カシカが目の前にある物体を3Dスキャンし、Webブラウザで表示・共有するサービスを「カタチスペース」で提供

アプリの開発や3Dモデル製作は不要で、自社製品やコンテンツをWebで拡散・共有
岩佐 義人(Web担 編集部) 2019/7/30 17:40
質感も再現できる
3Dデータのイメージ
​​​​​​

可視化開発のコンサルティングやソフト開発のカシカは、Webブラウザ上で手元にある物体のカタチを表示・共有できるクラウドサービス「カタチスペース」を7月29日提供開始した、と同日発表した。カシカでは、これまでの可視化技術や3D制作技術から得た知見をもとに、アプリの開発や3Dモデル製作は不要で、自社製品やコンテンツをWebで拡散・共有ができるクラウドサービスを提供することにした。

カタチスペースは物体を3Dスキャニングし、3Dデータを作成してWeb上に表示する。色や大きさ、素材の感触なども再現できており写真や動画では得られない細やかな情報を得ることができる。色や大きさ、素材の感触なども再現できており写真や動画では得られない細かな情報を得ることができる。

カタチスペースはAR表示にも切替可能なため、これまでは専用モバイルアプリでしか利用できなかったAR表示も手軽に利用・拡散が可能。美術品や機械などをスキャン撮影し、サンプルとして顧客に見せ、ARモードで部屋に置くことができるかを確認してもらう、といった活かし方ができるという。

 

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

TLS
「TLS」(Transport Layer Security)は、Webサイトを ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]