【無料セミナー】スマホアプリを活用した 次世代マーケティングセミナー/10月15日(木)東京で開催
- 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
- 編集部は内容について正確性を保証できません
- 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
- 内容の追加・修正も編集部では対応できません
スマートフォンやソーシャルメディアの普及により消費者の購買行動は劇的に変化しています。企業にとっては、消費者の行動データを活用し、顧客一人ひとりの嗜好や行動に合わせてマーケティングを展開することが重要となっています。
本セミナーでは、ここ数年の急激なスマホシフトにより重要なオウンドメディアとして位置づけられているスマホアプリやオンライン / オフラインの消費者データを有効活用した『O2O / オムニチャネル施策』について、最新事例や次世代ソリューションを交えてご紹介します。
顧客データを活用したデジタルマーケティング戦略にご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
▼お申し込みはこちら
https://www.kccs.co.jp/events/2015/1015/
セミナー概要
■日程
2015年10月15日(木曜日)15:30~17:40(15:00~受付)
※交流会 17:40~18:30(プログラム終了後)
■会場
京セラコミュニケーションシステム株式会社 東京支社
東京都港区三田3-11-34(センチュリー三田ビル)5Fセミナールーム
都営地下鉄浅草線 「泉岳寺」駅 A4出口より徒歩3分
【MAP】http://www.kccs.co.jp/company/maps/tokyo.html
■定員
30名
■主催
京セラコミュニケーションシステム株式会社
株式会社アイリッジ
■参加費
無料(要事前登録)
プログラム1
リアルとWebの融合による顧客の経験価値最大化
~リアルタイム・マーケティング・ハブで実現できるオムニチャネル施策とは?~
京セラコミュニケーションシステム株式会社
インターネットメディア事業本部
商品開発部 部長 三谷 陽
昨今、企業と消費者の接点は、バナー広告・メール・SNSなど多様化しています。またスマートフォンやタブレットの普及により、消費者のさまざまなシチュエーションで企業からのメッセージが配信される状況になっています。このような状況下、消費者は企業からのメッセージングに心地よいコミュニケーション体験を求めています。当社DMPをリアルタイム・マーケティング・ハブとして活用した顧客中心のオムニチャネルマーケティング戦略についてご紹介します。
プログラム2
スマホを活用したO2O / オムニチャネル最前線!
~多くの企業が取り組み始める公式スマホアプリ、その活用方法とは?~
株式会社アイリッジ
代表取締役社長 小田 健太郎
スマートフォンの普及により、実店舗(オフライン)とWeb(オンライン)を効果的かつ効率的に連携させ、多くの企業が相互集客・販売促進を強化するO2O / オムニチャネルに取り組んでいますが、まだまだ手探り段階の企業や、顧客の利便性向上や店舗スタッフの接客支援の有効活用が困難な状態が多く見受けられます。そこで今回は、大手小売りチェーン、商業施設などの最新事例や次世代ソリューションについてご紹介するとともに、O2OビッグデータやO2O決済など、今後のO2Oの潮流についてご紹介します。
交流会
お客様の抱える疑問や課題を共有し、情報交換や意見交換をするためのビジネス交流の場です。軽食も用意していますので、お気軽にご参加ください。
--------------------------
【お申し込み】
https://www.kccs.co.jp/events/2015/1015/
--------------------------
【お問い合わせ先】
京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)
KCCSカスタマーサポートセンター
0120-911-901(フリーコール)
050-2018-1827(携帯電話、PHS、IP電話など)
※17:00以降のお問い合わせは自動応答になります。
Webからのお問い合わせは24時間受け付けております。
URL:http://www.kccs.co.jp/
E-mail:kccs-support@kccs.co.jp
--------------------------
ソーシャルもやってます!