CTC教育サービスメルマガ4月号  システムトラブルシュート研修(5月~9月開催) 絶賛受付中!

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

CTC教育サービスはCTC教育サービスメルマガ4月号「システムトラブルシュート研修(5月~9月開催) 絶賛受付中!」のバックナンバーを公開しました。
------------------------------------------------------------------------
┏□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□┓
    CTC教育サービス News&Topics         2016年4月号
┗□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□┛
発行元:CTC教育サービス

こんにちはー♪加賀結衣です。
いつもCTC教育サービスのメルマガをご愛読いただきまして、誠にありがとう
ございます。

CTC教育サービスでは、現在、5月から 9月までのシステムトラブルシュート
(ファーストステップ)コースを絶賛受付中です。

システム全体から問題を切り分け、解決できる運用・保守エンジニアになるには、
「システムの全容を把握するスキル」と「トラブルシューティングに必要な
プロセスを理解・実践するスキル」の両方が必要です。

システムトラブルシュート研修では、システム障害やトラブルが発生した時、
システム全体から問題を解決するためのノウハウを学ぶことで、多彩な分野の
トラブルシュートを習得することができます。

複雑化するシステム環境の中でスキルの幅の広い、頼れるエンジニアになりたい
皆様は、ぜひこの機会に、受講をご検討いただくことをお勧めいたします。
※この研修の詳細は
 ⇒ http://dm.ctc-g.co.jp/c?c=2434&m=54732&v=b28f1d59

それでは今月も、どうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。

┃新┃着┃情┃報┃
┗━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【お知らせ】(変更)サイトメンテナンスのお知らせ
 2016/5/2(月)20:00 ~ 5/4(水)終日

お客様各位
平素は 弊社ウェブサイト(CTC教育サービス:http://www.school.ctc-g.co.jp/)
をご利用いただき、誠にありがとうございます。

弊社では、下記の通り、ウェブサイトの計画メンテナンスを予定しています。

期間: 2016年5月2日(月) 20:00 ~ 2016年5月4日(水) 終日
 ※上記期間中、ウェブサイトは閲覧できません。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
詳細は⇒ http://dm.ctc-g.co.jp/c?c=2435&m=54732&v=17048d57

┃注┃目┃コ┃ラ┃ム┃
┗━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ 新連載!『AWSからはじめよう、ネットワークの世界』 津村 彰   ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

第1回 AWSのVPCを紐解いてみよう!

こんにちは、はじめまして。津村と申します。フリーランスでネットワークを
中心にインフラエンジニアを生業としております。よろしくお願いします。
さて、「AWSではじめよう、ネットワークの世界 」では、AmazonWebServicesや
身近なLAN・WANを例題として、我々が日夜お世話になっておりIPネットワークを
身につけてみよう、というコラムです。

この続きは⇒ http://dm.ctc-g.co.jp/c?c=2436&m=54732&v=22e93b04

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ スーパーエンジニアの独り言 第55回 ムック           ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

きっと「ムック」って不思議な語感の言葉を聴いたことがあるでしょう。

子供向けテレビ番組のキャラクター「ガチャピンとムック」の赤い方じゃなくて、
本屋さんの店頭で見かける大判の雑誌でCDやDVD等が付録となっている本の事です。
最近ではエコバックやポーチなど付録(本体?)を同梱した分厚い本が平積み
された様を見かけていることでしょう。
昔見たムック本の類(たぐい)は定期発行される雑誌の臨時特別号とか増刊号で
見開きにカラー写真が掲載されておまけに紙で組み立てるジオラマなどの付録が
ついている風体の本でした。

この続きは⇒ http://dm.ctc-g.co.jp/c?c=2437&m=54732&v=8762ab0a

┃コ┃ラ┃ム┃
┗━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【クラウド時代のオープンソース実践活用】
第86回 OpenShiftの機能紹介 ―― コンテナの自動デプロイメント (中井悦司)

第84回と第85回では、OpenShiftにおけるDockerイメージのバージョン管理と
自動ビルドの機能を説明しました。今回は、作成したDockerイメージから
コンテナを起動して、アプリケーションを実行するための「デプロイ設定」を
解説します。これで、OpenShiftの代表的な機能である「イメージストリーム
(ImageStream)」「ビルド設定(BuildConfig)」「デプロイ設定
(DeployConfig)」が理解できたことになります。
詳細は⇒ http://dm.ctc-g.co.jp/c?c=2438&m=54732&v=6539c415

第87回 Jupyterで「Google Cloud Vision API」を体験 (中井悦司)

今回から数回にわけて、Jupyterを活用したシステム運用・管理のアイデアを紹介
していきます。Jupyterは、Webブラウザーの画面上で、Pythonによるデータ分析
を実施するツール「IPython Notebook」の機能拡張版として開発がスタート
しました。現在では、Python以外の言語にも対応しており、Jupyterが稼働する
サーバー上でbashを操作することも可能です。
詳細は⇒ http://dm.ctc-g.co.jp/c?c=2439&m=54732&v=c0b2541b

■ 【今からはじめる Amazon Web Services】
第7回 AWS Lambda を使ってみよう (小澤昌樹)

みなさん、こんにちは。今回の「今からはじめる Amazon Web Services」は、
「AWS Lambda」を紹介します。AWS Lambdaは、アプリケーションをイベント
ドリブンで実行できるプラットフォームです。昨今話題のIoTデバイスと連携しての
活用も見込まれるサービスですが、実際はどのようなものなのでしょうか。
詳細は⇒ http://dm.ctc-g.co.jp/c?c=2440&m=54732&v=91f12c84

■ 【1週間でCCNAの基礎を学ぶ】
第1回 1週間でCCNAの基礎を学ぶ 第1日目 (土井ゆうか)

はじめまして。今回から、1週間でCCNAの基礎を学ぶ、こちらのコラムを書かせて
いただくことになりました、土井ゆうか(ドイ ユウカ)と申します。どうぞ
よろしくお願いいたします。このコラムでは、2010年3月に初版が発行され、
現在は、2015年5月に第1版第10刷が発行されている、株式会社ソキウス・ジャパン
編著の「1週間でCCNAの基礎が学べる本」を用いて、初心者の私が学んだことを
まとめて参ります。
詳細は⇒ http://dm.ctc-g.co.jp/c?c=2441&m=54732&v=347abc8a

■ 【Ruby on Rails 海外事情コラム】
第10回 Rails5 改善されるdevelopmentモード (野田貴子)

Ruby on Railsの公式ブログ記事『Snappier Development Mode in Rails 5』
にて、Rails 5で改善されるdevelopmentモードについて紹介されていました。

この改善には、先日行われたGoogle Summer of Codeでのプロジェクトが貢献した
ようです。このような事例を見ると、オープンソースであるRuby on Railsの
利点を感じることができますね。
詳細は⇒ http://dm.ctc-g.co.jp/c?c=2442&m=54732&v=01970ad9

■ 【技術者のためのほにゃらら】
第26回 教育に投資する会社はトラブル発生率が低く、離職率も低く、
    顧客満足度も高いというデータとロジック (吉政忠志)

改めまして、このコラムを担当する吉政創成の吉政でございます。
CTC教育サービスのマーケティング支援を行っているご縁から、この「技術者の
ほにゃららら」というコラムを連載しています。「ほにゃららら」というのは
40歳前後以上の方でないとぴんと来ないかもしれません。「XXXXX」や
「なんとか」のような意味です。ちょっと大きな会社の役員をしていたことも
あり、技術者の面接で経験したことや、XMLやLinux、Ruby、Ruby on Rails、
PHPの認定試験を運営支援する中で感じたことなど、技術者の方々に役に立つ
ような内容を中心に書いていきます。

詳細は⇒ http://dm.ctc-g.co.jp/c?c=2443&m=54732&v=a41c9ad7

┃編┃集┃後┃記┃
┗━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、加賀結衣(かがゆい)です。
新年度が始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
気温の変化の激しい中、慌ただしい日々を過ごしていらっしゃる方も多いかも
しれませんね。
体調管理には食事と睡眠と運動のバランスが大切。とはいえ、私には全てを
満たすことはなかなか難しく、気をつけていたつもりが風邪をひいてしまいました。
安静にしてすぐに治りましたが、その後は野菜料理を1品多くいただくように
したり、時々腹筋やウォーキングをしたりと、できることを少しずつしてみて
います。皆様もどうぞご自愛くださいね。(かがゆい)

「技術者のためのほにゃらら」というコラムでも書きましたが、プロジェクト前の
教育は、トラブル発生率を大幅に減少できます。これは、忘れかけた知識を
思い出すという意味だけではなく、全員が統一した知識を持つという意味合
いもあります。実際問題では、プロジェクト開始前に教育を受けることは納期
の都合上難しいため、定期的に受講をされることをお勧めします。(吉政忠志)

■お問合せ・ご意見・ご感想は◆CTC教育サービス◆窓口まで━━━━━━━
シーティーシー・テクノロジー株式会社 エデュケーション企画推進部
E-Mail: kyouiku@ctc-g.co.jp / TEL: 03-5712-8700

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●外部委託について
   弊社はメールニュース配信業務をシーティーシー・ビジネスサービス
   株式会社(CTC100%出資子会社)に委託しております。
●本メールマガジン編集・配信責任者
   CTCT エデュケーション企画推進部 部長 渡邊 真司
   所在地:東京都世田谷区駒沢1-16-7 ctc_edu_mail@ctc-g.co.jp
●個人情報保護方針
   CTCグループの個人情報保護方針につきましては下記URLをご参照
   ください。
   http://www.ctc-g.co.jp/utility/security_policy.html
●配信中止及びお問合せ対応について
・「CTC教育サービス News&Topics」の配信が不要な場合には、
 下記URLから配信停止のお手続きを行ってください。
   https://krs.bz/ctc-g/m/ctc-education
   ※SSL3.0の脆弱性対応のため、SSL3.0での通信を無効化しております。
    お客様のブラウザ設定がSSL3.0のみを使用する設定になっている場合は
    上記URLをご覧いただけない場合がございます。
・当社では、複数種類のメールマガジンやメールニュースを発行しております。
大変お手数ではございますが、CTC教育サービス以外からのメール配信に
ついての受信拒否および個人情報に関するご要求は、各メールに記載の個々
の連絡先宛にそれぞれご連絡をお願いします。
・受信者ご本人様からの個人情報の開示・訂正・削除に関するご要求は、随時
ctc_edu_mail@ctc-g.co.jpにてお受けいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

MR
「MR」はMixed Realityの略。「複合現実」の意味で、現実世界の風景上 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]