鳥取県が「メタバース課」を県庁内に設立、オリジナルのAIアバターを職員として採用

メタバース関係人口創出へ、音声会話や感情表現可能なアバターの自治体採用は日本初

鳥取県は、メタバース(インターネット上の仮想空間)関係人口の創出に向け、架空の部署「メタバース課」を県庁内に立ち上げ、オリジナルのAI(人工知能)アバター(分身)を最初の職員として採用する、と2月2日発表した。音声会話や感情表現可能なAIを搭載したアバター職員の自治体採用は日本初という。同課は、メタバース空間で県の知名度を高める活動を行う。

イメージ画

鳥取県は全国47都道府県で人口が最も少なく、人口減少や高齢化などの問題を抱え、“関係人口”創出の取り組みを展開。今回、Web3.0(次世代の分散型インターネット)時代を見据え、最新技術とアイディアで課題解決につなげるため、メタバース課の設立を決めた。同課は、メタバース空間での情報発信を通じてメタバース関係人口の創出を主な目的にしている。

NFT(非代替性トークン)=所有証明付きデジタルデータ=を活用して県を応援するプロジェクトや、県の魅力をメタバース空間で発信する活動によって、県の観光や物産振興に加え、新たな関わり方が生まれることを期待している。アバター職員は「YAKAMIHIME(八上姫)」の名。県が舞台の神話「因幡の白兎」が由来で、メタバース空間でコミュニケーションを取る。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

フラッシュモブ
不特定多数の人が1つの場所に集まり、何らかの共通の行動を一斉にすること。多くの場 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]