日本製粉がWebリニューアル成果を公開、「課題解決100%のWebリニューアル!?」セミナー11/8 2013年4月にWebリニューアルしたNIPPN(日本製粉)をゲストに、プロジェクトやCMSによる内製化を解説
H.I.S.が明かすオムニチャネル時代のWeb戦略、「Customer Experience × コンテンツ」セミナー5/28開催 H.I.S.の成功事例を通して顧客体験向上のためのコンテンツプラットフォーム活用などを共有
米国A/BテストツールのOptimizely社が日本法人設立に向け始動、イー・エージェンシー、リクルートHDと共同展開 2015年内に日本法人を設立。3社で国内の販売・サポートやプロモーションを展開する
BtoCコンテンツマーケティングの活用目的トップはSEO、Ginzametricsが国内マーケッター100人調査 日本国内のBtoCマーケッター100人を調査、すでにコンテンツマーケティングを活用する企業が半数以上
日本マイクロソフト、MSNやSkypeの広告入札に対応したRTBシステム「Microsoft Advertising Exchange」を提供開始 現時点で扱うのはMSNとSkypeの在庫のみ、10月末までにプレミアム性の高いパートナーの在庫を提供する
Criteo、機械学習で新規見込客にリーチする「Criteo Customer Acquisition」の国内ベータ版を7月スタート 新規顧客獲得に特化したサービスを日本でも提供、グローバル12億の行動データから機械学習で見込客を見つける
BtoB/BtoCグランプリは「簡単に選べるLED工場照明」と「サントリー天然水の森 人類以外採用」、第3回Webグランプリ 企業グランプリ部門 Webグランプリ部門の各賞のほか、アクセシビリティ賞が表彰された
モバイルユーザー動向など、2008年調査レポートを集約「Mobile User Book 2009」IMJモバイルが公開 2008年に行ったモバイルサイトのユーザー動向や意識調査を集約した調査レポートを公開
KDDI、NEC、東芝のリーダーが語るエクスペリエンスの価値「UX戦略フォーラム 2017 Summer」8/7開催 3社のエグゼクティブリーダーを迎え、エクスペリエンスの価値をどのように捉えて実践してきているのか紹介
「Ingress」「ポケモン GO」が仕掛けたのは人を動かすきっかけ作り――ナイアンティック 村井説人氏 第4回Webグランプリ Web人部門の贈賞式を開催、ナイアンティックの川島優志氏と村井説人氏が大賞に
衣袋宏美氏が講師の「Googleアナリティクス ビジネス活用 徹底マスター講座」7/17、7/24開催 2日間の講座で基礎から応用まで、Googlaアナリティクスをビジネスに積極活用するために知識を学ぶ