アクセス解析系

日本企業もメルマガ、最も配信が多いのは月曜日午前10時~11時

Insight for WebAnalytics - 2010年12月21日(火) 19:20

2010/12/16のラクスのリリースから。http://www.haihaimail.jp/information/news/101216.php 【調査対象】・調査対象は、一般企業でメールマガジン業務を担当する会社員 男女200人・性別は男性82.5%、女性17.5%ビジネス向けは週初めの月曜、仕事を始める朝が多い

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2009 年度のネットマーケティング関連ツール、最適化ツールが前年度比135.3%

Insight for WebAnalytics - 2010年12月21日(火) 19:07

2010/12/21の矢野経済研究所のリリースから。http://www.yano.co.jp/press/press.php/000727 http://www.yano.co.jp/press/pdf/727.pdf2009 年度のネットマーケティング関連ツールの総市場規模は、195 億 700 万円(前年度比 1

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2010年米インターネット広告、新聞広告を抜く

Insight for WebAnalytics - 2010年12月21日(火) 17:29

2010/12/21のeMarketerの記事から。http://www.emarketer.com/Article.aspx?R=1008126 日本では2009年にインターネット広告が新聞広告を抜いている。関連リンク:米オンライン広告、2014年まで二ケタ成長に米2010Q3のインターネット広告売上は4半期過去最高

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

3DTVの購入意向、北米とヨーロッパは相対的に低い

Insight for WebAnalytics - 2010年12月21日(火) 08:53

2010/12/20のNilesenのブログから。http://blog.nielsen.com/nielsenwire/consumer/purchase-intent-for-3dtv-va... オンラインで2010/9に53カ国約27,000人に対する調査結果。既に3Dテレ

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

インターネット利用者の内ソーシャルネットワーク利用割合が低い国は日本とドイツ

Insight for WebAnalytics - 2010年12月21日(火) 08:24

2010/12/15のPew Global Attitudes Projectのレポートから。http://pewglobal.org/2010/12/15/global-publics-embrace-social-networking/年代間の利用差はどの国でも非常に大きい。またインターネット利用における性別による

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

ネット通販、商品認知はメルマガ、購入の決め手はクチコミサイト

Insight for WebAnalytics - 2010年12月20日(月) 21:35

2010/12/17の日本通信販売協会のリリースから。http://www.jadma.org/pdf/press/press_20101217.pdfインターネット通販利用者が商品を知るきっかけは、メールマガジンが最も多く30.8%に達しています。一方、購入の決め手となる情報源は、クチコミサイトが最も高く、2009年

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

企業向け無線LAN売上、2009年~2014年の年間平均成長率6.0%

Insight for WebAnalytics - 2010年12月20日(月) 21:25

2010/12/20のIDC Japanのリリースから。http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20101220Apr.html・2010年国内企業向け無線LAN機器市場規模は130億円に。IEEE802.11n対応アクセスポイント出荷台数が増加・端末の多様化など企業での無線LA

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

電子書籍コンテンツは2015年には2,400億円市場に

Insight for WebAnalytics - 2010年12月20日(月) 21:19

2010/12/20の野村総合研究所のリリースから。http://www.nri.co.jp/news/2010/101220.html 野村総合研究所は、2015年度までの国内を中心とするIT主要5市場の分析と規模予測を行いました。2010年12月17日に発表した、ブロードバンド関連サービス市場、放送メディア市場に続

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

口コミ分析で結論が逆に、1次情報も疑いを持ってみよう  [週刊IFWA 2010/10/25]

Insight for WebAnalytics - 2010年12月20日(月) 12:10

定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html■ 口コミ分析で結論が逆に、1次情報も疑いを持って見よう一つ前の週末にごく一部の人達の中で盛り上がった話題に、ホットリンクのリリース訂正

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

Visionalist アクションリサーチ、基になる110万人とは  [週刊IFWA 2010/10/18]

Insight for WebAnalytics - 2010年12月20日(月) 12:05

定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html■ Visionalist アクションリサーチ、基になる110万人とは先週は個人的には多くの興味を湧く話題が出ました。そのうちの一つとし

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

ユーザの活用促進に向かうアクセス解析 [週刊IFWA 2010/10/11]

Insight for WebAnalytics - 2010年12月20日(月) 11:55

定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html■ ユーザの活用促進に向かうアクセス解析市場少し前にある方から、アクセス解析市場のデータってありませんかという問合せがありました。その利

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

10回接触した場合のテレビCM認知率認知率が高いCMは好感度も高い

Insight for WebAnalytics - 2010年12月20日(月) 08:34

野村総合研究所の「今週の分析」2010年12月1日号から。http://www.is.nri.co.jp/data/analysis/index.html上のグラフは素直に相関図でプロットした方が分かりやすい。261のデータということなので、プロットしても個々のデータがどれなのかは推測しにくいと思われるので、グルーピン

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2009年度の電子決済市場は前年度比105.9%、約39兆5千億円

Insight for WebAnalytics - 2010年12月20日(月) 08:03

2010/12/17の矢野経済研究所のリリースから。http://www.yano.co.jp/press/press.php/000723http://www.yano.co.jp/press/...電子決済市場は、非接触 IC 型電子マネーを中心に、プラスチックカード型プリペイドカード、ネットワーク

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

ブロードバンド回線は5年後には世帯普及率約7割へ

Insight for WebAnalytics - 2010年12月20日(月) 07:57

2010/12/17の野村総合研究所のリリースから。http://www.nri.co.jp/news/2010/101217.html 光ファイバー回線の加入者が、引き続き順調に増えると見られます。成長率は次第に鈍化しますが、2015年度末には、ブロードバンド回線全体で約3,700万件加入、金額規模では約2兆1,20

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

米メールマーケティング、12/17の週はダウン、12/10の週がピークに

Insight for WebAnalytics - 2010年12月19日(日) 12:36

2010/12/18のRetail Email Blogから。http://www.retailemailblog.com/2010/12/week-end-trends-holiday-email-vol...関連リンク:米メールマーケティング、12/10の週は4.6通で今年最高に 米Cyber Monda

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2010/11米検索エンジンシェア、Googleが1.2ポイント減(compete)

Insight for WebAnalytics - 2010年12月18日(土) 11:20

2010/12/17のcompeteのブログから。 http://blog.compete.com/2010/12/17/search-is-still-alive-and-well/Bingのシェアは14.1%から14.4%へ増加。米Yahoo!の検索エンジンは2010年8月中旬からバンクエンドの検索技術をBingに

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

[ニュース]2010年アクセス解析業界の10大ニュース with a2i

リアルアクセス解析 - 2010年12月18日(土) 00:00

アクセス解析イニシアチブのスタッフの皆様と、今年の10大ニュースを選んでみました。

カテゴリー: アクセス解析系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

3C分析
マーケティング戦略の分析プロセスの1つ。市場における自社の強みや課題を、「市場・ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]