Web担当者全般

アウトバウンド規制でマスコミvs消費者委。〝失笑〟事件巡り自民党も「規制反対」 | 通販新聞ダイジェスト | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年7月10日(金) 08:00

特定商取引法改正議論を巡り、規制強化の流れにあった「アウトバウンド規制」の風向きが変わりつつある。ことの発端は、6月の消費者委員会で起こった読売新聞東京本社社長に対する“失笑事件”。社長をバカにされた同社が即日抗議し、大きな騒動に発展しているからだ。消費者委とマスコミの対立は、自民党内の議論にまで飛び火し、「過剰規制反

…… 続きがあります

GRL社長逮捕に揺れるファッションアパレルEC | 週間人気記事ランキング | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年7月10日(金) 08:00
今週は「GRL」(グレイル)の社長逮捕の話題が注目を集めました。中国のEC事情、Amazonが7月15日に予定している「プライムデー」の話題も人気でした。
グレイル社長逮捕の衝撃。コピー商品の販売に手をそめる企業の実態と課題値段が高いブランドよりも、手頃に購入できるファストファッションを求めるユーザーのニー …… 続きがあります

サービスデザイン方法論戦略編第3回・第4回の回収アンケート

HCD-Net - 2015年7月9日(木) 12:59
 先週の7月4日(土)・5日(日)に開催されましたサービスデザイン方法論戦略編第3回・第4回のアンケートを回収し、PDF化(PW付)しました。
 
第3回と第4回を分けています。
 
関係者は通知済みのPWを使用願います。SD-Strategy_questionnaire …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ファンケルが機能性表示食品「えんきん」のTVCMを放映、俳優の村田雄浩さんを起用 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ファンケルは7月10日から、「手元のピント調節機能」を助けるという機能性表示食品「えんきん」のテレビCMを始める。CMには俳優の村田雄浩さんを起用し、スポットを中心で全国で放映。「えんきん」の特徴という「手元のピント調節機能を助ける」「臨床試験済み」であることを訴える。
「機能性表示食品制度」は、農林水産物 …… 続きがあります

東南アジアの主要モールへの販売代行サービスを開始、ソーシャルエージェント | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ソーシャルエージェントは7月8日、東南アジア向けの越境EC支援に関する物流アウトソーシングおよび多言語販売支援サービス「EC-PORT」の新サービスとして、東南アジアのオンラインショッピングモールへの「EC販売代行サービス」を開始した。それぞれのモールで展開するショップ内で販売するため、1商品から販売可能。翻訳や顧客サ

…… 続きがあります

「ショッピングサーチ.jp」を直感的に商品にたどり着けるように刷新、コマースリンク | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

コマースリンクは7月7日、商品検索サイト「ショッピングサーチ.jp」の商品データベースとナビゲーションを再構築し、直感的に商品を検索できるようにリニューアルしたと発表した。スマートフォンの普及で、狭い画面でも簡単に目的の商品にたどり着けるユーザーインターフェイスが求められているという。リニューアルで、購買意欲の高い利用

…… 続きがあります

緊急事態発生! どうしようパートさんが集まらない! 運送業界が直面する現実 | よりぬき「ほぼ月刊ロジザード」 | ネットショップ担当者フォーラム

原油の高騰やドライバーの高齢化など、運輸業を取り巻く厳しい状況は、業界紙だけではなく、一般紙でも大きく取り上げられる機会が増えてきた。しかし実際は、ドライバーだけではなく、倉庫の庫内作業を担うスタッフの人員不足にも各社頭を悩ませている。今回は、庫内スタッフの人材不足について、各社に現状を聞いてみた。 イラスト◎つぼいひ

…… 続きがあります

アジア新興国市場での成功の鍵③ 現在および将来の利益の源泉を細分化して把握する | アジア新興国市場での利益と成長を実現するために | ネットショップ担当者フォーラム

経営者のためのチェックポイント現地市場を把握し、どこに最善のビジネスチャンスが眠っているのかという点を理解するために必要な投資を行っていますか?自社のデータや分析は、製品カテゴリーや流通チャネルごとに真の収益性を分かりやすく明示できていますか?競争の激化や原材料コストの上昇は、利益率や事業展開に対してどのような影響を与

…… 続きがあります

アパレルECのサルースがMBO、創業者の木下社長がソフィアHDから4405円で譲受 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

アパレルECサイト「SALUS(サルース)」を運営するサルースは6月30日、MBO(経営陣が参加する買収)の実施により、創業者で現社長の木下秀夫氏が全株式4405株をソフィアホールディングスから4405円(1株あたり1円)で取得、再びサルースの全株式を保有する株主となった。
ソフィアホールディングスは201 …… 続きがあります

「トップセラー」で仕入れた商品データを自動同期するシステムの提供を開始、もしも | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ドロップシッピングサービスを展開するもしもは7月7日、運営するネットショップ専門の商品仕入れサイト「TopSeller(トップセラー)」で仕入れた商品や在庫データを自動で同期させるシステムの提供を開始した。ネットショップ運営者は、手間なく商品をアップできるようになり、運営コストの削減につながるとしている。
…… 続きがあります

「Uber」を追随する「Shuddle」に学ぶ、お客の支持を集めるビジネスモデルの作り方 | 海外ECサイトの事例に学ぶ 売上UPのコツ | ネットショップ担当者フォーラム

最近、何かと世間を賑わしているスタートアップに、米国の有名な車のシェアリングサービスのスタートアップ「Uber」がある。「Uber」は米国では一般的にかなり浸透しているサービスで、日本でも徐々に利用者が増えてきているようだ。
この業界では「Uber」以外にも「Lyft」など、多くの同様のサービスを手がけるス …… 続きがあります

96%のユーザーが「1度使ったECサイトは再度利用したい」。GMO-PG調査 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

GMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)は、独自ドメインECサイトを利用する20代~60代の男女805人を対象に「ECサイト利用実態調査」を実施した。調査結果によると、ほとんどのユーザーが1度利用したECサイトを再度利用したいと考えている一方で、セキュリティに不安を持っていることがわかった。
ECサイト …… 続きがあります

写真投稿SNS型&モール型のECアプリ「WONDERFULL」、Inagoraがローンチ | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

キングソフトの翁永飆社長とMNC New Yorkの山本未奈子氏が立ち上げたInagora(インアゴーラ)は7月7日、写真投稿型SNSとECを合わせたショッピングアプリ「WONDERFULL(ワンダフル)」の提供を始めた。
「WONDERFULL」は写真投稿SNSとショッピングを合わせたモール型ECプラット …… 続きがあります

購入率2倍増の事例もある「おねだりサービス」の導入機能を追加、w2ソリューション | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

w2ソリューションは7月1日、ECサイト構築パッケージ「w2Commerce」に「おねだりサービス」機能を追加した。「おねだりサービス」をASPで提供すクリエイティブホープと連携することで実装。知人におねだりできる仕組みで、新規顧客の開拓、新たな集客効果が期待できるとしている。
従来、「おねだりサービス」を …… 続きがあります

「LINEビジネスコネクト」と連携し顧客ごとにLINEメッセージを配信、売れるネット広告社 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

売れるネット広告社は7月7日、リピート通販支援ASPツール「売れるネット広告つくーる」と「LINEビジネスコネクト」を連携し、LINE上で顧客とコミュニケーションをできるようにするサービスを開始した。「LINEビジネスコネクト」と通販向けシステムが連携するのは今回が初。
近年、メールの反応率が低下しているも …… 続きがあります

VOYAGE GROUPが8月に化粧品ECを開始、30~40代女性向け「ViTAKT」を販売へ | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

VOYAGE GROUPの連結子会社で、通販化粧品の企画・開発・販売を手がけるゼノシスは8月から、化粧品の通販・ECを始めることを明らかにした。
販売するのは新コスメブランド「ViTAKT(ヴィタクト)」。30~40代の働く女性がターゲットで、「ハダもココロも躍るコスメ」をコンセプトにしている。価格帯などは …… 続きがあります

アマゾンが7月15日に過去最大のセール「プライムデー」を実施 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

Amazonは7月15日に、日本を含む9か国で過去最大のセール「PRIME DAY(プライムデー)」を開催する。セールに参加できるのはAmazonプライム会員限定。迅速に受け取れる以外のメリットを打ち出し、Amazonプライム会員の拡大につなげる。
「PRIME DAY(プライムデー)」は7月16日にAma …… 続きがあります

年商1億未満から30億以上まで。ネット通販の成長マップで通販企業を整理する | スクロール360の「物流本」 ダイジェスト | ネットショップ担当者フォーラム

ネット通販の分類と成長マップ
ネット通販には大小さまざまな事業者が参入している。物流を考える場合、どのようなタイプのショップかということは重要な前提条件であり、いくつかの分類をここでみておこう。図表5 ネット通販の分類
第一の分類法は出自によるものだ。大きく分けると、中小の個人商店と規模の大きな …… 続きがあります

グレイル社長逮捕の衝撃。コピー商品の販売に手を染める企業の実態と深刻な課題 | 単発記事 | ネットショップ担当者フォーラム

ファッションECサイト「GRL(グレイル)」を運営するGioの塚原大輝社長ら2人が、6月末に不正競争防止法違反容疑で逮捕された事件。人気ブランド「スナイデル」のデザインを模倣した商品をネット販売したとして、ファッションブランドの模倣品販売に不正競争防止法違反を適用して逮捕に至ったのは、初のケースとなった。この事件を受け

…… 続きがあります

「こんなん188(いやや)〜!」と思ったら消費者ホットラインに連絡を | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ | ネットショップ担当者フォーラム

今週の要チェックはEC全般とモール関連です。通販トラブルは「188」に電話するだけで消費者庁に連絡できるようになりました。連絡先がわかりやすいと相談してみようかという気になりますよね。楽天は「楽天BOX」の拡大と「楽フェス」、BASEは「WEEKEND BASE」、Amazonはリフォームと工具などの取り扱いを開始しま

…… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ユーザーテスト
Webサイトやソフトウェア、製品などの使いやすさ、使い勝手を実際にユーザーに試し ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]