「Google 無料リスティング」に表示されない?「拡張リスティングの不承認」問題について【EC Booster ラボ】
- 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
- 編集部は内容について正確性を保証できません
- 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
- 内容の追加・修正も編集部では対応できません
2020年10月から国内でもリリースされた無料でGoogleに自社商品を掲載できる「無料リスティング」ですが、商品掲載が不承認となるケースが見受けられます。
この記事では現在不承認が発生している理由や、どの商品が原因で不承認になっているかを確認する方法についてご紹介します。
「Google 無料リスティング」に表示されない?「拡張リスティングの不承認」問題について
(https://lab.ecbooster.jp/google-free-product-listings-disapproved/)
▼記事の一部をご紹介▼
必ずしも表示されるわけではない「Google 無料リスティング」
理由としては、Googleが定める基準に対して、登録している商品データの属性数が足りない、内容が仕様に沿っていない場合、商品データの品質が低いため不承認になり、Googleの検索結果に表示させることができません。
無料リスティングは「標準リスティング」と「拡張リスティング」の2種類に分けられます。
現在発生している無料リスティングの不承認 = 拡張リスティングにおける不承認が発生している状況であると言えます。
目次をご紹介
- 必ずしも表示されるわけではない「Google 無料リスティング」
- 「Google 無料リスティング」で必要となる商品フィードの仕様
- 無料リスティング掲載は2種類ある
- 実際の無料リスティングにおける掲載率はどのくらい?
- 自分のショップが「拡張リスティングの不承認」状態になっているかを確認する方法
- どの商品が原因で不承認になっているかを確認する方法
- 拡張リスティングの不承認における EC Booster としての対策
- Google 商品掲載・自動運用サービス「EC Booster」とは?
「Google 無料リスティング」に表示されない?「拡張リスティングの不承認」問題について
(https://lab.ecbooster.jp/google-free-product-listings-disapproved/)
『EC Booster ラボ』とは
EC Booster ラボは、株式会社フィードフォースが運営するオウンドメディアです。
自社ECを運営する担当者に向けて、「自社EC」「Google ショッピング広告」「Google 無料リスティング」を軸に、新しいマーケティングのトレンドや実践的なノウハウ・成功事例を発信する実験室です。
Google ショッピング広告の運用実績1,000社以上を誇る EC Booster メンバーが、これまで培ってきた知見や実践的なノウハウを中心に、わかりやすく、リアルな目線でお届けしています。
EC Booster ラボ:https://lab.ecbooster.jp/
ソーシャルもやってます!