外部サイト情報

訪日観光きっかけの越境EC規模は約8000億円、半数以上を中国が占める

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年6月14日(木) 08:00
観光庁がまとめた「平成30年版観光白書」によると、中国や米国など5つの国・地域からの訪日観光をきっかけとした2017年の越境ECの購入規模は、推計7800億円だった。購入者自身の訪日観光だけでなく、家族や知人の訪日観光をきっかけとした購買も含めた金額。
調査対象は中国、香港、台湾、韓国、米国。 越境ECによ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

モバイルECの高速表示・ユーザー体験向上のために知っておくべきPWAの導入メリット | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年6月14日(木) 07:00
プログレッシブWebアプリとは、モバイルサイトのローディングタイムを速くし、モバイルサイトでのコンバージョン率をアップさせるためのツールです。
現在大きな注目を浴びているプログレッシブWebアプリ(PWA)とは一体なんなのでしょうか? アプリなのか、それともWebサイトなのか? 名前を見ただけでは混乱するで …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ADK、データサイエンス活用の裾野を広げる目的で早稲田大学と学術交流協定を締結

ファインドスター広告ニュース - 2018年6月14日(木) 06:03

株式会社アサツー ディ・ケイ(以下、ADK)と学校法人早稲田大学は、学術交流をはじめとする連携と協力を促進するとともに、データサイエンス活用の裾野を広げ、科学技術および学術研究・教育の発展に寄与するこ...

404と410とnoindex――Googleの検索結果からページを削除するにはどれがいちばん速い?

海外SEO情報ブログ - 2018年6月14日(木) 06:00
404 と 410、noindex はどれも Google の検索結果からページを削除することができる。どれがいちばん速く処理されるのだろうか?――410 と noindex は 404 よりも若干速いが、中長期的には違いはない。検索結果から非表示にするのが目的であればどれでも使える。
投稿 404と410 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

【スマホユーザー調査】ネット通販する理由は? 表示内容はどこまで見る? タップした広告は?

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年6月14日(木) 06:00

スマートフォン(スマホ)を使う消費者は、なぜスマホでネット通販をを利用するのか? 表示内容はどこまで閲覧しているのか? また、企業の広告についてどのような認識を持ち、タップしているのか? 消費者庁は5月、スマホを使うユーザーの意識などを調査し、その結果を「スマートフォンにおける打消し表示に関する実態調査報告書」に盛り込

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

Google アナリティクス 360 の「分析」ツールのご紹介

Google Analytics 日本版 公式ブログ - 2018年6月13日(水) 15:55
この記事は、Google アナリティクス ソリューション 英文ブログ記事「Introducing Advanced Analysis in Google Analytics 360」を元に構成しております。



マーケターの皆様と対話する中で常に耳にするのが、カスタマー …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

メール配信システム「Cuenote FC」が大幅機能強化。ターゲットに応じたメールマーケティングが容易に

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年6月13日(水) 13:00
ユミルリンクは6月13日、メール配信システム「Cuenote FC」に、RFM分析などさまざまなデータを分析できる機能を追加した。
新たに追加したのは「購買データ」「顧客データ」「メールの行動データ」など、さまざまなデータをGUI上で集計・分析するツール。ユーザーはターゲットに応じたメールマーケティングを容 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ecbeing、ECソリューション市場占有率で10年連続シェア1位。構築数は1100社を突破

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年6月13日(水) 10:00
ECサイト構築システム「ecbeing」を展開するecbeingは6月13日、富士キメラ総研が発行する「富士マーケティング・レポート」において、ECサイト構築ソリューション市場占有率で10年連続1位を獲得したと発表した。
また、国内における「ecbeing」のECサイト構築実績は1100サイトを突破したとい …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

4年連続で売り上げが伸びた日本トイザらスのEC事業、好調の秘訣と今後の施策 | 通販新聞ダイジェスト

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年6月13日(水) 08:00
玩具などを販売する日本トイザらスではEC事業が好調に推移している。2017年度のEC事業は増収増益となり、4年連続で売り上げが拡大した。売り上げ伸び率でも、通販サイト訪問者数でも前年を上回る成果を挙げている。品ぞろえ拡充し増収増益、通販サイトの接客機能に磨き
成長を支えた要因の一つとして、まずはアイテム数の …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アリババの「AI+ロボット」はEC業務をどう変える?[人工知能活用が進む中国ECの今] | 中国の最新買い物事情~トランスコスモスチャイナからの現地レポート~

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年6月13日(水) 07:00

中国のEC業界では今、プロモーションやバックオフィスなどの業務で、人工知能(AI)の活用が進んでいます。1日で約2.8兆円もの流通額を記録したAlibaba(アリババ)グループの2017年「ダブル11」では、爆発的な注文に対し、AIなどが対応して業務の効率化やコスト増を抑制する取り組みも始まっています。中国内でEC業務

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

JavaScriptによるnoindex挿入をGoogleは推奨せず、JSレンダリングはセカンドウェーブのインデックス

海外SEO情報ブログ - 2018年6月13日(水) 06:10
noindex タグを JavaScript によってクライアントサイドで挿入することが可能だ。Googlebot はきちんとレンダリングし処理する。しかしながらこの方法は、処理に時間がかかることがあるため推奨されない。
投稿 JavaScriptによるnoindex挿入をGoogleは推奨せず、JSレンダ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

倉庫ロボット「Amazon Robotics」導入の物流拠点「アマゾン茨木FC」を9月開業

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年6月13日(水) 06:00
アマゾンジャパンは可動式の商品保管棚「Amazon Robotics」を導入した新たな物流拠点「アマゾン茨木FC(フルフィルメントセンター)」を2018年9月に開業する。
国内で「Amazon Robotics」を導入するのは、「アマゾン川崎FC」に続く2拠点目。
「アマゾン川崎FC」のイメージ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アルゴリズムアップデートの影響は早いが、テクニカルな変更は影響が遅い

SEO Japan - 2018年6月12日(火) 14:56
サイトの順位が変動するのには、Googleのアルゴリズム変更、自社サイトのコンテンツや技術仕様の変更、競合サイトの台頭、など様々な理由があります。Googleのジョン氏は、アルゴリズムのアップデートがサイトに影響を与えるのは、自サイトにテクニカルな変更を加えるよりも素早く影響を与えると述べました。
-- S …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

クリエイティブ制作管理業務を最大40%効率化する「AdFlow」がセールスフォースと連携

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年6月12日(火) 10:00
バナーやランディングページ(LP)を制作するクリエイターズマッチは6月11日、制作プロジェクト管理に特化したグループウェア「AdFlow(アドフロー)」が、セールスフォース・ドットコムのマーケティングプラットフォーム「Salesforce Marketing Cloud」と連携したと発表した。
「Marke …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

60万店が使う「Shopify」の日本版もInstagram連携をスタート

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年6月12日(火) 09:00
世界で60万サイトが利用しているECプラットフォーム「Shopify」の日本法人Shopify Japanは6月8日、日本国内向けに展開する「Shopify」がInstagramのショッピング機能と連携したと発表した。
「Shopify」を利用しているECサイトは、Instagramのオーガニック投稿に商品 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

フルスピード、2018年決算はアドテクが好調で増収増益

ファインドスター広告ニュース - 2018年6月12日(火) 08:20

株式会社フルスピードは、2018年4月期(2017年5月1日~2018年4月30日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高   :190億4000万円(前年比 5.4%増)営業利益 ...

DAC、動画アナリティクスサービス「kamui tracker」運営のエビリーに出資

ファインドスター広告ニュース - 2018年6月12日(火) 08:14

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)は、動画アナリティクスサービス「kamui tracker」を運営する株式会社エビリーとの資本提携を発表した。エビリーが実施する第三者割当増...

元キタムラの逸見氏がオムニチャネルのECシステム設計を徹底解説! GitHubの「自社ECの仕様を学ぼう」も必読 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年6月12日(火) 08:00

オムニチャネルを視野に入れたECのシステム設計が、ここまで詳細な記事になったのは初めてではないかと思います。GitHub(ソフトウェアやプログラムの開発プラットフォーム)に公開されている「自社ECの仕様を学ぼう」もかなり詳細ですので、ネットショップ担当者のみなさんは必読です。ECシステムの疑問点がすべて解消します【必読

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

中国EC市場で成功するには何をするべきか? 成功例、失敗例から学ぶ中国SNSマーケティングの勘所【ホワイトペーパー無料提供】

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年6月12日(火) 07:00
「中国EC市場は魅力だけど、どうやって売ればいいのかわからない」「売り方が日本と異なり、閑古鳥が鳴いている」――。越境EC、現地でのECを含めた中国ECに関して、こんな声をあげるメーカーやEC事業者は少なくない。成功を収めるにはどうしたらいいか? その1つの鍵となるのが、SNSを活用した「認知拡大」があげられる。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

AMPキャッシュの強制更新にはupdate-cacheを使う。従来のupdate-pingは廃止

海外SEO情報ブログ - 2018年6月12日(火) 06:00
Google に保存されている AMP キャッシュを強制的に更新したり削除したりするときには、update-cache をリクエストする。update-ping は現在はサポートされていない。
投稿 AMPキャッシュの強制更新にはupdate-cacheを使う。従来のupdate-pingは廃止 は 海外S …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ソーシャルメディア
ソーシャルメディアとは、インターネットを通じて、個人が手軽に情報を発信、共有、拡 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]