先週のWeb担まとめ記事
「マーケと営業が互いに批判的:87%」BtoBマーケはこの状況をどうすればいい?
Web 担当者 Forum に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 23 本とニュース記事 18 本です。
 忙しい人のためのこの記事の使い方:
忙しい人のためのこの記事の使い方:
→ http://web-tan.forum.impressrd.jp/events/201504a2i

→ https://web-tan.forum.impressrd.jp/q/2015/03/19587
 [今回の要チェック記事]↓セミナー/お知らせ | ↓人気記事 | ↓解説記事 | ↓ニュース
[今回の要チェック記事]↓セミナー/お知らせ | ↓人気記事 | ↓解説記事 | ↓ニュース
「マーケと営業が互いに批判的:87%」BtoBマーケはこの状況をどうすればいい?
Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?
  「マーケと営業がお互いを“ダメ”だと思っている割合は87%――BtoB営業がほしがるリードを作るには」の記事が、270いいね!と注目を集めました。 「マーケと営業がお互いを“ダメ”だと思っている割合は87%――BtoB営業がほしがるリードを作るには」の記事が、270いいね!と注目を集めました。- マーケティングと営業の間には“壁”があるといわれています。マーケティング部門と営業部門が互いに批判的な印象を抱いている企業が87%という調査結果も。 - 特にBtoBで、マーケと営業が連携し、一丸となって企業の売上アップに貢献するには何が必要なのでしょうか。 
  「紙とペンだけで良質なコンテンツのアイデアをアウトプットできる魔法のツール、マンダラートとは?」は、「誰も語らなかったWebコンテンツ作成技法」の記事。 「紙とペンだけで良質なコンテンツのアイデアをアウトプットできる魔法のツール、マンダラートとは?」は、「誰も語らなかったWebコンテンツ作成技法」の記事。- 売り込みだけではない「コンテンツ」を作るには、どうすればいいのでしょうか。ユーザーのニーズに応えるコンテンツ案をひねり出し、成果の上がるコンテンツを作る「マンダラート」というアイデア発想法を紹介します。 
  「ユーザーの隠れた本音を聞く! 9つのポイントでデプス・インタビューを攻略する」は、「プロ厳選! ユーザーを理解する調査手法」の記事。 「ユーザーの隠れた本音を聞く! 9つのポイントでデプス・インタビューを攻略する」は、「プロ厳選! ユーザーを理解する調査手法」の記事。- 「ユーザーの無意識」にアプローチし、新しい製品開発や既存サイトのリニューアルなどを行うときに役立つ手法「デプス・インタビュー」技法を前編・後編に分けて紹介しています。 
  「新人ウェブ担当者が知っておきたい! 社内外とのコミュニケーションをスムーズする5つのコツ」は、「脱・新人Web担!あずさのWeb担当者日記」の記事。 「新人ウェブ担当者が知っておきたい! 社内外とのコミュニケーションをスムーズする5つのコツ」は、「脱・新人Web担!あずさのWeb担当者日記」の記事。- 今回は、ウェブ担当者として、社内外の「ウェブ業界以外の人」と円滑にコミュニケーションをすすめるためのコツを紹介しています! 
  「ネスレ日本のCMOが描く4つの成長戦略とCMOの役割」は、「データドリブン・マーケティング&ADフォーラム レポート」の記事。 「ネスレ日本のCMOが描く4つの成長戦略とCMOの役割」は、「データドリブン・マーケティング&ADフォーラム レポート」の記事。- 「ネスカフェ」や「キットカット」をはじめ、知らない人がほとんどいない業界トップのブランドを多数抱えるネスレ日本。同社のビジネスを支えているのは、たゆまぬイノベーション。 - 同社CMOの石橋氏が、自身の経験を踏まえながら、ネスレ日本におけるマーケティング戦略について、成功事例を交えながら解説した講演をレポートしています。 
「ネットショップ担当者フォーラム」
「データセンター完全ガイド」
「IT Leaders」
「Think IT」
 [セミナー/お知らせ]↑要チェック記事 | ↓人気記事 | ↓解説記事 | ↓ニュース記事
[セミナー/お知らせ]↑要チェック記事 | ↓人気記事 | ↓解説記事 | ↓ニュース記事
SEO、ウェブマスターツール、マーケ、スマホ対応などセミナー情報×8
※「先週のニュース記事」の「イベント/セミナー」欄や ユーザー投稿でのセミナー告知もご覧ください。
「Web担当者が知っておくべきSEO・コンテンツマーケティング戦略と運用型広告施策の最新トレンドセミナー」を、アイレップが4月10日(金)に大阪で、4/16(木)に東京赤坂で、それぞれ開催します。参加無料。
SEOパートの講師はもちろん、ご存じ渡辺氏。
書籍『Googleウェブマスターツールの教科書』発刊記念セミナー「ウェブマスターツールを使って上位表示に役立てよう!」を、マイナビが3月25日(水)に竹橋で開催します。参加費は書籍付きで3,500円。
大規模イベント「Oracle CloudWorld Tokyo 2015」が、4月9日(木)と10日(金)に東京国際フォーラムで開催されます。
技術系のトピックが中心のイベントですが、マーケティング寄りのセッションもけっこうありますので、チェックしてみてください。
「ビジネスを見える化し、課題解決へと導くビジュアルWeb解析」と題した、書籍『コンセプトダイアグラムでわかる [清水式]ビジュアルWeb解析』出版記念セミナーを電通レイザーフィッシュが4月10日(金)に築地で開催します。参加無料。
Web広告研究会が、第8回「東北セミボラ(セミナー&ボランティア)」を開催します。4月10日(金)に仙台でセミナーを開催し、4月11日(土)はボランティアまたは被災地ツアー。
CSS Nite LP40「『体制づくり』からクライアントを巻き込むディレクション術」が、4月11日(土)にベルサール九段で開催されます。主催はCSS Nite、参加費は8,000円。
「Google基準のスマホサイトの作り方 スマホ対応ラベル完全対策! セミナー」を、ドーモが4月15日(水)に銀座で開催します。参加無料。
→ https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=rit-qjmes-5413a81af0d4358fb21b7278c04291e0
「マルチスクリーン時代の広告効果測定とデータ活用の最前線」と題したマーケティングセミナーを、オプトが4月15日(水)に市ヶ谷で開催します。参加無料。
Google・Facebook・ニフティからも講師が登壇。
 先週の人気記事↑要チェック記事 | ↑セミナー/お知らせ | ↓解説記事 | ↓ニュース記事
先週の人気記事↑要チェック記事 | ↑セミナー/お知らせ | ↓解説記事 | ↓ニュース記事
Web担で先週公開された記事のうち、「今回の要チェック」に次いでアクセスが多かった記事です。
※背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。
- [Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報]
 SEOに詳しくない人の勘違いは、SEO関係者が正して啓蒙していくべきなんだよね
- [はじめてWEBニュース]
 「安全なウェブサイトの作り方」最新版をIPAが公開、脆弱性対策を教示
- [海外&国内SEO情報ウォッチ]
 コンテンツSEO成功の秘訣は「情報を探す人と提供する人のギャップ」 など10+4記事
- [ネット広告運用初心者マニュアル]
 広告効果測定の基本業務は「広告指標」「費用対効果」の確認から。見るべきポイントと運用改善 #2/3
- [編集長ブログ―安田英久]
 コンテンツマーケティングの大基本を居酒屋のランチ営業に見た
- [Googleアナリティクス セグメント100選]
 “じっくりWeb閲覧ユーザー”を分析して、ファンになったきっかけのコンテンツを探ろう(第46回)
 先週の解説記事↑要チェック記事 | ↑セミナー/お知らせ | ↑人気記事 | ↓ニュース記事
先週の解説記事↑要チェック記事 | ↑セミナー/お知らせ | ↑人気記事 | ↓ニュース記事
Web担の解説記事には、ウェブサイトをビジネス活用したい人向けの情報がたっぷり詰まっています。
※背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。
- [企業ホームページ運営の心得]
 新人Web担当者におくる、記憶しておくべき震災の記憶と教訓
- [単発記事]
 MWCでガジェットにだけ注目するのはマーケター失格。モバイル革命「大騒ぎ」の2つの本質
- [ユーザー投稿記事] by 
 【と、コラボ関西vol.7】「Web制作会社のトップが語る! これからのWeb業界で活躍できるクリエイターになる方法」
- [実践 Googleタグマネージャ入門]
 Googleタグマネージャに自在にデータを渡す「データレイヤー変数」(全20回の19)
- [ユーザー投稿記事] by 
 コンテンツマーケティングをプル戦術、プッシュ戦術、シェア戦術で考える(SEOか? ソーシャルか? の議論に代えて)
- [ユーザー投稿記事] by 
 O2Oの効果抜群!今どきの気持ちの伝え方「ソーシャルギフト」
- [ユーザー投稿記事] by 
 ※締切間近!※【4月10日(金)大阪】アイレップ、Web担当者のためのSEO&運用型広告セミナー開催!
- [ユーザー投稿記事] by 
 【5社合同セミナー】 顧客に寄り添うこれからのデジタルコミュニケーション
- [ユーザー投稿記事] by 
 「成功事例に学ぶ、成果を出すメルマガ企画・制作セミナー」 2015年4月22日(水)開催のお知らせ
- [ユーザー投稿記事] by 
 【展示会直前】成果につなげる展示会マーケティングセミナー(2015年4月9日)
- [先週のWeb担まとめ記事]
 無名企業の発表会にNHKやWBSなどのメディアを殺到させた「攻めの広報マインド」
- [Web担人気記事ランキング]
 グーグル社員が語るSEOで大切なWebサイトの品質とユーザー体験
 先週のニュース記事↑要チェック記事 | ↑セミナー/お知らせ | ↑人気記事 | ↑解説記事
先週のニュース記事↑要チェック記事 | ↑セミナー/お知らせ | ↑人気記事 | ↑解説記事
大手のニュース媒体では紹介されない、ホームページの企画・構築・運営や、ウェブマーケティング関連のニッチなニュース記事ならWeb担で。
※背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。
- ●[イベント/セミナー]※「セミナー/お知らせ」欄のセミナー情報もご覧ください。- 総務省、誰でも参加できる無料オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス入門」開講 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/17/19574
- Googleアナリティクスのビジネス活用講座をアユダンテが4月に開催 2日間8時間のプログラム 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/18/19576
 
- ●[調査データ]- 企業の環境サイト整備状況調査「Eco Site Survey2015」でサントリーが3年連続トップ 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/16/19566
 
- ●[広告/マーケティング]- JIAAがネイティブ広告のガイドラインを策定、広告表記と広告主体を必ず示すよう要望 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/19/19597
- 顧客の声やアンケートを機械学習で自動分類する人工知能型分析サーバー、メタデータが提供開始 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/14/19557
- ヤフーとCCCが情報の相互連携を開始、クライアントに広告効果分析レポートを提供 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/18/19586
- AppBankがオーディエンスデータを提供するサービス「AppBank Audience」β版を開始 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/17/19572
- スマート機器向けのネイティブ広告に特化したSSP「CA ProFit-X」の提供開始、国内初 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/16/19564
- 世帯・個人の購買データとアンケート調査のマクロミル家計パネル調査「MHS」提供開始 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/20/19602
 
- ●[O2O]- DNPのネットチラシ「オリコミーオ!」とPOS情報分析連携のO2Oを生鮮・総菜でも展開 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/19/19595
- ソーシャルメディア上のデータと位置情報を連動させたO2O「Social Beacon」の提供開始 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/17/19573
 
- ●[オウンドメディア構築・強化]- デザイン性の高いウェブサイトが容易に無料で制作できるサービス「AmebaOwnd」開始 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/19/19596
- ウェブサービス改善プラットフォームの機能拡充、「Kaizen Platform K2」として展開 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/16/19565
 
- ●[SEO]- グーグル、自然文での質問の検索に対して検索結果で回答を直接表示する機能を日本でも実装 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/19/19591
 
- ●[EC]- サイト訪問者の行動を解析してWeb接客を行うプラットフォーム、「KARTE」正式版の提供開始 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/14/19558
 
- ●[その他]- [テレフォニー] 通知・督促などの電話業務を自動化する音声通知「KDDIクラウドオートコール」を開始 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/20/19603
- [ドキュメント管理] アドビ、新しいドキュメント管理ソリューション「Adobe Document Cloud」発売 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/18/19584
- [サービス] 料理レシピサイト「クックパッド」の「特売情報」が小売店向け月額有料サービス開始 
 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/18/19585
 
 編集後記
編集後記
深夜に響く、ハイヒールの足音。ああいう騒音を出すものを、なぜ好んで履くのか。バブル時代でもないのに……。そういえば、オフィスでもカツカツ足音がやかましいのがいるな。(安田)

ソーシャルもやってます!