との繋がりを広げていくことができます。今回は「編集編」!昨年tapeが企画制作をした株式会社ケンコー・トキナー様のブランディングムービーの編集を全て公開します。 …… 続きがあります

ラジコのターゲティング音声広告「radiko Ad」が、新メニュー『radiko Branded Podcast』の提供を開始。第一弾のご協賛にキリン 生茶が決定!

2024年4月16日(火) 17:00
株式会社radiko
株式会社radiko(代表取締役社長:青木 貴博、所在地:東京都港区)は、国内最大級のラジオ配信プラットフォーム「radiko(ラジコ)」で配信されるデジタル音声広告「radiko Ad(ラジコ アド)」の新メニュー『radiko Branded Podcast』の提供を開始いたしました。

radiko Ad(ラジコ アド)は、スマートフォン・パソコンでラジコを聴いているリスナーの属性や聴取傾向に応じ、リスナーごとに最適な音声広告を配信。2024年4月16日現在、民放連加盟ラジオ局98局が対応しており、2018年7月の提供開始以来、これまで500社を超える広告主様にご出稿いただいております。
【ラジコ アドの詳細はコチラ:https://biz.radiko.jp/】 …… 続きがあります

4月までに学んでおきたい!基礎から始めるインバウンド対策 ~ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ~

2024年4月16日(火) 16:00
株式会社mov
訪日向けメディアが集結!無料オンラインセミナー:4月24日(水)14:00-15:00

口コミサイトを”もっと”売上に変える、AI店舗支援SaaS「口コミコム」を運営する株式会社mov(代表取締役:渡邊 誠、本社:東京都渋谷区、以下mov)は、4月24日(水)14:00~15:00よりオンラインでセミナーを開催します。参加費は無料です。

4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、
・新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない …… 続きがあります

【無料セミナー】入札総研スプリングセミナー「入札を知るとビジネスが拓ける」のご案内 ~30分で入札を学びステップアップしよう!~

2024年4月16日(火) 15:52
株式会社ズノー
入札情報提供サービス「入札王」を運営する株式会社ズノーは、一般社団法人入札総合研究所のパートナー会員として活動しており、2,300万件を超える入札・落札ビッグデータを一般社団法人 入札総合研究所に提供。そのデータを活用し、2023年11月、日本国内における入札データブック『入札白書 2022年下半期』が刊行されました。  入札市場は年間26兆円とも言われており、新たな事業の柱となりうるものと思われます。入札の市場性、入札への参加方法、入札トピックスなどを中心に、入札の全体概要についての共催セミナーです。

無料セミナー概要

新年度を迎え新たな取り組みを開始している会社様に向けて「入札」を30分でご案内する無料セミナーです。「入札」に対して未経 …… 続きがあります

TBS テレビが「TBS 生活 DATA ライブラリ」サービス提供開始

2024年4月16日(火) 15:10
TBS
50 年継続する全国調査、調査項目 500 以上 生活者を把握できる大規模調査データ

株式会社TBSテレビ(本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木卓、以下「TBS」)は、1971年から継続 して実施している生活者調査「JNNデータバンク」のリニューアルを行い「TBS生活DATAライブラリ」とし てサービス提供を開始しました。
「TBS生活DATAライブラリ」は500項目以上におよぶ聴取項目の幅広さ、50年以上データを蓄積してきた 時系列性、全国を対象とした調査という点を強みとしています。生活に関して多様な側面からデータ取得/ 分析が可能で、市場調査、商品開発、生活者理解、メディアの動向の把握など、企業のマーケティング活動 の課題解決を支援します。
リニューアルにともないウェブサイト …… 続きがあります

DORIRU株式会社、コーポレートサイト全面リニューアルのお知らせ

2024年4月16日(火) 15:10
DORIRU株式会社
「全ての企業が抱える新規開拓の悩みを無くし、日本を超元気にする。」をビジョンに掲げ、顧客獲得に課題を感じている事業会社向けにアウトバウンド・BDR支援事業を展開するDORIRU株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 小林 竜大、以下、当社)は、2024年4月1日(月)にコーポレートサイトを全面リニューアルしたことをお知らせします。

URL:https://doriru.co.jp/

リニューアル背景

当社は連続的な事業成長に向けて、ビジョンである「全ての企業が抱える新規開拓の悩みを無くし、日本を超元気にする。」の実現に向けて日々活動をしております。
今回の …… 続きがあります

【Hellohas Robotics】ロボットコンサル事業とサービスロボット研究所を同時に開始

2024年4月16日(火) 15:07
Hellohas Robotics

Hellohas Robotics Inc.(本社:東京都千代田区内神田/代表取締役:山谷 健、以下「Hellohas」)は、日本のサービスロボット市場の活性化を目指し、サービスロボット導入支援事業およびロボットを中心としたDXコンサル事業(以下、ロボットコンサル事業)を展開します。
また、ロボットコンサル事業によって獲得した課題を、市場や開発現場へ正しくフィードバックするため、サービスロボット研究所事業も併行して運用します。

■ロボットコンサル事業について
単にサービスロボット導入といっても、その事業に対してどのタイプのロボットが適切なのか、操作方法を正しく把握できるかなど、実は、正しい運用のための事前準備には専門知識が必要となります。
…… 続きがあります

【JPIセミナー】「”稼ぐ自治体”を目指す北海道石狩市の洋上風力発電等“地産地活”における脱炭素まちづくりの取り組み」5月27日(月)<東京開催>

2024年4月16日(火) 15:00
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、石狩市 市長 加藤 龍幸 氏を招聘し、地域産再エネを地域で活用する“地産地活”における脱炭素まちづくりの取り組みについて詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16909?utm_source=prtimes

〔タイトル〕
<東京開催>
加藤 龍幸 市長 特別招聘
「稼ぐ自治体」を目指す北海道石狩市の洋上風力発電等
…… 続きがあります

月間ユーザー数25万人以上『レバウェル看護』等を運営するレバレジーズメディカルケアにてデジタルギフト(R)︎を採用

2024年4月16日(火) 15:00
株式会社デジタルプラス
~流通総額1,000億円に向け、注力領域での利用を強化~

医療・介護・ヘルスケア業界に特化した求人・転職サービスを提供するレバレジーズメディカルケア株式会社(代表取締役社長:岩槻 知秀、本社:東京都渋谷区)にて、株式会社デジタルフィンテック(代表取締役社長:菊池 誠晃、本社:東京都渋谷区)が運営する『デジタルギフト(R)』の導入が決定いたしました。今後も当社の注力領域である、広告領域・人材領域・支払いのDX(金融)領域で取組みを拡大してまいります。

■レバレジーズメディカルケア社について
月間ユーザー数25万人以上の「レバウェル看護」をはじめとした医療・介護・ヘルスケア業界に特化した人材紹介、および人材派遣事業を行う大手企業です。
看護業界に …… 続きがあります

【JPIセミナー】さいたま市「”行政・文教都市”の玄関口、JR浦和駅西口再開発事業の進捗と今後の展開」5月24日(金)開催

2024年4月16日(火) 14:30
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、さいたま市 都市局 都心整備部 部長 逸見 昌弘 氏を招聘し、「浦和駅周辺まちづくりビジョン」の取り組みについて詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16840?utm_source=prtimes

〔タイトル〕
「浦和駅周辺まちづくりビジョン」の策定、高機能複合型施設整備等
さいたま市「行政・文教都市」の玄関口 浦和駅西口再開発事業の進捗と …… 続きがあります

【5/14(火)開催】日本電信電話ユーザ協会無料ICTオンラインセミナー"日本郵政株式会社 増田 寬也 氏 特別講演"

2024年4月16日(火) 14:26
公益財団法人日本電信電話ユーザ協会
デジタル技術が導く、地域課題の解決とまちづくりの推進

国は、デジタル田園都市構想など地方創生にあらたな動きをしています。そのなかで地方活性化を図るには、地方の経済・社会に密接に関係するさまざまな分野において、デジタルの力を活用し、社会課題の解決や魅力向上を図ることが必要です。今回は、デジタルをどう使って地方の課題が解決できるのかを基調講演として現場第一線からNTTアーバンソリューションズの上野 晋一郎 氏に、そして、人口減少にどう立ち向かうのかを特別講演として「このままでは全国896の地方自治体が消滅する可能性がある」(2014年 日本創成会議 通称:増田リポート)で注目を集めた増田 寛也 氏に講演していただきます。古くて新しい地方創生。地域課題をデジタルでどう解決できるのかを学び …… 続きがあります

【意識調査】なりすまし広告を著名人本人が出している広告だと勘違いしてクリックやタップをした割合は37.2%。印象が悪いと感じる割合は57.4%。

2024年4月16日(火) 13:56
株式会社オンジン
社会問題に発展している、SNSで蔓延中の「なりすまし広告」に関する意識調査を実施

株式会社オンジン(本社:愛知県一宮市、代表取締役:今井悠人)は、実業家の前沢友作氏や堀江貴文氏をはじめとする著名人が、SNSの投資詐欺広告に肖像や名前を無断使用されている、なりすまし広告に関する意識調査を実施しましたので、お知らせいたします。

調査結果サマリー
- FacebookやInstagramなどのSNSで著名人のなりすまし広告を見たことがある割合は65.9%
- なりすまし広告を著名人本人が出している広告だと勘違いしてクリックやタップをした割合は37.2%
- なりすまし広告に出てい …… 続きがあります

活き活きと働ける教育現場を!みらいの学校リーダーのための『みらい塾』4期は満員御礼につき、5期の先行予約受付中!

2024年4月16日(火) 13:51
NPO法人共育の杜
NPO法人共育の杜(所在地:静岡県駿東郡、代表:藤川伸治)は、活き活きと働ける教育現場を目指しています。この度、みらいの学校のリーダーのための『みらい塾』4期が満員御礼となり、5期の先行予約を受付中です。
・『みらい塾』について
リーダーシップ、マネジメント、ファシリテーション、アクティブラーニングで習得し、学校改革のリーダーを目指すのが『みらい塾』です。

多様化する現代社会では、社会が学校に求めることと学校現場の実態の間に、埋められないほどの溝が空いてしまっています。逼迫の一途をたどる教育現場では、学校長のリーダシップや高いマネジメント力について専門的に学び、教職員の意欲と実践力を引き出すことが急務です。

『みら …… 続きがあります

株式会社クラウドワークス、予算管理クラウド「Workday Adaptive Planning」の採用を発表 - 業績管理を効率化し、組織の成長を加速

2024年4月16日(火) 13:51
Shearwater Japan株式会社
業績予測の精度向上と業務プロセスの最適化を実現

プレスリリースの概要


株式会社クラウドワークスは、Shearwater Japan株式会社が導入支援するWorkday Adaptive Planningを採用し、業績管理プロセスの最適化を図ることを発表します。

このシステムは、事業部レベルでのダッシュボード作成を可能にし、クラウドERPであるOracle NetSuiteとのスムーズな連携を実現します。

※株式会社クラウドワークス(以下、クラウドワークス)
※Shearwater Japan株式会社(以下、Shearwater)
…… 続きがあります

Shirofune、4月25日(木)『AI&Marketing BB東京』AIスタートアップピッチイベント登壇企業に選出

2024年4月16日(火) 13:41
株式会社Shirofune
株式会社Shirofune(本社:東京都中央区 代表:菊池満長、以下 「当社」)では、4月25日(木)・26日(金)に、東京・国立新美術館で開催される「AI Marketing BB東京」のAIスタートアッププレゼンテーションステージに登壇する10社として、当社が選定されました。当日は当社取締役の竹下智視が登壇します。

当社では「熟練の職人の技を再現する」がコンセプトの、広告運用のエキスパートが10,000時間以上をかけて直接設計・開発・改善してきた独自アルゴリズムを搭載した広告運用自動化ツール「Shirofune(シロフネ)」を提供しています。

またその新機能として、Web広告・動画広告のクリエイティブをAIで自動分析できる『I’mCreative(アイムクリエ …… 続きがあります

技能実習制度廃止、新制度創設など大きく動く介護の「外国人採用」2024年4月23日(火)無料オンラインセミナー開催「どうする?!介護業界 変化する外国人採用の将来」

2024年4月16日(火) 13:00
ヒューマン
介護事業等を展開するヒューマンライフケア株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:瀬戸口信也、以下「当社」)は2024年4月23日(火)、外国人介護人材の採用について今後の動向を解説する無料オンラインセミナー「どうする?!介護業界 変化する外国人採用の将来」を開催いたします。

【本件のポイント】
外国人介護人材の採用に関する無料オンラインセミナーを、
2024年4月23日(火)10:30~11:30、15:00~16:00の2回開催(同内容)

技能実習制度廃止、新制度「育成就労」関連法案が国会で提出された今、今後の展望について解説

対象は外国人介護人材を活用中、または今後の活用を検討する介護事業所 …… 続きがあります

デザインスタジオCULUMUが、多様な分野・業界についてともに学ぶイベント、「くるむとまなぶ」を開催決定!

2024年4月16日(火) 13:00
STYZ
初回は、デザイン研究者の上平先生をお招きし、「共創」について学びます

デザインスタジオCULUMUがおくる、「くるむとまなぶ」
デザインスタジオCULUMUでは、多様な分野・業界についてそれぞれの専門家、知識人を招き、その分野、領域の知識を広げていくイベント、「くるむとまなぶ」を開催します。
vol.1では、デザイン研究者の上平先生をお招きし、「共創」について学びます。
イベントに申し込み

くるむとまなぶとは?

くるむとまなぶとは?
デザインスタジオCULUMUのメンバーが今学びたいことについて、様々な領域で活躍されている方々をお招きして学んで …… 続きがあります

Venture Cafe Tokyoの起業家教育プログラム『Community Campus』 第2期受講生 募集開始

2024年4月16日(火) 13:00
一般社団法人ベンチャー・カフェ東京
世界最高水準のアントレプレナーシップ教育を誇るバブソン大学の山川准教授監修

Venture Cafe Tokyo は、バブソン大学の革新的な起業家教育メソッドを取り入れた起業家教育プログラム『Community Campus Powered by Venture Cafe Tokyo』の第2期受講生を2024年4月15日(月)より募集いたします。
※Community Campus Powered by Venture Cafe Tokyo(読み:コミュニティ キャンパス パワード バイ ベンチャーカフェトウキョウ)

バブソン大学の山川恭弘准教授が監修した『Community …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

外部要因
SEOでは、ページ内部(内部要因)で対策を行うだけでなく、他サイトなどの外部の要 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]