編集記事一覧 2025年4月

  • ひとりSEO担当者の疑問に答えます

    業務で書くブログで、SEOの観点から最低限気をつけておくことは?

    SEO担当者の質問に、SEOのエキスパートである住 太陽さんが実践的で有効な解決法を答えます。今回の質問は「業務で書くブログで、SEOの観点から最低限気をつけておくことは?」です。
    住太陽[執筆], 渡辺 淳子[編集]7:00240
  • 【レポート】デジタルマーケターズサミット2025 Winter

    年累計100万人以上がライブ配信を視聴! @cosmeが実践するユーザーとのコミュニケーション方法とは

    @cosme美容部員によるライブ配信は、年間累計100万人以上が視聴! アイスタイルリテールの大西氏が紹介。
    柏木恵子[執筆], ササキミホ[編集]7:00110
  • インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~

    「GoTo.com」がBtoBに舵を切って設立した「Overture」の華々しい船出[第3部 - 第21話]

    今回、アタラ株式会社の杉原剛さんが加わって、2000年初頭に起きたOvertureとGoogleの関係を振り返ります。
    杓谷匠(杓谷技研)7:00180
  • Web担主催イベント

    X、コクヨ、日経新聞、三井住友海上、三田製麺、パシフィコ横浜、NECなど登壇【5/29、30 渋谷リアル&オンライン開催】

    「Web担当者Forum ミーティング 2025 春」をハイブリッド開催します。
    Web担編集部4/23 12:521100
  • Web担人気記事ランキング

    新小学1年生「将来就きたい職業・親が就かせたい職業」、2025年はどう変化した?【週間ランキング】

    他のユーザーはどんな記事を読んでいるのか?先週1週間で最も人気の高かった記事をチェック!
    Web担編集部4/23 8:00110
  • 算数が苦手なマーケター向け「算数基礎講座」

    【計算できる?】100gの水に36gの塩を入れると、濃度は何%?|「濃度の計算」忘れてないかチェック!

    算数が苦手な、新人マーケターのアユム。今回は大人が意外と忘れている「濃度の計算」について解説!
    モリマミコ(マミオン)[執筆], 995[イラスト], 井上薫[編集]4/23 7:003960
  • マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

    5月第1週【4/28~5/2】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 11件

    5月第1週【4/28~5/2】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 11件
    Web担編集部4/22 10:00110
  • [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

    そのレビュー、本当に必要? マーケティング組織における“違和感”との向き合い方

    マーケターによるリレーコラム、今回は瀬川義人氏。マーケティングにおけるレビューの意義について考察します。
    瀬川義人4/22 7:00570
  • 【レポート】デジタルマーケターズサミット2025 Winter

    Figmaの何が革新的? 知らないと損する「超活用術」

    話題のFigma、マーケターも知るべき活用術! 業務効率アップの鍵を握るFigmaの基本と便利機能を徹底解説。
    森田秀一[執筆], 井上薫[編集]4/22 7:00354
  • Web担主催イベント

    第6回 ゼロから学ぶGoogleアナリティクス4(GA4)を使った「アクセス解析 実践講座」

    ~Web集客を伸ばす分析・改善の基本を8時間で学ぶ~【6/20、27開催・オンライン講座】
    4/21 11:3532910
  • 先週のWeb担まとめ記事

    30分で設定できる、「Googlebotブラウザ」の作り方【1週間まとめ】

    Web担で04/12~04/18に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「Googlebotブラウザ」「組織運営」など。
    磯谷智仁(Web担編集部)4/21 11:20110
  • Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    キーワードカニバリゼーションとは? 自サイトでのカニバり状況を調査する3つの方法

    「キーワードカニバリゼーションとは何か」「SEOに与える悪影響」「カニバリゼーションが問題とならない場合」「キーワードカニバリゼーションを見つける3つのステップ」を正しく理解しておこう
    Moz, Success Olagboye[執筆]4/21 7:00363
  • 読者プレゼント

    “動き”で魅せるWebデザイン『CSSとJavaScriptで作る動くUIアイデアレシピ』を3名様にプレゼント

    【申込は4/25まで】書籍『CSSとJavaScriptで作る動くUIアイデアレシピ』を3名様にプレゼントします。
    4/18 10:001342
  • アユダンテ スタッフコラム特選記事

    GA4のよくある疑問を解決:新規ユーザーとリピーターとは?【アユダンテ スタッフコラム】

    GA4のデータを活用する際の「新規とリピーターはどうやってみるのか?」「新規とリピーターの定義は?」という疑問にお答え。
    アユダンテ株式会社4/18 9:10164
  • セルフ型で実現! オンライン上でスピーディー・低コストにインタビュー調査、LINEリサーチの「Quickインタビュー」

    消費者向けのビジネスを展開する企業では、消費者や顧客のインサイトを深く理解するためにインタビュー調査が重要視されている。しかし、従来のインタビュー調査は手間や時間に加え、コストがかかるという課題があった。
    ノーバジェット4/18 7:00120Sponsored
  • アタラ Unyoo.jp 特選記事

    Criteo最高プロダクト責任者に聞く~先駆者からコマースメディアプラットフォーマーへの道【アタラ Unyoo.jp 特選記事】

    今回は、Criteoの最高プロダクト責任者(CPO)であるトッド・パーソンズさんにいろいろ質問。
    Unyoo.jp(アタラ株式会社)4/17 7:00120
  • 【レポート】デジタルマーケターズサミット2025 Winter

    【アクセス解析超入門】グラフの変化を正しく読み解き、施策につなげるために押さえたい3つのトピック

    前提となる知識、実際のグラフ確認、最後に確認のためのテストまでアクセス解析初心者向けに丁寧に解説
    野本 纏花4/17 7:00134Sponsored
  • インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~

    「こんなもの売れません!」わずか数名で始まった「Google AdWords」の日本市場進出[第3部 - 第20話]

    2002年9月に、今のGoogle 広告につながる「Google AdWords」が日本で本格的にスタート。しかし、営業が「売れない」とさじを投げる厳しい船出だった当時を振り返ります。
    杓谷匠(杓谷技研)4/17 7:002052
  • Marketing Native特選記事

    タイミーのマーケティングとブランディングに学ぶ「新たなカテゴリを創出し、圧倒的No.1を目指すために必要なこと」

    すでに社名が一般名詞になりつつあるタイミー。タイミーがいかにして独自の地位を確立したのか、モデレーターのグロースX 取締役 COO 山口義宏さんが深掘り。
    Marketing Native4/16 10:40240
  • Web担人気記事ランキング

    国内の大学ランキング、5年連続の1位は「東北大学」【週間ランキング】

    他のユーザーはどんな記事を読んでいるのか?先週1週間で最も人気の高かった記事をチェック!
    磯谷智仁(Web担編集部)4/16 8:00110
  • SNS運用の疑問・質問をズバッと解決!

    「Facebook公式アカウントが永久停止」DMが届いた。巧妙な乗っ取り手口を知っておこう!

    FacebookやInstagramの公式のような人から届いた詐欺っぽいDM。本当に無視して大丈夫?
    門口妙子4/16 7:0032111
  • マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

    4月第4週【4/21~4/25】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 84件

    4月第4週【4/21~4/25】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 84件
    Web担編集部4/15 10:00210
  • Web担 オススメの課題図書

    野球・サッカー好きの人事が選ぶ、戦略的な「組織運営」を学ぶための5冊!

    東大サッカー部のテクニカルスタッフだったというユニークな経験をもつアナグラム人事の小坂さんに、サッカー部での経験と現在の仕事をつなぐ本や、組織運営に関する本を教えてもらった。
    深谷 歩[執筆], 渡辺 淳子[編集]4/15 7:001224
  • 先週のWeb担まとめ記事

    「やさしいことばで返信しよう」――mixi2が目指す“ほっこりSNS”のUXデザインとは?【1週間まとめ】

    Web担で04/05~04/11に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「mixi2の開発秘話」「Webガバナンス」など。
    四谷志穂(Web担編集長)4/14 11:55120
  • 「日産パスポート」で車との関係性を変える! web3参入&顧客エンゲージメント向上のための新戦略

    日産自動車がNFTや独自web3ウォレットを活用した新サービス開始。今後の展開のねらいを担当者に聞いた。
    小林 香織4/14 7:01240
  • Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    手元で使える「Googlebotブラウザ」の作り方:30分でできるChromeカスタマイズ(後編)

    Googlebotブラウザの設定にかかる時間は30分ほどだ。Chromeを「Googlebotブラウザ」として設定しておけば、ウェブページをGooglebotとしてチェックするのがずっと簡単になる
    Moz, Alex Harford[執筆]4/14 7:00124
  • 読者プレゼント

    『SNSマーケティング ケースで学ぶ 成果を最大化する技法とロジック』を3名様にプレゼント

    【申込は4/18まで】書籍『SNSマーケティング ケースで学ぶ 成果を最大化する技法とロジック』を3名様にプレゼントします。
    4/11 15:20540
  • 【レポート】デジタルマーケターズサミット2025 Winter

    なぜ今、Webに“サステナブル”が求められるのか? サステナブルWebを実現する6つのキーテクノロジー

    SDGsやESGが注目され、企業Webサイトもサステナブルであることが求められつつある。実現のための新しい技術トレンドと、望ましい効果を得るポイントを紹介。
    伊藤真美4/11 7:001171Sponsored
  • Webのコト、教えてホシイの!

    【マンガ】なぜレスバが起こりにくい?mixi2のデザイン哲学「LUCKS」について、MIXIのデザイナー藤崎宏司さんに聞いてきた

    昨年末、突如リリースされたmixi2。なぜ、今、新たなSNSなのか?UXデザインのコンセプトは何なのか?を伺いました。
    星井博文4/11 7:0073236
  • ひとりSEO担当者の疑問に答えます

    同姓同名の有名人とは別に、自分の人物のエンティティをどう認識させる?

    SEO担当者の質問に、SEOのエキスパートである住 太陽さんが実践的で有効な解決法を答えます。今回の質問は「同姓同名の有名人とは別に、自分の人物のエンティティをどう認識させる?」です。
    住太陽[執筆], 渡辺 淳子[編集]4/10 7:00981
  • インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~

    Googleの「プレミアム・スポンサーシップ広告」はメディアレップを通さないという決断の意味[第3部 - 第19話]

    Google初の広告商品「プレミアム・スポンサーシップ広告」でメディアレップを通さない決断を下す、「広告枠1枠から2枠へ」の変更の影響力を振り返ります。
    杓谷匠(杓谷技研)4/10 7:00851
  • Web担人気記事ランキング

    日本国内の大学ランキング、5年連続の1位は「東北大学」。THE/ベネッセコーポレーション調べ【週間ランキング】

    他のユーザーはどんな記事を読んでいるのか?先週1週間で最も人気の高かった記事をチェック!
    Web担編集部4/9 8:00110
  • ネットショップ担当者フォーラム 特選記事

    2025年からは「モノを売る」動画配信者の国内急増を予測。C Channel森川代表が語り尽くす、ECで勝つためのインフルエンサー見極め術+海外事例

    「モノを売る」インフルエンサー、特に動画配信者の台頭がアジア圏で進んでいます。一方で、日本の動画配信者が受け取るのは自分への「投げ銭」がまだ主流。森川氏が、EC事業者がマーケティングで成功するコツを解説【連載2回目】
    森川 亮4/9 7:00220
  • 電通デジタルコラム特選記事

    顧客体験の向上に不可欠なソリューション「CIAM」とは何か? 【電通デジタルコラム】

    現代のビジネス環境で顧客接点の増加と共に顧客データ管理の課題が増加しています。CIAMはその解決策として重要です。
    電通デジタル4/9 7:00120
  • マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

    4月第3週【4/14~4/18】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 82件

    4月第3週【4/14~4/18】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 82件
    Web担編集部4/8 10:00110
  • 消費者行動研究から学ぶ! デジタル時代のチャネル戦略フレームワーク

    従来のフレームワークを進化させたDEEPTLとPOERを用い、より効率的な戦略を構築する方法を解説します。
    芹澤和樹(電通)4/8 7:002152
  • 先週のWeb担まとめ記事

    サイト移行の準備やSEOの問題分析に、URLリストの作成をラクにしてくれる6つの手段【1週間まとめ】

    Web担で03/29~04/04に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「URLリストの作成」「悪質AIクローラー」など。
    磯谷智仁(Web担編集部)4/7 9:50410
  • Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    SEO監査に有効な「Googlebotブラウザ」の必要性(前編)

    自分のウェブサイトをGooglebotに適切にクロールしてもらい、インデックス化してもらうのに苦労していないだろうか? そうした場合のトラブルシューティングに役立つのが「Googlebotブラウザ」だ。
    Moz, Alex Harford[執筆]4/7 7:00395
  • 【レポート】デジタルマーケターズサミット2025 Winter

    拡大するWebガバナンス、知っておくべき4つの最新トレンド

    拡大するWebガバナンスの最新トレンドをコネクティが解説する。
    柏木恵子4/7 7:00342Sponsored
  • 読者プレゼント

    『越境EC&海外Webマーケティング“打ち手”大全 インバウンドを契機に世界を狙う 最強の戦略 91』を3名様にプレゼント

    【申込は4/11まで】書籍『越境EC&海外Webマーケティング“打ち手”大全 インバウンドを契機に世界を狙う 最強の戦略 91』を3名様にプレゼントします。
    4/4 10:00221
  • 海外&国内SEO情報ウォッチ

    昔のBaiduspiderよりひどい? 悪質AIクローラーが世界のサイトをゲリラ攻撃【SEO情報まとめ】

    生成AIがモーレツな人気だが、その裏で悪質なAI用クローラーが暴れていることをご存じだろうか。SEO関係者なら「Baiduspiderの行儀が悪かった」ことを覚えているかもしれないが、それを超えるひどさなのだという
    鈴木 謙一[執筆]4/4 7:00135316
  • アユダンテ スタッフコラム特選記事

    GA4の権限をデータガバナンスの観点から正しく理解しよう!基本知識編【アユダンテ スタッフコラム】

    大規模な組織・企業でGA4を利用するほど、ユーザーの権限をどのように管理していくかは重要なポイントになってきます。
    アユダンテ株式会社4/3 7:00140
  • 【レポート】デジタルマーケターズサミット2025 Winter

    年間447万円の広告費が無駄に!? 大手予備校・駿河台学園が実践した不正コンバージョンへのアドフラウド対策

    アドフラウド対策を推進した駿河台学園と、セキュリティ・ソリューションを提供するチェク・ジャパンが、企業Webサイトの不正アクセス対策について解説。
    トップスタジオ[執筆]4/3 7:002220Sponsored
  • インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~

    検索語句はエロワードだらけ!?「ディレクトリ型」と「ロボット型」の検索エンジン[第3部 - 第18話]

    「検索エンジンの開発はコストに見合わない」の常識を覆したGoogleの検索エンジン。検索エンジンの流れを振り返ります。
    杓谷匠(杓谷技研)4/3 7:002324
  • Web担人気記事ランキング

    2025年「住みたい街」ランキング、 首都圏1位は8年連続で横浜【週間ランキング】

    他のユーザーはどんな記事を読んでいるのか?先週1週間で最も人気の高かった記事をチェック!
    Web担編集部4/2 8:00110
  • SNS運用のヒントが見つかるメディア We Love Social 特選記事

    なぜ?Instagramが凍結! その理由と解除方法・解決策【2025年版・We Love Social特選記事】

    Instagramを開いたら利用制限のメッセージが出てくるなど、アカウントが凍結状態になってしまった時の制限理由や解除方法をまとめました。
    株式会社コムニコ4/2 7:00321
  • 【レポート】デジタルマーケターズサミット2025 Winter

    Webサイトリニューアルは事前準備が8割。5つの「あるある」から学ぶリニューアルプロジェクト推進術

    Webサイトのリニューアルで遭遇しがちな課題とその解決のポイントをコニカミノルタが解説。
    森田秀一[執筆]4/2 7:00392Sponsored
  • Web担主催イベント

    デジタルマーケティングの即戦力を2日間で育てます! 第26期「企業Web担当者 初級講座」6/5・6/6【2025年6月度】

    400名以上が受講した若手Web担当者、デジタルマーケターのための集中講座【2025年6月度】
    4/1 13:005279110
  • マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

    4月第2週【4/7~4/11】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 56件

    4月第2週【4/7~4/11】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 56件
    Web担編集部4/1 10:00210
  • [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

    安くても売れない? 高くても売れる? 価格と価値の関係をマーケター視点で考察

    マーケターによるリレーコラム、今回は花王の辻本光貴氏。今回は価格戦略について考察しています。
    辻本光貴(花王)[執筆], 渡辺 淳子[編集]4/1 7:002350

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

テキストエリア
HTMLフォームで複数行のテキストを入力するために使うフォーム要素。テキストボッ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]