Stripe、PayPayやカード分割払いなど導入+DeNA PayのStripe決済パートナー採用、3Dセキュアと不正利用対策の強化を発表
決済プラットフォーム「Stripe(ストライプ)」を提供するストライプジャパンは、PayPayのオンライン決済「PayPay」やカード分割払いなどの機能を「Stripe」に導入することや、DeNA Pay の決済パートナーとして採用されたこと、「EMV 3-Dセキュア」と不正利用対策を強化すると発表した。新たな決済機能や提携を通じて、世界的な決済プラットフォーム「Stripe」の日本市場への取り組みを進める。

Stripeのオンライン決済機能に6800万人の登録者数で国内最大のコード決済サービスのPayPayが加わる。PayPayはStripeで初めて導入される日本発のコード決済となった。業界平均の入金は翌月末だが4営業日の入金が可能。PayPayによってクレジットカードを持たない若年層の利用を促進でき、新たな顧客層にアプローチできる。
Stripeはクレジットカード決済での分割払い機能の提供も開始。先行導入した企業は最大60回までの分割払いやボーナス払い、リボ払いなどが選択できる。従来の分割払いは入金が月末や数カ月後になることがあるが、Stripeの分割払いはクレジットカード入金と同様に4営業日での入金が可能で、資金繰り状況を示すキャッシュフローを改善できる。
DeNAは前払い式決済サービス「DeNA Pay」の決済パートナーにStripeを採用した。DeNA Payは横浜スタジアムでの野球観戦に便利な公式アプリ「BAYSTARS STAR GUIDE」等に対応する。DeNA Pay専用のバーチャルプリペイドカード「DeNA Payカード」をウォレットアプリに追加すると全国の「Visaタッチ決済・iD」対応の加盟店で利用できる。
ソーシャルもやってます!