広告/マーケティング系
博報堂DYMP、次世代メディアビジネスの事業開発部署「スマートメディアラボ」設置
株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、次世代メディアビジネスの事業開発を行う「スマートメディアラボ」を設置、活動を開始した。「スマートメディアラボ」は、今後本格化する「IoT」(モノのインターネッ...
DAC、米のデジタル広告研究組織「IAB Tech Lab」に加盟
D.A.コンソーシアムホールディングス株式会社(DACHD)の子会社であるデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)は、The IAB Technology Laboratoryへの...
フルスピード、中国向けSNS運営の代行サービスを開始 運営から広告運用まで
株式会社フルスピードは、中国の大手SNS「Weibo(微博)」「WeChat(微信)」について、ソーシャルメディア運営代行サービスの提供を開始した。アカウント開設・運営から広告運用まで、中国向けに一気...
ビデオリサーチとニールセン、デジタル領域で提携
ビデオリサーチとニールセンが、日本におけるデジタル領域で資本業務提携。ビデオリサーチはニールセンの子会社であるニールセンデジタルに出資し、ニールセンはビデオリサーチの子会社であるビデオリサーチインタラクティブに出資することで、両社の関係強化を図る。
電通イージス・ネットワーク、米広告業界誌「メディアポスト」のアワードを受賞
電通イージス・ネットワーク(DAN)は、米広告業界誌「メディアポスト」のアワードである「エージェンシー・オブ・ザ・イヤー」において、2016年の「メディアエージェンシー・ホールディング・カンパニー・オ...
ユナイテッド、A/Bテストを用いた広告枠設計コンサル開始
ユナイテッド株式会社は、同社が運営するスマートフォン媒体社向けのSSP「AdStir(アドステア)」において、新たに広告枠設計コンサルティングを開始する。このコンサルティングでは、A/Bテストツールを...
バズる動画を制作するには?視聴者参加型動画の魅力を紐解いてみた
昔から人間には参加欲求があると言いますが、今回は、その参加欲求をくすぐる3つの方法を紹介したいと思います。
● ダンス動画が社会現象になる理由 …… 続きがあります
“加藤公一レオ”の「広告業界的ぶっちゃけ話」 | 第9回:「コネは重要な才能だ」と認識できないバカは、就活戦争には決して勝てない。
日本経済団体連合会によると、来年(2018年卒)も今年(2017年卒)と同様、説明会は3月に解禁、採用面接は6月に解禁する方針を明言した。(参照リンク)だが、12月に差し掛かったこの季節においても...
日本の広告費、2016年は3.1%増
IHSの推計によると、2016年の世界の広告費は前年比7.1%増の5,320億ドル。日本は3.1%増の299億3,000万ドル。
トレンダーズ、ニュース配信サービス「mitayo.」に動画配信機能を追加
トレンダーズ株式会社は、ニュース配信サービス「mitayo.」において、新たに動画の配信機能を追加した。「mitayo.」は、株式会社ジーニーとの提携により提供中のサービス。独自開発の3センテンスフォ...
ビデオリサーチ、米ニールセンとデジタル領域で業務提携
株式会社ビデオリサーチと米国ニールセン(Nielsen Holdings plc)は、子会社への相互出資を伴う業務提携を発表した。ビデオリサーチは、Nielsenの子会社「ニールセン デジタル株式会社...
「働き方改革」をしたいなら
会議の資料をそれぞれの部署の現場の若手が徹夜でつくるようなことがよくあると思う。しかも会議では、資料のデータが指標としてオーソライズされていないので、データの信憑性につい …… 続きがあります
第36回「東京広告協会 白川 忍賞」、サントリーHDの佐治信忠氏が受賞
公益社団法人東京広告協会は、第36回(2017年)「東京広告協会 白川 忍賞」を発表した。サントリーホールディングス株式会社代表取締役会長の佐治信忠氏が受賞した。また、株式会社サン・アド代表取締役会長...
ファンコミュニケーションズ、連結子会社のファンメディアを吸収合併
株式会社ファンコミュニケーションズは、連結子会社である株式会社ファンメディアの吸収合併を発表した。経営と組織運営の効率化が狙いとのこと。2017年3月1日付で合併の予定。ファンコミュニケーションズを存...
NTTデータとLeapMind、新ソーシャル解析ツールを開発へ
NTTデータとLeapMindが、次世代ソーシャルメディア解析ツールを共同開発する。NTTデータが保有するツイッターの全量データとLeapMindのディープラーニングによる画像解析技術を掛け合わせる。
「電通は、仕事を通して『自己の成長を実感する舞台』」 石井社長が年頭所信を表明
株式会社電通は2017年新年仕事始式を東京本社などで開催。汐留本社ビルの電通ホールにて、石井直社長が年頭所信を述べた。それによると石井社長は「一連の問題が生じた原因は、われわれに内在する課題から生じた...
AOI Pro.とTYOの経営統合がスタート、共同持株会社「AOI TYO Holdings」正式設立
株式会社AOI Pro.と株式会社ティー・ワイ・オーは、株式移転により、共同持株会社である「AOI TYO Holdings株式会社」を1月4日に設立した。あわせて同日付で、東京証券取引所市場第一部に...
AOI Pro.、「JAC AWARD 2016」で「リマーカブル・プロデューサー・オブ・ザ・イヤー」など受賞
AOI Pro.は、「JAC AWARD 2016」にて、プロデューサー部門で同社制作部所属の佐藤一樹氏(32)、プロダクションマネージャー部門で中村拓人氏(26)が、それぞれ最高賞の「リマーカブル・...
ADK、組織名の改称を発表
株式会社アサツー ディ・ケイは、2016年12月2日に発表した「人事異動および機構改革に関するお知らせ」について、発表後に組織名の改称があったことを発表した。【改称前】エンタテインメント&スポーツ...