
このページは、外部サイト
ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
越境EC向けのチャージバック保証サービスを開始、tenso | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム」 からご覧ください。
イーディフェンダーズと連携し、「転送コム」会員の購入に限定
ECサイト商品の海外発送サービス「転送コム」を運営するtensoは10月29日、チャージバック保証サービスのイーディフェンダーズとサービス連携し、EC事業者向けに、海外からの不正なクレジットカード利用によって発生したチャージバックを保証する「越境 EC 転送チャージバック保証」の提供を開始した。
越境ECはチャージバックが多発するため、海外対応に二の足を踏むEC事業者が多いという。保証サービスを提供することで、海外対応を行う店舗を増やしていく考え。
チャージバックの保証の対象は、「転送コム」を利用している海外からの注文に限定する。「転送コム」のサービスは、バナーをECサイト内に設置するだけで、荷物の検品、発送の代行、カスタマーサポートなど海外発送に関わる業務を無料でサポートするもの。保証サービスを始めることで、「転送コム」に海外対応を全てアウトソーシングするECサイトを増やすことにもつなげていく考え。
ECサイトが「越境EC転送チャージバック保証」を利用するには、イーディフェンダーズとの保証規約に同意した上で、毎月の「転送コム」会員に対する売上報告を行う必要がある。売上額に基づいた一定の保険料を支払うことで、不正購入発生時に保証を受けることができるようになっている。

サービス概要
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:越境EC向けのチャージバック保証サービスを開始、tenso | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
中川 昌俊ネットショップ支援会社を中心にEC業界にかかわる企業や人を取材していこうと思っています。
読んで少しでも経営に役立ったり、なるほどと言ってもらえるような記事の執筆を心がけます。