コロナ禍でEC加速、3人に1人が「10万円以上の高額商品」でもECで購入【グーグル調べ】

2020年10月~12月におけるEC利用者1人あたりの購入金額は、半年前と比べ1.4倍増加した。

グーグルは、コロナ禍で拡大するEC市場の現状について、調査・分析した結果を同社公式ブログ「Think with Google」で発表した。ECの利用率の変化、高額商品の購入の経験、決済方法などについて、複数の調査結果から分析を行っている。

高額な商品でもオンライン購入でOK、20代男性で増加

2021年1月時点での調査によると、ECの利用率は83%。ただし2020年2月以前と比較すると、2020年2月以降のEC利用率は3ポイントの増加と、それほど大きくは増加していなかった。そのため、市場拡大の要因は、「新規利用者数の増加」でなく「既存利用者の購買行動の活性化」と推察されている。

 

また2021年3月時点に、「単価10万円以上の商品をオンラインで買った経験があるか」を聞くと、34.8%が「ある」と回答した。そのうち4.5%は、「2020年3月以降に、初めてECで10万円以上の買い物をした」と回答しており、コロナ禍をきっかけにECで高額商品を購入したと考えられる。性年代別で見ると、中心は20代・40代の男性で、特に20代男性の高額購入が進んだ模様だ。

 

半年ごとにECでの購入金額を比較すると、2019年10月~12月は1人あたり37,882円、2020年3月~5月は39,682円とやや微増していたが、2020年10月~12月には55,575円と大幅な増加を見せている。「具体的に購入した品目」ではテレワーク拡大もあり、「PC・スマートフォン」14.7%、「家具・インテリア」7.9%が上位だが、「ワイン・ウイスキー等の酒類」4.9%が3位に入った。外食機会の減少で、アルコールを嗜む層が家飲みを楽しんでいると考えられる。また「オンラインで購入を検討しても良い/実際に検討している価格が高い商品」でも、PC・スマートフォン、家具・インテリア、TV・オーディオ、カメラを中心とするTV・オーディオ、高級お取り寄せグルメ、高級食材、酒類などが上位となっている。

 

 

また決済手段においても、「代引」「ATM支払」「コンビニ支払」といった現金主義に基づくこれまでの決済手段について、「以前より使わなくなった」と回答した人が4~5割にのぼるなど変化が現れている。接触回避といった理由から、「クレカ」「電子マネー」の利用が拡大していることも背景にあると考えられる。

 

調査概要「コロナ禍でのECにおける買い物動向に関する調査」

  • 【調査対象】全国の男女18歳~64歳
  • 【調査会社】インテージ
  • 【調査期間】2021年1月8日~12日
  • 【調査人数】32,367人

調査概要「買い物に関するアンケート」

  • 【調査対象】全国の男女18~70歳のマクロミルモニタ会員で、2020年3月~5月にECを利用した人
  • 【調査委託先】マクロミル
  • 【調査期間】2021年3月5日~8日
  • 【有効回答数】1,015サンプル

調査概要「EC購入者1人あたりの購入金額の比較」

  • 【調査対象】全国の男女15~69歳のマクロミルモニタOnline Purchase Reportパネルで、2017年1月~2019年9月にECを利用した人
  • 【分析期間】(1)2020年10月~12月(2)2020年3月~5月(3)2019年10月~12月
  • 【有効回答数】5,835サンプル
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

勝手広告
企業広告を消費者や第三者が勝手に作って公開する自主制作の広告。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]