岩佐 義人(Web担 編集部) の記事(新着順)

リスティング広告の運用工数、コスト最適化ツール「OPTIMYZR」がアウンコンサルティングから日本独占販売

8月1日に日本語版ツールおよび日本語版のサービスサイトを開始

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年8月5日 7:00

ブランディング動画マーケティングプラットフォーム「AJA VISION NETWORK」が「OPEN8 AD Platform」と連携、女性リーチを強化

AJAのAJA VISION NETWORKは、独自のデータを活用したターゲティング配信が特長

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年8月5日 7:00

NRIデジタルとプレイド、KARTEとIoTデバイスを繋いでリアル店舗のユーザー行動情報取得

来訪者が店舗でどの商品を見たかなどの情報をKARTEと連携し、行動情報の取得に成功

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年8月2日 7:15

ヤフーが提灯型の広告「デジタル提灯」を提供開始、神田明神納涼祭りにも掲出

大型提灯型広告の「ビッグバージョン」と、小型提灯型広告の「通常バージョン」の2種類

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年8月2日 7:11

  • 24

アドネットワークサービス「LINE Ads Platform for Publishers」を8月からLINEが提供開始。

広告配信で得られるターゲティングデータを活用して最適な広告が配信

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年8月2日 7:08

広告からCRMをワンデータで統合するマーケティングサービス「OPUS」を、TAGGYがブレインパッドと共同開発

CVRのアップ、CPAのダウン、LTVの最大化など、マーケティング効果の引き上げが可能に

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年8月1日 18:00

SATORIの国産MAツール「SATORI」をニッポン放送が導入

応募フォームの作成に時間とコストが膨大にかかるという課題を解決

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年8月1日 17:59

ピースオブケイクのnote proスタートアップ応援プログラム、Plug and Play Japanが新たにパートナーへ

プログラムを通じて、noteでの情報発信を通じたマーケティングやPRを応援するものに

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年8月1日 17:59

NTTデータが、AIを活用したチャットボットサービスを七十七銀行へ提供開始

高精度な日本語解析技術により、問い合わせ内容の意図を理解して最適な回答

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年7月31日 17:13

LINEリサーチ「生活圏パネル」の提供を開始、自宅・勤務地・学校など生活圏を基にした配信が可能に

商圏調査や既存店舗の利用実態把握調査、屋外広告、交通広告などに利用可能

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年7月31日 17:12

ビービットの「USERGRAM」がテレビ朝日提供の「テレ朝動画」に導入

施策の結果に基づいた運用・改善が日々行えることを実現したい想いなどで導入決定

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年7月31日 17:10

BBIXとさくらインターネットがモバイルネットワークソリューションを提供する合弁会社「BBSakura Networks株式会社」を8月に設立

BBIXのネットワークや販売力、さくらインターネットのソフトウエア開発力を融合

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年7月30日 17:44

弁護士ドットコムが、クラウド申込書サービス「クラウドサイン NOW」を提供開始

対面申し込みの契約書もクラウドで完了し、内容はそのままデータを保存

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年7月30日 17:42

カシカが目の前にある物体を3Dスキャンし、Webブラウザで表示・共有するサービスを「カタチスペース」で提供

アプリの開発や3Dモデル製作は不要で、自社製品やコンテンツをWebで拡散・共有

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年7月30日 17:40

ホームページ作成サービスの「Wix.com」が日本法人を設立

日本での事業を本格化するとともに、ユーザーの問い合わせ窓口となるサポートを拡充

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年7月22日 7:00

  • 27

データ移行ツールや外部サーバーへのコンテンツ配信機能など、新機能を追加したPowerCMS X 1.1を7月25日に提供開始

アルファサードが、「PowerCMS」のノウハウを生かした新しいCMSを提供

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年7月22日 7:00

エーピーコミュニケーションズとレッドハットが協業。自立支援型ネットワーク運用自動化サービスを提供開始

両社の技術力とシステムを掛け合わせ、サービスの提供を開始

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年7月19日 16:58

さくらインターネットの「さくらクラウド」が児童虐待対応支援システムに採用

データセンターを利用し、クラウドサーバーシステムを構築

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年7月19日 16:56

Amazon Web Servicesとオーストラリア連邦政府が政府包括契約を締結

AWSの66のアベイラビリティゾーンを対象としており、契約条件に関する交渉は不要

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年7月19日 16:55

トランスコスモスが運用型広告にアドベリフィケーション対策ツール「HYTRA DASHBOARD」を導入

リアルタイムで更新されたブラックリストをダッシュボード形式で提供

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年7月18日 18:00

2,820 記事中 121 ~ 140 を表示

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る