広告/マーケティング系

JIAA、10周年記念懸賞論文の受賞作品を発表

最優秀賞は博報堂の亀谷政晃氏。7月にはインターネット広告推進協議会のウェブサイトで受賞論文が公開されるようだ。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間延長)

コカコーラ+メントス=ロケット自動車

メキシコ湾で原油が大量に流出していることを考えれば、コカコーラがこれくらい無駄になってもよかろう。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間延長)

SONY α「Focus Your Love」

SONYの一眼レフカメラαのスペシャルサイト「Focus Your Love」。浅野忠信・北川景子がαと共に旅をする。iPadのおかげでまたカメラが面白くなっ...

マスメディアの論調と日本人の気分

業界人間ベム - 2010年6月3日(木) 07:35
 鳩山首相の辞任を報道するメディアはどこかウキウキしているようにも見える。また、あれだけ「辞めろ」という論調をつくっておいて、「辞めるのは責任を果たしていない。」とまたしても批判を流してみせる。
 この国の不毛の本当のところは何だろうか。まずは鳩山氏のような確かに首相の資質には欠ける人材しか登場しないこと。 …… 続きがあります

D2C、iMenuの検索連動型広告を刷新

ディーツーコミュニケーションズは、7月からNTTドコモ「iMenu」の検索連動型広告をキーワードごとに購入できるようにするという。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間延長)

第4回AMNブログ読者アンケート

第4回目となるAMN読者アンケートを実施しています(6月30日まで)。無記名のアンケートですので、よかったらご回答くださいませ。 ⇒第4回AMNブログ読者アン...

テキストを選択するとイメージが出現

ソースを分析してみたところ、HTMLではpreタグで等幅フォントを適用して改行位置を維持しておき、CSS3の擬似要素 ::selection を利用してテキストが選択されたときに文字と背景の色を変更している。画像は使用していない。この技術は何かに使えそう。だが、CSS3セレクターの最新の勧告案からは ::selecti

…… 続きがあります

広告コラムに「第82回 ネット広告の心得(4) クリエイティブを考える-後編」を追加しました。

Yahoo! JAPAN - ネット広告ガイド - 2010年6月2日(水) 07:26

前回は、マルチバリアブルテストの事例などをもとに「インターネット広告においては、事前に広告原稿が挿入される画面を完全に把...

特集に「大和ハウス工業(後編)―ユーザー視点のオウンドメディア施策」を追加しました。

Yahoo! JAPAN - ネット広告ガイド - 2010年6月2日(水) 07:26

前編では、大和ハウス工業の大島 茂氏に、人生のなかでもっとも高い買い物と言われる住宅を販売する同社ならではの施策について?..

ビルコム 「iPad Brand Magazine」

ビルコムが企業が提供するiPadアプリ情報を集めた紹介サイト「iPad Brand Magazine」を開始。第一弾は、クリニーク ラボラトリーズと協和発酵キ...

吉本興業 「芸人2」

吉本興業が市民芸人発掘プロジェクト「芸人2」を始動。出題に答えてもらい新しいタイプの芸人「芸人2」を選定、プロの芸人として活動します。第1問は7月2日、新聞・...

ビューン 「ビューン」

ソフトバンクグループのビューンが、新聞や雑誌などのコンテンツ配信サービス「ビューン」を開始。iPadが450円(30日)、iPhone・iPod touchが...

エースコックの「はい、あ~ん」キャンペーン

ikedanoriyuki.jp | Tribal Media House, Inc. - 2010年6月1日(火) 12:57
久しぶりに大好物系のキャンペーンをハケーン(広告会議さんに先を越されたけど・・・)





美人時計とエースコック「JANJAN」のコラボキャンペーンで、美人時計のお姉さま達が「あ~ん」ってやってくれるというもの(笑)
いいなぁ・・・ …… 続きがあります

『月刊 広告会議』 5月総集編(2010年)

いろんな端末の発表・発売で賑やかだった5月。それに関連するものしないもの含めて、広告界隈のニュースも賑やかでした。そんな5月をまとめましたのでどうぞ。...

ADKインタラクティブのセミナー googleのツールを使い倒す

業界人間ベム - 2010年5月31日(月) 20:59
ADKインタラクティブが広告主セミナーを実施する。内容はgoogleツール(analytics、insight for search、doubleclick Ad Planner , Keyword tool)を使い倒せ!
まずは無償のgoogleツールを使ってみて、ダッシュボード戦略を練るといい。
…… 続きがあります

Adobe 「DEKIMAGA」リニューアル

できた!をかなえるチュートリアルマガジン「DEKIMAGA(デキマガ)」がリニューアル。「原宿ガールをもっとキレイに企画」など新企画も登場しています。なるほど...

Google、「DFP スタンダード」提供開始

2月に発表したサイト運営者の皆様向け広告配信技術のメジャーアップグレードの一つとして、日本でのDoubleClick for Publishers(DFP)スタ...

国内検索回数、ヤフーは23億回、グーグルは16億回

ネットレイティングスが検索サービス利用動向レポート「MegaView Search」の提供を開始。それにともない、4月の利用動向を発表。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間延長)

DPI技術を活用した行動ターゲティング広告

5月30日の朝日新聞の一面に「ネット履歴丸ごと広告へ利用可能に」の見出し。総務省「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」第2次提言を受けての報道。
------------------------------
「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

AOSSL
「Always on SSL(常時SSL)」の略。 基本的にサイトは非HT ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]