SEO/SEM系

Twitterのブランドへの影響力が他のソーシャルメディアより圧倒的に高い理由

SEO Japan - 2011年8月25日(木) 10:06

引越しと夏休みで更新が遅れ失礼しました。さて休み明けの最初の記事は、TwitterがFacebookなど他のソーシャルネットワークよりブランドに影響を与える可能性が高いのでは?という興味深い記事を。Twitterの利用のされ方には他のSNSやソーシャルサイトと少し違う独特の何かある、、、と漠然と思われている方もいるかも

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

+1ボタンから直接Google+への共有が可能に、ツイートボタンやいいね!ボタンとやっと同等になった

海外SEO情報ブログ - 2011年8月25日(木) 06:00
+1ボタンからGoogle+へ、直接そのウェブページを共有できるようになった。これまで2つのサービスは連携していなかったのだが、連繋することで+1の利用が増えることが期待される。

- +1ボタンから直接Google+への共有が可能に、ツイートボタンやいいね!ボタンとやっと同等になった -
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

リニューアルされたサイトリンクのご紹介

Google は先日、検索結果の更なる品質向上を図るため、サイトリンクをアップデート(英語)しました。サイトリンクとは、一部の検索結果や広告の下部に表示される 2 列のリンクのことで、ユーザーはこのサイトリンクを通じてサイトの深い階層にあるページに直接アクセスすることができます。尚、今回のアップデートでもサイトリンクの

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

優秀な検索マーケッターをインハウスで雇う方法

SEO Japan - 2011年8月24日(水) 13:06

SEO、SEMを外注するか、インハウスで行うかというのはある種の永遠のテーマ。以前こそ知識がある人が少なかったので専門会社にアウトソースするしかなかった時代もありましたが、市場も巨大化し、専門知識を持った人も増えたこの時代、検索マーケティングを自社内で行うことは以前に比べるとはるかに容易になったといえるのではないでしょ

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

バックリンク獲得術 (上級編) from SES San Francisco 2011

海外SEO情報ブログ - 2011年8月24日(水) 06:00
SESサンフランシスコの「リンク獲得 上級編」のセッションレポート。スピーカーは、リンクビルディングのエキスパート、ジム・ボイキン氏。リンク獲得方法の新旧、リンク獲得に必要なものなど。

- バックリンク獲得術 (上級編) from SES San Francisco 2011 -
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

SEOの衰退とソーシャル検索の台頭

SEO Japan - 2011年8月23日(火) 14:04

FacebookやTwitterなどのソーシャルプラットフォームの普及と共に検索という行為自体もよりソーシャル化し、従来のウェブ検索が廃れていく、、、なんて論議がたまに検索業界を騒がせる今日この頃。今回はソーシャルメディアマーケティングのエキスパートにインタビューした内容からソーシャル検索、そしてSEOの未来について考

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

アンドロイド vs iPhoneのスマートフォン戦争を一枚の絵にまとめたインフォグラフィック

SEO Japan - 2011年8月23日(火) 14:04

世界はもちろん、高機能ガラケーが普及した日本でも予想以上のスピードでスマートフォンの普及は進んでいるようです。スマートフォンといえば、iPhone、そしてアンドロイドが2大勢力になるわけですが、今回は2つを比較したインフォグラフィックを作成してみました。 — SEO Japan 引用データはすべて世界市場を対象にしてい

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Facebookで最も人気のある音楽アーティストTOP10

SEO Japan - 2011年8月23日(火) 10:06

米国では圧倒的なSNSとして君臨するFacebook、今回はFacebookで人気がある音楽アーティストのトップ10をまとめた記事があったので紹介します。ちなみに2011年7月のほぼ最新データになります。さてあなたの好きな・知っている洋楽アーティストは入っているでしょうか? — SEO Japan オーディエンスの人口

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

私が成功者であなたがそうでない8つの理由

SEO Japan - 2011年8月23日(火) 10:06

私の最初のビジネスが失敗に終わった7つの理由という記事を紹介したばかりですが、引き続き同じ筆者による、逆に何故彼がビジネスに成功できたのか?という記事を。比較して読んでみると自分なりの気づきがあるかも。 — SEO Japan あなたはどうやって成功したのか?私はよくこう質問される。人々がこれを尋ねる時は大抵、1つの答

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

バックリンク獲得にはコンテンツとプロモーションが勝負 from SES San Francisco 2011

海外SEO情報ブログ - 2011年8月23日(火) 06:10
SESサンフランシスコでの「リンクビルディング基礎編」のセッションレポート。リンクを獲得するには、一に「コンテンツ」、二に「プロモーション」。小手先のリンク獲得はもはや通用しない。“最高のリンクビルディングツールは、超優秀なライターである。”

- バックリンク獲得にはコンテンツとプロモーション …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

私の最初のビジネスが失敗に終わった7つの理由

SEO Japan - 2011年8月22日(月) 17:06

世界初(確か)のヒートマップASPのCrazyEggや特化型アクセス解析ツールのKISSMetricsなどニッチながら特徴あるウェブサービスで手堅く稼いでるニール・パテル氏、実は16歳の時に最初の会社を作ったそうです。今でこそシリアルアントレプレナーで有名な彼ですが、最初の会社は見事に大失敗したそうで。。。改めて当時を

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

アンドリーセン・ホロウィッツがFoursquareに投資した理由

SEO Japan - 2011年8月22日(月) 17:06

今回から新たに配信するベン・ホロウィッツ氏のブログ。その名前に馴染みが余り無いかも知れませんが、自ら起業したIT企業をIPOさせHPに1500億円近くで売却し、現在はネットスケープの創立者で有名なマーク・アンドリーセンと作ったVC「アンドリーセン・ホロウィッツ」を運営している、米国VC業界の超有名人です。その凄さはアン

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

スタートアップの立ち上げプロセスを愛しく思えるか?

SEO Japan - 2011年8月22日(月) 17:06

日本でもスタートアップが少しずつブームになりつつあるようですが、実際にスタートアップを立ち上げるプロセスは大変なのは事実です。「ちょっといけてるウェブサービスを立ち上げる」ことはあくまで始まりに過ぎず、その後売上が上がるサイトに育て(上がらない場合は他の収益確保の手段を獲得し)、人を雇い、契約書の整備をして、、、スター

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

検索エンジンとユーザーのための“情報アーキテクチャ”を学んでみよう from SES San Francisco 2011

海外SEO情報ブログ - 2011年8月22日(月) 07:00
SES San Franciscoのレポート。「Information Architecture for Modern Websites」というセッションから、検索エンジンとユーザーに親切な「情報アーキテクチャ」の重要性と具体的な施策を学んでみる。

- 検索エンジンとユーザーのための“情報アー …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

SES San Francisco 2011 フォトギャラリー

海外SEO情報ブログ - 2011年8月22日(月) 06:00
米サンフランシスコで、8月16日〜18日の3日間にかけて参加したSES(Search Engine Strategies)で撮影した写真を公開。

- SES San Francisco 2011 フォトギャラリー -
Posted on: 海外SEO情報ブログ - SuzukiKe …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

『1位でも18%? 同じ検索順位でもクリック率は前より下がっている? など10+2記事』::海外&国内SEO情報ウォッチ

海外SEO情報ブログ - 2011年8月20日(土) 09:00
「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『1位でも18%? 同じ検索順位でもクリック率は前より下がっている?』、『不自然なリンクに対するグーグルからの警告を受けた時の対処方法』、『グーグルのスパムレポートが新しくなった』など10記事+2記事。

- 『1位でも18%? 同じ検索順 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Fetch as Googlebot ツールを使って Google へ URL の送信が可能になりました。

ウェブマスター ツールの Fetch as Googlebot ツールに、新しいページの URL や更新したページの URL を Google へ送信して、インデックス登録をリクエストできる機能が追加されました。Fetch as Googlebot ツールがページを正しく取得できた場合、その URL を Google

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

【事前告知】Fringe81、クロスリスティング、アタラが「Attribution Night 2011」を開催

Attribution.jp - 2011年8月17日(水) 14:48

Fringe81、クロスリスティング、アタラの3社が共同で、アトリビューションに... 杉原剛

カテゴリー: SEO/SEM系

【Yahoo!リスティング広告】プロフェッショナル認定試験 一時休止のお知らせ

このたび弊社ではスポンサードサーチ Ver.3への移行を控え、「Yahoo!リスティング広告 プロフェッショナル認定試験」の改訂を予定しております。つきましては2011年9月30日(金)をもちまして本試験の提供を一時休止いたします。詳細を下記のとおりお知らせいたしますので、ご確認ください。

■ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

今週(8/16〜8/19)のブログ更新について

海外SEO情報ブログ - 2011年8月15日(月) 09:00
米サンフランシスコで開催されるSES San Francisco 2011に参加してくるので、今週のブログ更新はお休みします。参加中&帰国後のレポートをお楽しみに。

- 今週(8/16〜8/19)のブログ更新について -
Posted on: 海外SEO情報ブログ - Su …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Google Search Central
Googleが提供する、Webサイト管理者向けのサポートコンテンツおよびツールの ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]