Web担当者全般

アマゾンの「1-Click注文」特許失効は、ECサイトやベンダーの新たなビジネスチャンス? | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年10月5日(木) 07:00
ネット通販でのワンクリック注文は近い将来、一般的に普及するでしょう。小売事業者が運営するECサイト向けにさまざまなベンダーがワンクリック注文ツールを開発しています。しかし、消費者が利用できるようになるのは少し先のようです。1-Click注文は当たり前の機能になる
Amazon(アマゾン)は、利用客の支払い情 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アマゾンが急成長のファッションECを強化、専用の撮影スタジオを開設へ

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年10月5日(木) 06:00
アマゾンジャパンは10月4日、2018年春にファッションEC用の撮影スタジオを東京・品川区内にオープンすると発表した。
ECサイトなどに掲載する商品写真や動画を撮影。自前の撮影スタジオを構え、急成長しているファッション分野を強化する。
撮影スタジオの総面積は約7500平方メートル。11のスチール …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

女性が最も使うアパレルECサイトは「大手総合ECモール」で約3割

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年10月4日(水) 09:00
マーケティングリサーチを手がけるマーシュが10月3日に公表した、20~40代の女性を対象としたファッション製品の購入実態調査の結果によると、ファッションECの利用率は約7割に達し、最も頻繁に使われているサイトは楽天市場などの「総合ショッピングサイト」だった。
インターネットで私服を購入する際、最も頻繁に利用 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アマゾンの「Amazon Alexa」は音声ショッピングもできる。EC企業が知っておきたいこと

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年10月4日(水) 08:00

ついに、2017年に日本でリリースされることが発表されたAmazonの音声認識機能「Amazon Alexa」と人工知能搭載スピーカー「Amazon Echo」。先行的に展開されている米国での状況などを踏まえ、ネット通販事業者が押さえておきべきポイントなどをまとめた。米国では「Alexa」経由で「Amazon.com」

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

衆院解散にみるECの景気動向 ──今後の消費予測から中長期を見据えた戦略を立てよう | 竹内謙礼の一筆啓上

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年10月4日(水) 07:00
衆議院の解散(9月28日)は、短期的ならびに中長期的にネット通販へどのような影響を与えるのでしょうか? 政治情勢によって消費が左右されることはままあり、政治とネット通販は切っても切れない関係なんです。中長期的な戦略を立てるために、今後の政局の情勢は注意しておくべきでしょう。10月の選挙期間中は「消費減退」
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ニトリの中間期EC売上は144億円で3割増、店舗とECの連動を強化

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年10月4日(水) 06:00
ニトリホールディングスの2017年3-8月期(中間期)における通販売上高が前年同期比30.1%増の144億円だった。連結売上高に占めるECの割合(EC化率)は5%。
オンラインショップと店頭の連携を強化することで、通販事業の売り上げを伸ばしている。
2016年7月にECサイトで販売した商品の店頭 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ショップ写真vsインスタグラマー写真どっちが売れる? ハンドメイドECで売上10倍UPの事例紹介

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年10月3日(火) 11:00
インスタグラマーの写真がきっかけで、ハンドメイド販売サイトの売り上げが10倍にアップしたショップの事例を紹介します。なぜ売り上げが飛躍的にアップしたのか、ショップオーナーへのインタビューと3つの視点で分析した内容をお届けします。写真を変えただけで売り上げ10倍にアップ?!
具体的な話をする前に、まずこちらの …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

日本郵便の再配達削減施策、ロッカー利用にポイント付与などキャンペーンを延長

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年10月3日(火) 09:00
宅配便の再配達の削減に取り組む日本郵便は9月29日、宅配便の荷物を郵便局や宅配ロッカーなどで受け取った顧客にポイントを付与するキャンペーン「郵便局、コンビニ、『はこぽす』で受け取ろうキャ ンペーン」を延長すると発表した。
当初は2017年4月25日から9月末までの予定だったが、キャンペーン期間を2018年3 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

マイルやdポイントが「自治体ポイント」に変換可能! ……って何に使えるの?【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年10月3日(火) 08:00
マイナンバーを普及させたいのはわかりますが、「自治体ポイント」なる謎のポイント制度を作ったところで、利用者にメリットが何もないですよね。利用までのハードルが高すぎますし、ネットショッピングで使うのなら、既存のポイントのままの方がいいですからね。「自治体ポイント」の存在を知っておけばいいかも
自治体ポイント …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

EC企業の課題は「売上に直結した施策」「デジマ対応の全社的な組織改革」

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年10月3日(火) 06:30
インフルエンサーマーケティングを手がけるリデルは9月29日、EC事業者が抱えているマーケティングの課題に関するアンケート調査の結果を公表、「売上に直結した施策を探している」「デジタルマーケティングに対応した組織改革が進まない」といった声があがっている。
マーケティング全般における課題の上位には、「売上に直結 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

資生堂グループのベアエッセンシャルがECシステムを刷新

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年10月2日(月) 08:00
資生堂グループのベアエッセンシャルは通販・ECシステムを刷新し、ワークスアプリケーションズの「COMPANY」ECシリーズを導入した。
ベアエッセンシャルは2016年3月にコミュニケーション戦略の中心だったインフォマーシャルを終了。店舗とネット通販で売り上げを伸ばす戦略に方向転換することを決定した。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

人件費は3割減! AI搭載ロボットが実現するEC物流の「省人化」「コスト減」「正確性」

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年10月2日(月) 07:00
中国EC大手のアリババグループも使うAI搭載の物流ロボット「Geek+」(ギークプラス)を導入した物流フルフィルメントのアッカ・インターナショナル。加藤大和社長は「年間ベースで2~3割の人件費削減効果がある」と言う。
ロボットへの先行投資による自助努力でコスト削減と業務効率化を実現し、クライアントであるEC …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

中小機構がEC・IT活用支援パートナー制度、ネット通販支援事業者の登録募集をスタート

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年10月2日(月) 06:00
独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)は、ECやITの導入支援事業者と連携した取り組みを強化する「EC・IT活用支援パートナー」制度を立ち上げた。中小企業・小規模事業者のEC・IT活用による販路開拓や生産性の向上が目的。
10月2日(月)から、パートナー事業者の募集をスタートしている。パートナー制度の …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「ZOZOTOWN」で消費者が送料を決める制度、スタートトゥデイが業界初の取り組み

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年10月1日(日) 12:00
スタートトゥデイは10月1日、「ZOZOTOWN」で購入した商品の送料を消費者が決める制度をスタートした。
送料を消費者が決める制度をスタート(画像は編集部がキャプチャ)
送料を消費者が設定する取り組みは通販・EC業界では初とみられる。スタートトゥデイの前澤友作社長は9月27日に投稿したTwit …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「Amazonと物流大戦争」をイー・ロジット角井社長が語るECイベント【10/14大阪】

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年9月29日(金) 09:00
「Amazonと物流大戦争」をテーマに、今後の物流について考える――物流問題に詳しいイー・ロジットの角井亮一社長が登壇するこんなセミナーが、10月14日(土)に大阪で開催される。
主催は一般社団法人イーコマース事業協会(EBS)。一般財団法人日本電子商取引事業振興財団(J-FEC)、東海イービジネス研究会( …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

中高年女性はやっぱりベルーナがお好き。カタログ通販が好調で売上増【今週のアクセスランキング】 | 週間人気記事ランキング

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年9月29日(金) 08:00
通販売上高のうち78%がカタログ通販というベルーナ。主要カタログの発行部数も前期から5%増の3,600万部。安野清社長は「カタログ通販市場で残存者利益を獲得したい」と語っているそうです。
苦戦が続く総合通販でひとり勝ちのベルーナ、なぜ伸びている?
ベルーナ安野清社長「ZOZOTOWNやSHOPL …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

家電業界初、コジマが通販サイトにアマゾンの決済サービス「Amazon Pay」を導入

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年9月29日(金) 07:00
家電量販のコジマは9月28日、ECサイト「コジマネット」に家電業界で初めてAmazonが提供するオンライン決済サービス「Amazon Pay」を導入した。
家電ジャンルはAmazonの人気ジャンルの1つ。Amazonアカウントを保有する消費者の利用促進につなげたい考え。「コジマネット」の利便性を向上し、新規 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

店舗で試着、購入はECで。「洋服の青山」がデジタル・ラボ2店舗オープン

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年9月28日(木) 09:00
紳士服販売チェーン「洋服の青山」を展開する青山商事は9月15日、実店舗とオンラインショップが融合した次世代型店舗「デジタル・ラボ」の2号店を東京・蒲田にオープンした。9月29日には東京・調布市に3号店を出店する。
「デジタル・ラボ」の来店客は店内で試着した後、店内に設置された大型デジタルサイネージやiPad …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ロコンドと大塚家具が協業――ロコンドは家具分野に進出、大塚家具は販路拡大

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年9月28日(木) 08:00
靴とファッションのECサイトを運営するロコンドと、家具販売大手の大塚家具が協業を開始した。
田中裕輔社長(写真左)と大塚家具の大塚久美子社長ロコンドの協業目的
ロコンドは9月26日、家具のECサイト「LOCONDO HOME(ロコンドホーム)」を開設し、大塚家具のソファーやベッドなど約3000品 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

パタゴニアのオムニチャネル戦略、ECアプリが担う5つのポイント

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年9月28日(木) 07:00
アウトドア用品やアパレルなどの製造販売を手がけるパタゴニアは8月31日、オムニチャネルを推進するための新たなスマホアプリを導入した。
ECや会員登録、ストア検索、コンテンツ発信、チャットサービスなど、オムニチャネルを推進するさまざまな機能を搭載。ECと実店舗をつなぐ起点としてアプリを活用していく。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

NSFW
NSFWは「Not safe for work」(職場で見ないほうがよい)という ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]