衣袋教授のGoogleアナリティクス入門講座

Googleアナリティクスの導入から、運用、活用まで、正式なサポートがない初めての人でもゼロから学んでいけるように、丁寧に解説していく。

Googleアナリティクスとは/衣袋教授のGoogleアナリティクス入門講座

「滞在時間」を確認できるGoogleアナリティクスのレポート

ページ

「滞在時間」を確認できるGoogleアナリティクスのレポート

これまでに、各ページの滞在時間、各訪問の滞在時間、訪問時の平均滞在時間、平均ページ滞在時間の計算方法を見てきたが、Googleアナリティクスで確認できる指標は、「訪問時の平均滞在時間」と「平均ページ滞在時間」の2つだ。それぞれを確認できるレポートの表示方法を説明しておこう。

「訪問時の平均滞在時間」を確認できるレポート

「訪問時の平均滞在時間」は、[ユーザー]>[サマリー]レポート(図1)などで確認できる(図1青枠部分)。

操作手順
  1. ページ上部のオレンジ色のメインメニューで[標準レポート]をクリックする。
  2. 画面の左側にあるメニューで、[ユーザー]をクリックする。
  3. メニューが開くので、[サマリー]をクリックする(図1赤枠部分)。
図1:サイト全体の「訪問時の平均滞在時間」
図1:サイト全体の「訪問時の平均滞在時間」

「平均ページ滞在時間」を確認できるレポート

一方、各ページの「平均ページ滞在時間」は、[コンテンツ]>[サイト コンテンツ]>[すべてのページ]などで確認できる(図2赤枠部分)。

操作手順
  1. ページ上部のオレンジ色のメインメニューで[標準レポート]をクリックする。
  2. 画面の左側にあるメニューで、[コンテンツ]をクリックする。
  3. メニューが開くので、[サイト コンテンツ][すべてのページ]を順にクリックする。
図2:ページ別の「平均ページ滞在時間」
図2:ページ別の「平均ページ滞在時間」

「00:01:19」のように、2桁の数字が3つ、コロン(:)で区切って表示されている。これは、左から順に、時、分、秒を表している。つまり「00:01:19」であれば、「1分19秒」ということになる。

今回見たように、滞在時間については、最後のページの閲覧時間がわからない点や、直帰や離脱による複雑な計算方法から考えると、滞在時間の「絶対値」は、精度を求めるのがそもそも難しいということが理解できる。つまり、5秒だから短い、10秒だから長いというようなことは、いちがいには言えないということだ。よって、「滞在時間」を分析する際には、「相対比較」や「施策の前後比較」といった使い方がよいと考えられる。

筆者の『ユニバーサルアナリティクス版Googleアナリティクス完全マニュアル(PDF)』が発行されました。

筆者が講義を行うGoogle アナリティクス徹底講座も、定期的に開催しています。 → Google アナリティクス ゼミナール

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

オウンドメディア
「トリプルメディア」の 1 つ。企業自身が管理できるメディア。企業 Web サイ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]